あいらのひみつ箱

2006年の年明けとともにジュリーに堕ちました。日の浅いファンが 勝手な思いを書き連ねるゆるいブログです。

アリフ・ライラ・ウィ・ライラ ~千夜一夜物語~

2011-08-10 01:29:04 | シングルレビュー


A:アリフ・ライラ・ウィ・ライラ ~千夜一夜物語~
作詞・作曲:沢田研二/編曲:チト河内、CO-CóLO
B:愛の嵐(スカンジナビア幻想)
作詞:沢田研二/作曲:石間秀機/編曲:チト河内、CO-CóLO
(1986年4月23日発売)



このカテゴリの記事を書くのは相当久しぶりです。
ブログを始めたばかりの頃、「君をのせて」から「灰とダイヤモンド」までの
シングルレビューを書いたところで止めちゃってたんですが、
せっかく今月はココロ月間ということにしてみたので、
80年代後半以降の曲についても、拙い感想など書いてみようかなと。

ちなみに、この時代にはもう、シングルCDもあったのかも知れませんが、
アテクシが持っているのは、シングルレコードのみでございます。
なんかジャケにバーコードがガッツリ印刷されていて
「アテクシ、バッタもん掴まされちゃったのかしら~?」って
長らく思っていたんですけど、どうやら普通に印刷されちゃってたみたいで、
「バーコード事件」として当時は話題になったとか。

ジャケのダンスシーン(?)のじゅりは気の無い感じ
(女性との2ショットは、どうもそんな感じのが多い気がする)
に見えますが、歌ってるときの映像は一転、どれも
"スイッチ入っちゃってる"濃ゆい系で素敵です。

あと、この曲が清涼飲料水のCMソングだったというのが、かなり意外だわー。
ハウス食品のスポーツ飲料It'S(知らない・・・)のCMソングだったそうですが、
清涼飲料水とアリフの組み合わせって・・・・・・うーん、想像がつかん。

ということで、いろいろネット検索してみたんですが、
それらしき映像は無く、辛うじて飲料情報をまとめたサイト様に、
CMの解説を見つけられましたが、それによると、
アリフをBGMに「都会の喉にさらさらいくよ」とという、
じゅりのナレーションが入ってたそうです。わーん、聞いてみたい!
※2011.8.11追記:実際には、ナレーションはJULIEの声ではないそうです。
コメントにてご指摘頂きましたので追記致します。)

【サウンド】
イントロから、ドラムスとパーカッション(なんか音がいっぱいある)のリズムにのって、
スモークがかかったような、妖しげなサウンドが響いて一気に異国ムードに引き込まれますね。

じゅりの声が、スーッと流れるように、滑り込むように入ってきて、
まるでバンドの一楽器のように溶け込んで歌い出します。
Aメロの平坦なメロディが「いや、これだけじゃ絶対終わらない」
みたいな不穏な空気を煽って、気分が高揚しますわ。

無機質な印象のドラムの音と、殊更かき鳴らしているわけでもないのに
妙に生々しい感じのギター(ちょっとエロい?)が特徴的だと思います。

なんと言いますか、盛り上がるところでもこう、あんまりガーーッと行かずに、
クールに大人のアンニュイさを残すみたいな、アダルトムードの曲なんですわね。
じゅりの声もやや高ぶりを抑えたようなところがかえってゾクゾク来る感じでたまりません。

ただ、一つ気になるところがありまして、
♪紅い海で抱きあえた♪のところでかぶさってくる
フヨフヨフヨフヨフヨ~~~キラリ~ン!みたいな効果音、
あそこでどうしても、一瞬ウットリ気分が途切れてしまうんですが
・・・そんなことありませんか?アテクシだけ?

ラストのフェードアウトしていくところの演奏が、ギターの主張とかが出ていて、
実はかなりカッコよかったりするのかなーなんて感じました。


【詞】
題材の「千夜一夜物語」は古典文学作品なので
これを題材にした芸術作品はあまた存在するのでしょうね。

クラシック音楽では、リ/ム/ス/キー=コ/ル/サ/コ/フの「シェーラザード」が
たぶん一番有名ですが、この曲の第一楽章冒頭で示される
「シャリアール王の主題」は、それは威圧的なおどろおどろしさに満ちていて、
ゾクリとするサウンドでございますわ。
それはおそらく、作中の人物シャリアール王が、新妻3000人を処刑したという
超恐ろしいドSキャラ(?)なことをふまえてだと思いますが、

