赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山(続き)  山頂に到着

2013-01-24 | 日記

2013.1.15(火)
12:00
地元「高陽山の会」の例会登山として 「小田山」登山を24名で行っています
ようやく「小田山」の山頂に到着しました 登山口を出発してから1時間50分程度を要したようです これも積雪があり安全を第一にして来たためでしょう
コメント

12 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山  小田山:一等三角点

2013-01-24 | 日記

12:03
山頂に到着して三角点があれば 「赤帽さん」は先ず第1番に三角点にタッチします ここの三角点は大きくて一等三角点ですから外すわけにはいきません



12:06
通常山頂に到着すればお弁当開きとなるのですが 今の山頂は風も強く寒いので 少し先に展望岩等があり そちらではどうかとの意見で先へと行ってみます
コメント

13 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山  展望岩・手水鉢岩

2013-01-24 | 日記



12:15
大きな岩があり 上に登れば展望は開けるでしょうが 大勢で食事をするには適さない所のようです やはり山頂へ戻ることになりました
コメント

14 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山  山頂でお食事に

2013-01-24 | 日記



12:25
結局また山頂へと戻って来ました この時は風も納まり少しずつ光も射しだすという状況に変化したようです 皆さんの食事風景です 座り込んだままで撮影しましたので この他にもグループがありましたが撮影を省略しました ごめんなさい!



12:26
おなじみの「赤帽さん」のお弁当です 
コメント

15 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山  登頂記念の集合写真

2013-01-24 | 日記

12:49
およそ30分程度でお食事タイムは終了したようです やはり動かないと次第に寒さも感じるようになり 早々の集合写真となりました この写真が「高陽山の会」における平成25年新春の初写真となります
コメント

16 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山  各々記念写真を

2013-01-24 | 日記



12:54
各登山参加者も 思い思いに記念撮影を行っておられました 新年初登山でもあり また一面積雪の頂上でとあっては是非とも欲しい写真でしょう
コメント

17 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山  下山の開始

2013-01-24 | 日記

12:54
写真の撮影が終わると 下山の開始です 下山先は「笹ヶ峠分岐」まで往路を引き返して 笹ヶ峠へ向い「国草登山口」へと下ります  
コメント

18 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山  眼下の風景

2013-01-24 | 日記

12:56
急な斜面の下りですが杉の植林地と伐採された地との境を下っています 眼下に集落が見えているのですが何処なのでしょうか
コメント

19 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山  急な斜面を上手に下山

2013-01-24 | 日記



13:04
登る時は積雪が深く注意するのが最優先の登りであったためか ほとんど周囲に気配りをする余裕もなく また写真も撮っていませんでした ようやく写真となりました 急な斜面の下りです
コメント

20 小田山(719m:東広島市・熊野町)登山(続く)  平坦地へ先ずは無事に

2013-01-24 | 日記

13:08
小田山頂直下の急な斜面は無事に下って来ました チェンジギヤを切替えた所まで皆さん無事のようです 「赤帽さん」は滑り止めのアイゼンを山頂で装着して下って来ました ほとんどの人は持参しておられなかったようですが 私だけ付けて済みません!
(この後は明日へと続きます)
コメント