セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

めまい?

2015-01-30 | セカンドライフ
 今朝は朝から歩いて、書道の部屋取りでした。低気圧のせいか理由が分からないけれど自分の身体が制御できなくなり、バタンと倒れてしまいました。会館迄何とかたどり着いたので落ち着くまで暖かい中で居られてラッキーでした。帰宅後家で横になっていました。
大きな怪我は無かったけれど明日になると、はっきりするかも知れないし、けろりとするかもしれないし・・・。
又明日ね。

出光美術館 「物語絵」

2015-01-29 | セカンドライフ
        
  出光美術館から見た皇居桜田門サイド お茶を頂きながらゆっくり眺めました。
  白い□マークが桜田門です。       
JR有楽町駅(東京駅寄り出口)から、皇居方面に向かって歩くと2ブロック目の右角に帝国劇場が有る。その9階にあるのが出光美術館
美術館では現在とても魅力的な楽しい展覧会を催している。「物語絵」
作品は全て撮影禁止の為HPでどんな物かご覧頂けると有難いです。私はとても興味深かったです。
「物語絵」出光HPポチンしてね。
「西行物語絵巻」「源氏物語図屏風」…
豊かなイメージで広がる「物語絵」の世界
源氏物語図屏風(部分) 岩佐勝友 江戸時代 出光美術館蔵
     
出光美術館では、「物語絵-〈ことば〉と〈かたち〉」を開催中。「物語絵」には原典がありますが、互いに響き合い、絵画が物語世界に新しい生命を吹き込むこともありました。〈ことば〉と〈かたち〉が密接に関わり合う「物語絵」の魅力を探ります。10:00 ~ 17:00(金曜は19:00まで、入館は閉館30分前まで)、月曜休。入館料は一般1000円。□問い合わせ:03-5777-8600

第31回産経国際書展新春展

2015-01-28 | セカンドライフ
第31産経国際書展 新春展」はじまる。
「第31回産経国際書展新春展」(産経新聞社、産経国際書会主催)が25日、東京・六本木の国立新美術館で開幕しました。公募作品展と産経国際書会幹部による代表展が併設された盛大な展覧会で、2月6日まで約800点にのぼる作品が展示されます

        
 東京六本木 国立新美術館              ご案内状

 昨日の春の日和から、打って変わって手袋なしでは歩けない寒さ。明日にいたっては、氷点下0℃になるらしい。大型寒波が日本全土を覆っているんだもの逃げる所もありません。一週間位は、寒さも続き、雪が降るかもしれ無いそうで。今日行って来たのが正解かもしれない。自然現象ですもの、頑張って乗り越えましょう。
国立新美術館も静かにゆっくり鑑賞出来ました。出展されていた作品からほんの少しご紹介し居させて下さい。
   私、書道講師 近藤 豊泉氏書
 サイズは畳一枚位です。  高貞碑より   


北陸新幹線富山へ(楽しみですね)
 
                                     唱歌「ヤシの実」
  

   
百人一首60首
  



      
          書道関連の売店も有ります。ご縁は当分無さそう。見るだけね。

何と暖かい一日

2015-01-27 | アミーズ畑
  朝からストーブを付ける事も無く、何て暖かいのだろう、嬉しくてたまらなかった。ずっとアミーズ畑で作業をしたかったのに、いつも数時間したら寒くて逃げ帰っていた。朝から一日中、予定は畑の作業ばかり。細かい竹の根っ子をスコップの上からどんと乗り(私が)根を切ったり、畑のハード的な事を1時間半位してから、道路サイドに有るラッパ水仙を20球位掘って、日当たりの良い場所に移して見た。沢山有った日本水仙が少なくなってしまったので、2種類が見られる様に移動した。水仙は球根が増えるので、嘆く事は無いけどね。新しい場所は石灰と肥料などを混ぜて、場所を作ったり。部屋に上がって来て、お茶を飲んだり再び戻って畑に下りたり。何度行ったり来たりしても、暗くなる迄は作業をしたいと思う程、15.6度の動き易い気温。風も無くこんなん毎日だったら嬉しいな―と。最近は日も長くなって来た。晩秋には4時半には暗くなって来て部屋に駆け上がってきたけれど今日は5時になっても薄暗くなったか?という程度。これからは少しずつ日が長くなるので、嬉しくて元気が出そう。油断は出来ない。明日から又真冬に戻るんですって
    
   ラッパ水仙が咲いて呉れると、明るい畑になると思う。心もワクワクする。