そういった意味で、この「アリフ・ライラ・ウィ・ライラ」が、詞の面でも
一応じゅり的な「千夜一夜物語」の解釈を反映してるとすると、浮んでくるのは、

ドラマティック、異国情緒、退廃的、スリリング、幻想的、そして嗜虐的・・・
こんなキーワードでしょうか。

♪マジェスティックに君は去った♪
で、「マジェスティック」をググッてしまったボキャ貧のアテクシですが、
この詞の世界には、現実を忘れさせてくれる甘美な魅力を感じますわ。
じゅり、昔はこんな詞も書いていたのねー!
最近のメッセージソング的な詞も好きだけど、
またこういうのカ書いて欲しいな。

尚、古典洋画に造詣が深くないので
バレンチーノとマレーネの意図するところはイマイチ解りませんが
退廃的な色香を放ってる男女の象徴のように捉えておけば宜しいでしょうか。 


【ビジュアル】
DVDだとやはり、

「快傑ジュリーの冒険」のゴージャス衣装と


「Really Love Ya!」のゴミ袋衣装のやつが、
ぱっと思い浮かびますね。

どちらも素敵ですが、アテクシの"ナンバー1アリフ"はずばり「歌門来福」!
ヴェルヴェット調の深紅衣装も似合ってたし、
なんといっても、あの、鞭打ちパフォーマンス!!
あの鞭捌きは、シャリアール王ならぬ、ジュリアール王?!

2010年2月5日渋Cのライブで見た、アリフを歌うじゅりの
サディスティックな表情、右手首の・・・・あーもう、忘れられません。
映像が残ってないのが、何より悔やまれますわ。

-------------------------------------------------------------------------
今日のipodシャッフル1曲目:脱走列車

君をのせて

2009-03-20 12:33:34 | シングルレビュー
A:君をのせて
作詞:岩谷時子/作曲:宮川泰/編曲:青木望
B:恋から愛へ
作詞・作曲:沢田研二/編曲:宮川泰
(1971年11月1日発売)



ポリドール時代(+1)シングル全曲脱線レビュー、なんとなーくやってみよっかな、という
行き当たりばったりの企画も、気がつけばこれがラストソング。
最後の曲はやっぱりこれでしょ!ということで、言うまでもなくじゅりの記念すべき
ソロデビュー曲「君をのせて」。
71年11月って、まだタイガース解散から1年もたってないんですね~。

ご本人としては、その昔はどうもあんまり好きな曲じゃなかったみたいです。
でも近年では、自身の代表曲の一つとして大切に思っている、というようなことを
ラジオで語ったりもしてますから、むしろ好きな曲?というご様子です。

一般の知名度はいまいち低い気がしますが、40年近くの時を経ても色あせない普遍的な
詞とサウンド、昭和の名曲として、もっと評価されてもいい曲なのではないでしょうか!


【サウンド】
曲構成はちょっとややこしくなってまして、
Aメロ+Bメロ+サビ+(間奏)+Bメロ+サビ+(間奏)+A’メロ+(サビ×2回)。
細かく書いてみるとなんかの化学式みたいだわー。
2回目の間奏をはさんで、半音ずり上がってメジャーのまま転調するのが肝でございます。
伴奏うんぬんの前に、改めて繰り返し聴くと、とにかく声が若い
フォントサイズ5の太字で書くぐらい若いです。
歌い方も後年に比べるとつたない感じ・・・って、そこがたまらなく可愛くって萌えたりして(笑)

さて、伴奏はイントロからフルオケで、ハープも入るゴージャスさです。
(めちゃくちゃ余談ですが、ハープはレンタル料金がむっちゃ高いので、ビンボーアマオケでは
奇跡的に予算があるときしかハープ付の曲は演れませんのよ

Aメロは静かにゆるやかなイメージです。
鉄琴が随所に挿入されていて耳を捉えます。
間奏はバイオリンのメロディーに、金管はトランペットではなく、
中低音をフィーチャー。(ホルンかテナトロか解らんが)
あくまでクラシカルなスタンスを前面に押し出してます!
そしてBメロ。「こういうのをBメロって言うんですよ」とでも言っているかのような
Bメロの見本のようなBメロです。
「Aメロを受け、展開させ、盛り上げ、サビの高揚に引き継ぐ」
(←※あいら定義です(笑)真面目な方、真に受けないように!)

