goo blog サービス終了のお知らせ 

赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  高野山へ

2014-12-10 | 日記
 


2014.11.22(土)
8:16
今回は 登山ではなくて 高野山や熊野三山への参拝と 熊野古道を歩く例会に参加しました
広島を前夜発にて出発し 今「高野山」へと向かっているところです 紅葉は盛りのようで散策が楽しみです
コメント

2 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  高野山の大門から

2014-12-10 | 日記





8:25
最初の散策は 高野山の入口である「大門」から巡ります 朱色の大きな山門が信仰の大きさを示していますね 
コメント

3 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  お参りも各所に

2014-12-10 | 日記
 




8:40
まだ早朝だからでしょうか 参詣者も比較的少なくお参りをすることが出来ました 特に今回はお賽銭が多くいるだろうとの想像から10円球を多く持参していますので 各部所にご挨拶をしてまいります
コメント

4 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  代表的な建造物に

2014-12-10 | 日記





8:53
高野山の代表的な建造物「檀上伽藍」にもご挨拶しました
コメント

5 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  金剛峯寺などを

2014-12-10 | 日記

8:57
次に 「奥の院」から「金剛峯寺金堂」を訪ねました





9:03
「高野山」の真言宗の総本山として 重要な役割を果たしている教育本部のようですね 弘法大師を祀っている施設なのでしょうね
コメント

6 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  記念の写真を

2014-12-10 | 日記



9:20
真言宗のお題目「南無大師遍照金剛」とともに 記念の写真を原田会長さんが撮ってくれました 
コメント

7 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  奥の院参道を

2014-12-10 | 日記



9:22
広大な面積のある金剛峯寺奥ノ院参道をゆっくりと廻ります
コメント

8 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  弘法大師御廟へ

2014-12-10 | 日記



9:32
「弘法大師御廟」とあります 大杉林を通って訪ねてみます
コメント

9 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り  弘法大師御廟に

2014-12-10 | 日記
   


9:45
弘法大師御廟の前には 過去の名のある方々の墓所とありました 
コメント

10 高野山・熊野古道・熊野三山散策と瀞峡廻り(続く)  高野山散策を終え熊野古道へ

2014-12-10 | 日記
 


11:30
静かな「高野山奥の院」の大杉林の中をゆっくりと散策し 昔の趣きを想像しながら ゆったりとした一時を過ごすことが出来ました
(この散策を終えた後 熊野古道の「中辺路」を散策することとして移動します 明日以降をお楽しみに)
コメント