最近は少し道楽のバランスが狂って来ているようです。
30才台の頃は囲碁、麻雀に競馬が三本柱でしたが、子供が出来て時間の面でも経済面でも競馬、麻雀は自粛せざるを得ない。
これが普通の人なら「自粛」するところ、私の性格ではオールオアナッシングに近いところがあるので、自粛に留まらずカットになってしまう。
そういう性格なので例えば煙草、一番吸っていた頃は1日3箱では足りないくらいで、これが碁を打ったり麻雀で徹夜などする時は+アルファーでした。
それが、ある朝目が醒めて、ふと「そろそろやめないと本当に命が危ないナ、そうだ今日から止めよう」と思った日から禁煙が始まり今日まで十数年続いている、、、そういう性格なんですネ。
道楽の話に戻ると、、、
今の道楽は囲碁が中心で、公園で野鳥の写真を撮る事、それに仕事かな。
仕事を道楽なんて言うのも失礼な話かもしれないが、嘱託の立場で多少肩から力が抜けた感じで、且つさしたる収入とも言えないわけで、これは道楽で通っている気分で無いと出来ない部分も有る。
元々は囲碁が大きな柱だったのですが、今は時間的に公園・野鳥の方がだいぶ大きなウェイトになって来ているが、囲碁の方は打たなくても観戦はしているので囲碁から遠ざかった訳でも無い。
しかし、今日自分の対局記録を見てびっくり、2月はここまでで対局4局、、、観戦は毎日2,3局は見ているのですが実戦が少ない。
最後に対局してから10日以上打っていない!。
特に大きな理由があるわけでもないし、たまたま巡り合わせでこうなったようです。
そんなん事もアリ、今日は是非とも1局打たなくては思いました。
そして久々対局。
私が白で黒4目半コミ出し、、、要するにほぼ互い先の手合い条件。
黒は星+高目、白は2連星、、、こういう形って黒は勢力で打つ意思なんでしょうネ。
私は2連星から、相手の思惑通り地で先行。
こういうのって好きですネ、、、黒が勢力重視ですから白の地で先行するのをかなり許す感じ、、、だからこうゆう規制が緩い間にどんどん稼いで、後で黒が追い付けなくなるように逃げる作戦。
結局そういう展開で終盤に黒投了となりました、、、検討番でヨセまで打って見て地合いを数えると白8目半勝ち・・・成程今回は逃げ切り。
これで2月は対局5局。
4勝1敗だから勝率8割!。
尤も1月は良く負けたんです、、、なので威張れる程では無い。
30才台の頃は囲碁、麻雀に競馬が三本柱でしたが、子供が出来て時間の面でも経済面でも競馬、麻雀は自粛せざるを得ない。
これが普通の人なら「自粛」するところ、私の性格ではオールオアナッシングに近いところがあるので、自粛に留まらずカットになってしまう。
そういう性格なので例えば煙草、一番吸っていた頃は1日3箱では足りないくらいで、これが碁を打ったり麻雀で徹夜などする時は+アルファーでした。
それが、ある朝目が醒めて、ふと「そろそろやめないと本当に命が危ないナ、そうだ今日から止めよう」と思った日から禁煙が始まり今日まで十数年続いている、、、そういう性格なんですネ。
道楽の話に戻ると、、、
今の道楽は囲碁が中心で、公園で野鳥の写真を撮る事、それに仕事かな。
仕事を道楽なんて言うのも失礼な話かもしれないが、嘱託の立場で多少肩から力が抜けた感じで、且つさしたる収入とも言えないわけで、これは道楽で通っている気分で無いと出来ない部分も有る。
元々は囲碁が大きな柱だったのですが、今は時間的に公園・野鳥の方がだいぶ大きなウェイトになって来ているが、囲碁の方は打たなくても観戦はしているので囲碁から遠ざかった訳でも無い。
しかし、今日自分の対局記録を見てびっくり、2月はここまでで対局4局、、、観戦は毎日2,3局は見ているのですが実戦が少ない。
最後に対局してから10日以上打っていない!。
特に大きな理由があるわけでもないし、たまたま巡り合わせでこうなったようです。
そんなん事もアリ、今日は是非とも1局打たなくては思いました。
そして久々対局。
私が白で黒4目半コミ出し、、、要するにほぼ互い先の手合い条件。
黒は星+高目、白は2連星、、、こういう形って黒は勢力で打つ意思なんでしょうネ。
私は2連星から、相手の思惑通り地で先行。
こういうのって好きですネ、、、黒が勢力重視ですから白の地で先行するのをかなり許す感じ、、、だからこうゆう規制が緩い間にどんどん稼いで、後で黒が追い付けなくなるように逃げる作戦。
結局そういう展開で終盤に黒投了となりました、、、検討番でヨセまで打って見て地合いを数えると白8目半勝ち・・・成程今回は逃げ切り。
これで2月は対局5局。
4勝1敗だから勝率8割!。
尤も1月は良く負けたんです、、、なので威張れる程では無い。