さすがは宮川泰先生だなと感服。勉強させて頂きましたー。
アテクシもいつか作曲するときに役立てたいと思います・・・・・・来世くらいで。



【詞】
この後に来タルベキ「演出過剰3部作」とはずいぶん趣が違いまして、
さわやかな詞の世界です。
この詞の中ではまだ年上の「あなた」とは出会う前のようです。

この僕ちゃんが、次の曲から「許されない愛」に身を焦がし「あなただけでいい」
「死んでもいい」と懊悩するようになろうととは・・・・

ところで、ファンの間では常識でしょ?なのかも知れないんですが、君をのせての「君」は
カノジョじゃなくって男友達ってことであってますか?
じゅりのシングル曲はほとんどがラブソングだから、男の友情ソングって珍しいですよね。
そういう意味でも貴重な作品かなと思います。(もし間違ってたらごめんなさい)

君のこころ ふさぐ時には
粋な 粋な歌をうたい


じゅりに粋な歌を歌ってもらえたら、お友達だって速攻で心が回復すること間違いなしだわ。
ああ、アテクシもじゅりに肩を抱かれて

君をのせて 夜の海を 渡る舟になろう

って言われたい。じゅり~~アテクシの舟になってー
男友達、うらやましいぞ~~~

って最後まで視点がヨコシマですみませんでした・・・・。


【ビジュアル】
71年当時のものは見つからず。しかし、近年のものが以外に多く映像として残っているようです。

76年 清楚な白い衣装 綺麗すぎて気絶
ttp://www.youtube.com/watch?v=Qub6C4BTP3w  (←hを付けて

95年 ACT 何だか激痩せ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=NHT_BFdo_Xs&feature=related (←hを付けて

97年 サーモスタットな夏DVDらしい ・・買っちゃいそうだわ~
ttp://www.youtube.com/watch?v=kuuoxoqHhME&feature=related (←hを付けて

-------------------------------------------------------------------------
今日のipodシャッフル1曲目:再会 (暗い曲だ・・・)

※シングルレビューひとまず終了。
ご覧下さった皆さまどうもありがとうございました~。
アテクシも少しはじゅり曲の知識が身についたかしら?
あ、でも、持ち歌何百曲とあるのよね・・・・先は長いわ。

MEMORIES

2009-03-18 02:05:44 | シングルレビュー
A:MEMORIES
作詞:Richard Machin/作曲:Klaus Weiss/編曲:Werner Becker
B:LONG AGO AND FAR AWAY
作詞・作曲:Mart Shuman/編曲:Werner Becker
(1977年8月10日発売)



夜と~ 朝のあいだに~ ひとりの私~

むかし昔、そんな歌があったとか無かったとか・・・・それはさておき、じゅり黄金期の77年、
「勝手にしやがれ」と「憎みきれないろくでなし」のあいだ
に実はこんなシングルが発売されていたのね~!

し、知らなんだ~~~でございました。長いこと。
大ヒット曲に挟まれて今となってはかなり存在感の薄い一曲ですが、当時はどうだったんで
しょうか。
セールスはかなり低かったらしい(1万枚程度:詳細わからず)ですが、久々の英語詞で
もしかしたら話題にはなったのかも・・・と勝手に希望的観測。

ポリドール時代のシングルでは「愛の逃亡者 THE FUGITIVE」と並んで一番知名度が
低いだろうと思われます。
フランス語の「モナム~」はヒットしたのに、英語だといまいち売れないじゅりなのでした。

日本より先にドイツで発売されたらしいですね。最初っからドイツに照準を当てていたのでしょうか。
それはそれで、じゃあ、なんで英語なのかしら、という疑問は残りますけど。


【サウンド】
曲構成はAメロ+サビ。最小限のパーツでできているシンプルな曲です。
イントロはドラムとギターのリズムに乗せてキーボードのミディアムテンポのメロディー。
じゅりが歌いだすと・・・・英語なんだけど歌謡曲みたいに聴こえます。
英語の発音のせいもあるかも、なんてそんなこと、アテクシの口からはとても・・・
というか、曲自体が粘っこくてある意味演歌っぽくさえあります・・・・が、サビにくると
長調になり、爽やかな印象にチェンジ。
男声コーラスが音の奥行きを感じさせてGOODです。

この曲で一番の見せ場といいますか、凝ってるところはずばり後半の間奏。
1番のあとはサラッと流すんですが、2番のサビの後に来る間奏がカッコイイのです。
キーボードのソウルフルなプレイにキューンと入るギターが何ともイカしてるではございませんか~
最後はサビの繰り返しのままフェードアウトです。ちょっとあっけない終わり方ですね。


【詞】
例によって、英語だから省略。


【ビジュアル】
探したんだけど・・・・見つからない。
以前は少なくともジャケ写映像で音源のみのやつがあったはずなんだけど、無くなっちゃってる?
いろんなキーワードで検索がんばったんだけど

