あいらのひみつ箱

2006年の年明けとともにジュリーに堕ちました。日の浅いファンが 勝手な思いを書き連ねるゆるいブログです。

糸車のレチタティーボ③

2010-03-28 06:55:01 | ライブDVD
※②の続きです。
---------------------------------------------------------------------------
17.1989
じゅり、マイクを普段よりも口に近づけてる気がします。
後半、赤系のライトが照らす中、口を半開きでユラユラ~ってするのが色っぽいわー
てか、こんなセクスィー系の曲でしたっけ、これ。
2番だけ入るAメロのギターが、リズミカルで新鮮に感じました。


18.彼は眠れない
ここでジャケットを羽織ります。ああ、出来ればボタンも留めて欲しい・・・
演奏は、オリジナル音源より若干ハイテンポ。
声が低いように感じたんですけど、キーは変わってないんでしょうか。
声量もパフォーマンスも、歌門の2曲目で聴いたののほうが迫力あった気がするわ。
あでも、歌詞はこっちのほうが正確だけど(笑)


19.勝利者
あ、またジャケットをヌギヌギ・・・着たり脱いだり忙しいんだから・・・・
この曲好きだわ~。じゅり~カッコ良すぎ
ちょいハスキーヴォイスの勝利者、タマランですよー
♪悲しみ耐えていれば 愛しさこみ上げてくる ほらぁ~♪
って、ここのところの声なんて、いったいアテクシにどうして欲しいと言うの・・・
ただ、じゅりには関係ないんですけど、この↓映像処理はどうにかなんないでしょうかっ!
ラストギターソロ炸裂&じゅり踊りまくりのシーン、ワケわからんことになってますが?!
尚、最後は華麗なる水芸でございました。


こんな映像が延々続きます・・・・あぼーん


20.朝に別れのほほえみを
直立姿勢で一点を見つめ、ソフトだけど力強い声で歌っています。
コーラスも丁寧に繊細な和音を作っていて、高感度大。


セリフシーンの1ショット


※ここまでで本編が終了です。


MC
3着目のお衣装にて再々登場です~。
白いシャツに黒のスラックス。ジャケットは無しで、黒のベストにはシルバー系のキラキラ
スパンコールとかビーズが施されていて、男子フィギュアスケートの衣装みたいですわ

声ガスガスになっちゃったよ。ガスガス。
電気じゃなくて、ガスガス。


と言って、自分でウケるじゅり。はいはいオヤジギャグそしてさらに、

今日はテレビも撮ってるというのに、こんな声で申し訳ございません。(←越後屋の声)

オッサンなギャグを続けます。もー

今日は仏滅、と言うことだけではなさそうな気が致します。
ま、一つ、明日から3日は休みだから。じゃあ、行ってみよう。


とやはり、仏滅にこだわってるじゅりでした。


21.A.C.B
ここにきて、信じられない現象が!!
じゅり、声の調子がUPしてる。高音も余裕、声量バッチリ!
まさか、今までの20曲はウォーミングアップだったとか~~~?
まあ、60才で80曲ブッ通しのお方ですからね。
2002年だったら、120曲ぐらいは歌えたことでしょうしね?!
と言うことで、バッチリキマってました。


動きが激しくてキャプチャが大変。正面を向いた一瞬を撮ったっ。


22.すべてはこの夜に
アレンジが大胆で、最初何の曲か判らなかったわ~。(ってか、babeの曲かと思っちゃったよ。)
さっきからの、声の調子のよさは絶賛継続中。ラストのロングトーンとか、驚愕でしょ!
♪抱きしめて欲しい~♪の出だしがワンテンポ遅れちゃったのが惜しかったかな。
しかしホントに、このままあと20曲ぐらい歌ったらどうなんでしょうかね。


MC
ベストを脱いでシャツ姿で出てきたじゅり。
舞台を左右に歩き、客席に向かっていつもの、

アリガトー アリガトー ありがとうございました~~を連発。

渋谷の三日間。今日は三日目。
今日は楽しんで頂けま・・・・(ヨヨヨと泣く真似

これって、他のライブ映像でもやってるけど、お気に入りなの?

