セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

「市民後見人養成講座」③終了

2009-08-31 | セカンドライフ
長い缶詰講習会は無事終了した。
私は区民の為の講習会かと信じていたが最後の自己紹介で
実は区内の参加者は20人位、残りの20余名は千葉、神奈川、埼玉、都内他区からの
参加だと言う事が分かり驚いた。

皆さん真剣に受講し今後の活動に役立てたい方、既に活動しているが当区の内容を
勉強したい方々の集団だった。

若い女性は税理士やファイナンシャルプランナー福祉関係の資格を持ち正確に
「後見人」と言う物を学びたい方々もいた。

後見人は資格制度では無いので特定の方以外どなたでもなれる制度。
ただ登録の為の手続きが煩雑。
例えば任意後見人の場合は公証人役場で書類を作成し家裁に申し立て認可されるとか。

法定後見、任意後見があり今回はその概論、内容、事務手続き法的な縛り等を学んだ。
量が多すぎて羅列出来ないのが残念。

大切な事は
☆善管義務⇒被後見人(依頼者)に対し不利な結果にならないよう最善を尽くす事が基本。

☆申立(後見人になる為に)をする為の条件
 
 ①4親等内の親族
 ②任意後見人(被後見人が依頼)受任者が申し立てる。
 
 ③市区町村長が申し立てる場合
  ㋑親族が居ない
  ㋺親族が関与拒否をする。
  ㋩親族が音信不通
  
  ㋥虐待の実態が有る時
   a.身体的虐待
   b.心理的虐待
   c.介護等の放棄
   d.経済的虐待
   e.性的虐待

後見人は全ての財産管理(預貯金に至る迄)他、諸々の問題を抱え実行しなければならないので
片手間では出来ない。

一項目毎に羅列するとテキスト1冊(100頁)では表現し切れないが広く奥深い問題が
山積している。
未だ未だ学ばなければならない事が多すぎる。

衆議院議員選挙速報

2009-08-30 | セカンドライフ
未だ夜8時を過ぎたばかりなのにテレビ速報は物凄い。
出口調査と言うけれど私は1度たりとも聞かれた事なんてない。
どう調査するのだろうかの不思議。

いずれにしても比較にならない程、民主党の大勝が報道されている。続々と。
話題選挙の区では全部民主党の勝利。
有名人だって落選決定。

日本はこれまで自民党大国で50年来たのに東京都議選からガラリと選挙民の意識が
変わりもう自民党に求める物は無い、うんざりですと言わんばかりの結果。

国民をばかにし裏切り続け、やりたい放題、官僚問題全てが今回の結果。
国民の怒りが其の侭出た。

凄い事が起きた物です。自民党のていたらく。完全政権交代。

さてそれで民主党さんは勝つには勝ったけどちゃんと民主党丸の舵は
上手く取れていくのでしょうか?

自民党の悪口や足払いをやっている時は元気が有るけれど、政権を取って見たら
ぐちゃぐちゃで纏まらないなんて事無いでしょうね?

選挙に勝つ事が目的ではなく通過点。
投票をしてくれた沢山の国民をがっかりさせない政治の舵取りは大丈夫ですか?

大黒柱は揺らぐ事無くしっかり頼みますよ。全国民が見張っていますよ。

「市民後見人養成講座」②

2009-08-30 | セカンドライフ
新型インフルエンザに感染し高熱が続いたみっ君もタミフルが効いたのか、
有難い事に落着いた。
ニュースから死亡ニュースが流れると他人事とは思えず、気の毒で仕方が無い。

同じ環境で生活する妹のみこたんは全く具合が悪くならないと言うのも合点がいかない。
殆ど同じ行動をしているのに、この差は何なのか?未だ潜伏中か?

私も感染して居ないのか、発病しないだけか分らないが異常も無いので缶詰講座に
参加している。

ずっと座り続けるのもしんどいが何せ初めて聞く単語のシャワーを浴びてグーも出無い。

家に居れば一寸何かすればお昼になり、油断をすれば夕方になるのに講習会の時間の
過ぎるのが遅すぎてたまらない。内容びっしりの長時間の講座も珍しい。

スケジュールは下記の様になっている。9:00AM~16:30

8/28(金)

午前 講師 松前章代氏 司法書士 成年後見センター・リーガルサポート常務幹事
  ①「高齢者/障害者の人権」
  ②「成年後見制度をめぐる法律の仕組み」
  ③「成年後見制度概論」

午後 講師 星野美子氏 社会福祉士 東京社会福祉士会会員
  
  ①「高齢者・障害者の基本理解」
  ②「成年後見制度と介護保険制度」

8/29(土)

午前 講師 小林奈保絵氏 司法書士 成年後見センター・リーガルサポート会員
 
  ①「財産管理と身上監護」②「法定後見の実務」

午後 講師 遠藤英嗣氏 公証人 日本公証人連合会常務理事

  ①任意後見人の実務

8/30(日)

午前 講師 斎藤修一氏 区、社会福祉協議会成年後見センター室長
  
  ①「成年後見制度の今後の課題」
  ②「区における高齢者と後見制度」

午後 討論「市民後見人とは」
   ◦なぜ市民後見人が必要か
   ◦体験報告などを交え受講生との討論

  司会、講師は市民後見人の会会員


「市民後見人養成講座」受講

2009-08-29 | セカンドライフ
金・土・日3日間の缶詰講習が始まった。9:00~16:30
夏休みでだれていた心も身体も、少し緊張した。

新型インフルエンザも気になっていたがマスクをして受講する事にした。

「市民後見人」と言う耳慣れない言葉だが当区では数年前から力を入れて
高齢者社会に望んで後見人制度をスタートしていた。

昨夏NPO法人「市民後見人の会」を発足した。
昨夏「市民後見人の会」を東京家裁に申し立て審判が確定した。
今後は区社会福祉協議会が活動のチェックをする監督人となって支援する。
全国的には未だ少ない。

財産管理が複雑で無い場合、高齢者は法律の専門家に頼むより安い費用で依頼出来る事になる。

成年後見人は判断力が不十分な認知症の高齢者に代わり預貯金を管理し施設、病院に
関する手続き、支払い等に携わる。

「市民後見人の会」は高齢者社会になって行く上で成年後見人が極めて不足していることから
専門職で無い普通の市民自らが研修し後見活動に参加して欲しいと言っている。

私的部分に踏み込む事を一般市民がやるべきかなー。これってやっぱり公的機関が
やる事じゃないかしらと思いながら1日を終えた。

2コマの講習も講師が女性だった。
とても真面目でパワフルな行動には感動させられた。
公務員もこうでなきゃーって、いつもそう思う。


期日前投票

2009-08-28 | セカンドライフ
私も新型インフルエンザに感染して居るかもしれないので慌てて期日前投票をして来た。
今まで欠かした事の無い投票も発熱すれば這ってまでは行かれない。
役所の投票所に行ってみると結構人が集まっている。

期日前投票は理由を書く用紙が入り口に置いて有り一工程当日投票より増える。
まあ混雑はしていないので書くには書いたが・・・・・・内心は面倒臭かった。

期日前投票者が今回は多いとニュースなどでも聞いていたが、なるほどね、と納得。

ウィークデーなのに、まあ私の様にフリーで有れば曜日や時間は関係無いか。

果たして8/30にはどんな結果が出る事やら、マスコミや大勢のコメンテーターが
予想する結果になるかどうか?
そしてその後の政治の動向が気になる。選挙速報から目が離せない。

何れにしても日本が良い方向に向いてくれないと選挙した甲斐が無い。