なつかしい~ 痛みだわ~♪     って、それ聖子ちゃんのスイートメモリーだし、
美しい人生よ~ 限りない喜びよ~♪ って、しげ~る・松崎の愛のメモリーだし、
水割りをくださ~い~♪        って???堀江淳のメモリーグラスちゅう曲らしい・・・


あーもう、アテクシにも水割りちょうだい!!
-------------------------------------------------------------------------
今日のipodシャッフル1曲目:AFTERMATH

※たまには夜中にUPしてみるわ~

灰とダイヤモンド

2009-03-16 17:55:55 | シングルレビュー
A:灰とダイヤモンド
作詞:李花幻、作曲:李花幻、編曲:大野克夫
B:デビューは悪女として
作詞:阿久悠、作曲:大野克夫、編曲:大野克夫
(1985年8月8日発売)



85年に唯一リリースされたシングル。たった一曲ですが、渾身の一曲です。
ナベプロから独立して、自分で会社つくって、レコード会社も移籍して・・・・
今までの築いてきた色々なものを投げ打って、新しい一歩を歩みだした
彼の魂の叫びのような曲だと思います。
作詞作曲は本人だけど、なぜかペンネームを使ってて、複雑なものがありそうです。
ジャケ写もモノトーンで、顔を横に背けているじゅりなのでした。


【サウンド】
曲構成はAメロ+Bメロ+サビ。典型的な歌謡曲の構成です。
ですが伴奏はアコースティックギターに加え、何と言ってもバイオリンが多用されて
おり、通り一遍の歌謡曲とは一線を画してますよね~。
ちょっといいな~と思うと、アレンジは大野さんなのでした。
ココロ時代にも、じゅりの曲に携わっておられたんですねー。

とりあえず、バイオリン弾き末席の補欠の代理、へなちょこバイオリン弾きとして、
久しぶりに楽器を出して弾いてみることにしました。
・・・・とりあえず、楽器にカビは生えて無かったです。

譜面はありませんから、耳で音を拾ってイントロから。
そんなに難しくはないのでただ弾くだけならわりと簡単です。
モチロン、間奏の見せ場は、高度なテクが要りそうな所全て、いい加減に端折って
テキトー弾きです(爆

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そして心は夢の世界へ・・・
紅白の映像の女性バイオリニストと、いつの間にか入れ替わっているアテクシ。
間奏のソロでは、バイオリンを弾くアテクシのそばにじゅりが寄り添って、
リズムを取りながら、時折こっちを見つめてるわ・・・・・・・

・・という妄想に浸れば、とってもシアワセな気分。
自分の楽器から出てる音色についてはこの際考えないことにします。
(予断ですが、あの女性バイオリニストがとっても気になります)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うららかな日曜の午後、ダンナが出かけるとこんな一人遊びに興じるアテクシ。
ちょっぴり心を病んでるナイーブな乙女(35才子持ち)です。
ちなみに、この一部始終をダンナに見られたら自殺します。


ところで、火曜サスペンスの始まりみたいなド頭のフレーズを拾うために、イントロだけ
何回も聴いてるうちに、ガゼン気になったのが、パコパコ パコパコ っていう
パーカッションの音・・・なんか変わってますよね?

サビはアコギの残響が長く残るのが印象的です。
あと、途中でマイナーからメジャーに転調?みたいな箇所がありますよね。
ところどころ、一瞬明るい感じになるのが変化に富んでいて面白いなと思いました。


【詞】
終始一貫した命令口調の詞がとっても好きです。良し悪しは解らないんだけど
とにかく好き。もう最高です。
「性差を超越するほどの美貌の内面に獣が一匹潜んでる」。そんな
じゅり自身を表現している詞ですよね。すごくしっくりきます。納得がいくというか。

詞の内容は、吐き捨てるように、自分に言い聞かせるように心情を吐露していて、
何だか痛々しくもありますが、
ファンならきっと、そんなところもどうしようもなく愛おしいのではないでしょうか。
当時リアルで聴いた方の感想、ぜひ聞いてみたい気がします。

灰と帰した沢山のモノと引き換えに、じゅりは1粒のダイヤを手に入れたのでしょうか。


【ビジュアル】
この曲の映像、歌詞間違い多いです。キンチョウするとまつがいるの??