もういいから帰って寝なさいという人は・・・いないんだな。 (いるわけ無いから・・・・
いや~~、よしっ、やってやろうじゃないか!!




23.気になるお前
と、ラストのおまけに突入~。冒頭からシャウトでノリノリです!
しかしアテクシ、ステージを練り歩くイチ兄が、気になってしょうがないんですが~
まあ簡単に申し上げますと・・・・・カッコ良くないですか?
ちょっとやめてよね~アテクシにはじゅりという人が~


グレースと向かい合っていい雰囲気です。


でも、じゅりはモチロン超ステキです。ほらっ↓・・・え、そうでもない?



ここ↑、DVDで見ると、そりゃーオーラが出てるんだから!!
最後メンバー紹介のあとに見せる、はにかんだ笑顔がとっても可愛かった。
あ、キャプチャはしませんけど~。



【全体を通しての勝手な感想】
なんと言っても、セットリストがいいです!
シングル曲もブルーボーイとか、ダバダとか、大ヒットから少しはずして、キタワーーー!な曲が
採用されてるし、ノリのいい曲も多くて、ロッケンな方も満足いく内容でしょうね。
そして、アレンジ。この2002年時点で「最近の」曲は、ほぼオリジナル音源と同じですが、
キーボードレス編成のため、ギターシフトでアレンジし直されてる曲がいくつかあって、
そこらへんもなかなか聴きどころだと思います!
アテクシ的にももうちょっと聴きこみたい感じ。
そしてそして、衣装もいいんだわ!!
「学ランの沢田先輩」→「グレーの王子様」→「フィギュアの王子様」と、モノトーンで統一された
ステキなじゅりが満載です。
今回のお気に入りは、ムリヤリ絞って
「ジャスト・フィット」「THE VANITY FACTORY」と続く所でしょう、やはり!
意外な感動を貰ったのは「生きてる実感」でしたね~。
その他にも、見どころ聴き所いっぱいで、とってもスキな作品です。オススメ。

---------------------------------------------------------------------------
(終わり)

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今…。 (74年生まれ)
2010-03-28 15:01:56
あいらさん、こんにちは。
私も好きです、このセットリスト。レビューありがとうございます!あいらさんのキャプの上手さを、再確認しました
今、私はセンセイの13:30の回を観ていて、幕間にこれ書いてます。あいらさんのセンセイの感想が楽しみです!
返信する
74年生まれ様 (あいら)
2010-03-29 17:34:39
糸車~のセトリは素晴らしいですよね~
ご本人曰く「ガスガス」の声も、かえって色っぽかったりして。

日曜日は同じ回を鑑賞してたんですね♪
アテクシは今回が初センセイ鑑賞でしたけど、
じゅり、とてもよく声が出てましたね!
歌うと声が艶々で、ご老人役には思えなかったです~(笑)
返信する
アップありがとう (マルコ)
2010-03-29 22:42:02
あいら様、こんばんは~
これ持ってないから、すっかり、観たの忘れてるから、うれしいです。
19番の後ろ姿のじゅり可愛い、おもしろい編集ですね。そのままのじゅりがいいのにー。
じゅりが、若いですねー、まだ、大きくなる途中かな。
ノリノリの曲が、多かったんですねー。好きなセットリストです。
初、生じゅりは、ACBでPYGでしたー。ニュウだったかも?階段とか、ファンと歩いてくるじゅりとか、へんなとこ忘れてないのに、じゅり唄ってる姿とか何も覚えてないでーす。
返信する
マルコ様 (あいら)
2010-03-30 12:49:32
ライブDVDで、ストップモーションとか、凝った演出になってることが
時々ありますけど、アテクシも個人的には、そのままのじゅりがいいですー。

>じゅりが、若いですねー、まだ、大きくなる途中かな。

2002年だと、さすがに今と比べて「若っ!」って感じがしますよね。
まだ大きくなる途中(笑)だと思いますが、去年あたりは、これと同じくらいに
戻ってたかな~という気がします。(今現在は・・イエ

>ファンと歩いてくるじゅりとか、

そ、それは!!
忘れられるハズがございませんわ~~っ!
PYG時代のじゅりは、そんなにファンとの距離が近かったのですか・・
返信する