goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 九重山群(星生山1,762m:大分県九重町)登山  前回に続いて大分県に

2018-06-20 | 日記







2018(H30).6.3(日)
5:28
今回の登山は 先週初めに「万年山・涌蓋山」へと来たばかりですが 引き続いて「山楽会」の定例会として「九重山群」を上がるとして「牧の戸登山口」へとやって来ました
駐車場は既に満杯の様子だったので 近くの車道に止めることとなり 早速登山の準備を行いました
当初予定では「久住山・中岳・三俣山」か または「大船山・平治岳」との選択のもとに参加はしましたが 「ミヤマキリシマ」の開花も盛期とあって 実際は状況により適当に登山を楽しむこととしてスタートします





6:03
登山口前の駐車場までやって来ました 既に多くの登山者は出発済みのようですね







6:09
登山口前に掲示の参考案内です
コメント

2 九重山群(星生山1,762m:大分県九重町)登山  これから登山の始まり

2018-06-20 | 日記

6:12
登山の開始前に 登山口にて 原田会長さんが記念の写真を撮ってくれました 今回の参加者は会長を含め7名でした









6:24
先ずは「沓掛山展望台」まで上がって来ました 
今日の天候は絶好の登山日和となっています 青空も広がり暑くもなく寒くもなく状況でした





6:26
前方には 先日上がった「涌蓋山」や 今年二月に上がった「由布岳」も眺められ 雄大な景観が楽しまれました



6:29
いよいよ上がり斜面へとなって来ました
コメント

3 九重山群(星生山1,762m:大分県九重町)登山  沓掛山の岩場を

2018-06-20 | 日記



6:38
「ドウダンツツジ」の白色やピンクの花も 彩を添えていてくれました









6:43
沓掛山への挑戦から 本格的な登山となりました 岩場を越えて行きます





6:49
眺望が得られ 楽しみながら上がります







6:54
厳しい上りを頑張っています
コメント

4 九重山群(星生山1,762m:大分県九重町)登山  ミヤマキリシマも見え始めて

2018-06-20 | 日記

6:55
岩場の隅に 「ハナモモ」のきれいなお花も見ることが出来ました









7:07
やっと「沓掛山」の岩場を越えることが出来ました でもまだ登山口から1km程度しか来ていないようですね









7:22
難所を越えると前面には広大な緑が広がっています 処々には「ミヤマキリシマ」のお花も満開の様子に見ることが出来ました

コメント

5 九重山群(星生山1,762m:大分県九重町)登山(続く)  扇ヶ鼻分岐に

2018-06-20 | 日記



7:40
西千里浜まで来たのでしょうか 広場になっていますので ここで最初の休憩となりました





7:49
広大な山肌には 濃い緑と その中にピンクのお花が交じりあい 素晴らしい展望が開けています







8:14
アップで撮ってみました



8:16
やはり四日前に上がった「涌蓋山」の山容が良く目に入って来ますね







8:20
扇ヶ鼻の分岐地点へとやって来ました ここでも少しの休憩タイムを取りました
扇ヶ鼻のお山もピンクの色に染まっていますので 訪ねて見たいところです でもまずは久住山方面へと向かいます 帰路にでも立ち寄ることとしましょう

(「星生山」登山の様子は 明日へと続きます)
コメント