85年紅白 
ttp://www.youtube.com/watch?v=vRH46uB26LY&feature=related (←hをつけて
  「先のことなど忘れてしまえ」のあとにあごを上げてクッとやった表情がたまらん。
  ジャケットを脱いでからの行動がいまいちなぞだけど・・・
  やっぱ腋毛薄いな~って見ちゃいます(汗

これはトップテン?? 
ttp://www.youtube.com/watch?v=0MmP9DI7shE&feature=related (←hをつけて
  すごい綺麗だあ~!ノーブルな青が似合ってる
  やっぱりちょっと歌詞間違えた(笑)
  でもでも!声がいい。そしてなんという美貌なの~

夜ヒット シンプルな衣装で清楚 芳村真理さんアリガトウ(ホロリ
ttp://www.youtube.com/watch?v=kGyl4PMt0_c&NR=1       (←hをつけて
   
これも夜ヒット 衣装が黒 こんな人になら、き、切られてもいい・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=B9xvt10YU9k&feature=related (←hをつけて

-------------------------------------------------------------------------
今日のipodシャッフル1曲目:むくわれない水曜日

あなただけでいい

2009-03-12 17:21:16 | シングルレビュー
A:あなただけでいい
作詞:安井かずみ/作曲:平尾昌晃/編曲:東海林修
B:別れのテーマ
作詞:安井かずみ/作曲:平尾昌晃/編曲:東海林修
(1972年6月25日発売)


ジャケ写が使い回し・・・「許されない愛」のやつに薔薇をくわえさせて色変えた
だけじゃありませんの!
「許されない愛」はヒットしたんだから、次作のジャケくらいお金かけて下さいよ~
○○プロさーん。
それとも売れっ子過ぎて、撮影してる暇さえ無かったとか?
オリコンは最高5位、セールスは24.1万枚だそうです。


【サウンド】
「許されない愛」「あなただけでいい」「死んでもいい」と続く演出過剰3部作の中でも、
ひときわクドイ・・・いえ、ドラマティックな曲です。
曲構成はAメロ+Aメロ+サビ+A'メロ
オーソドックスそうにみえて一捻りアリといったところです。
まんま歌謡曲ですが、ロックの魂が宿ってるように感じるのはやはりバンドの音でしょうか。
コード進行は基本的にキーボードが担ってるようですが、ギター、ベースともメロディアスで
見せ場アリです。
しかしバイオリンとトランペットのあまりに劇的な伴奏に、他の音の印象が薄れて
しまいそうです。

ところで、日頃クラシックネタは封印しているアテクシですが、今回だけは言わせてもらって
いいでしょうか~?
ブ/ラ/ー/ム/スの交響曲第一番一楽章のAllegroにリンクしませんかこの曲。
って言われても知らねえよ。何のブログだよ・・・って方、ゴモットモデスあと7行我慢して。

悲劇的で情念こもったテーマといいマイナーコードといい、3拍子のリズムといい
(8分の6)、伴奏に当たる?セカンドバイオリンのパートを連想すると解りやすいです。
ブラ1はハ短調だけど「あなただけでいい」は何調なんだろう・・・同じなのかな・・・
ジャンル的にかすりもしないはずのこの2曲が、アテクシの中では同類扱いで脳髄に
刻まれてます。
きっと根底のテーマに共通点があるからだと思うわ~。
(※まじめなクラシック系の方、万が一読んじゃったらスルーでお願いします。)


パート譜を引っ張り出してみた。紙が黄ばんでる・・・いちお該当箇所です。


話を戻して、じゅりの歌なんですけど、「許されない愛」よりもさらに
けなげ感がUPしてると思うのよね~。

愛よ 愛よ 胸しめつける♪

とか、トランペットの不協和音(♪(ン)タータ×3回)のインパクトにも勝るふるふる感!
さすがにこの雰囲気は若いとき限定みたいだけど・・・


【詞】
昨日(レビュー記事はUP前日に書いてます)「あなただけでいい妄想」書いたんですが、
すみませんエロすぎました。よって削除しますケシケシ(3/12 17:10記)


【ビジュアル】
タケジ以前の曲は映像資料が少ないのう・・・

胸いっぱいの悲しみのときに貼ったやつ
ttp://www.youtube.com/watch?v=cCAvyc-FSRI&feature=related (←hをつけて

つべ悪魔シリーズの12話はこの曲・・・編集した人すごいですね
ttp://www.youtube.com/watch?v=5CvAZo0EnDo&feature=related (←hをつけて

94年 ZUZU アップテンポ 
ttp://www.youtube.com/watch?v=7DRDaIEkKlc&feature=related (←hをつけて

-------------------------------------------------------------------------
今日のipodシャッフル1曲目:TOMO=DACHI