セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

友の書道展 於)東京都美術館

2018-06-28 | 書道
JR山手線、京浜東北線上野駅下車、大き目の日傘をさし公園奥の東京都美術館へ一人急ぎました。元会社同僚のAっ子ちゃんの書道展に行きました。
第79回大日本書芸院展
今回は小中学生の学生選抜の作品も有ると言うので楽しみにしていました。

Aっ子ちゃんは8歳から、書道の道に入り30余年、多種(書体)に渡る作品を書かれて今日の力作、何とも言い様の無い感動を頂きました。
お茶もせず、何故か急いで帰宅しました。心豊かになりました。




 

 


こう言った作品を目にすると、子供さん達のパワーを込めた映像が伝わって来て幸せな気分になります。



          

書道サークル

2017-01-31 | 書道
  昨日の暖かさと打って変わって、今朝の風は冷たい。未だ三寒四温と言う時期でもないのにね。
そんなこんな言いながら、明日はいよいよ逃げる2月になります。ぼーっとしている内にどんどん時間が過ぎる。ブログに残していなかったら全く「私って何してたのかしら?」なんて事になりかねないわね。稚拙なブログとは自覚している物の、お役立ちって時が更に時間が過ぎた時に来ると思いながら・・・。

 先週は、書道の先生が、展覧会の搬入の為お稽古は、今日に振替になった。展覧会の話題や出来事などを話して下さるのを伺うのも何時もの楽しみ。和やかな練習時間で、笑いの多い時間でも、添削はしっかりして下さって充実した。週末には暖かくなりそうで、予報を聞くとホッとする。
        

書道・自由学習

2017-01-24 | 書道
  顔を合わせれば「お寒うございます」と、言うまいとは思うけどそれしか言葉が浮かばない。今日は先生が来週の「産経新春展」の準備のため、自習と言う事になった。女性6人の出席だった。部屋がなかなか暖かくならなかったけど、誰も文句一言言わず書き込んでいる。私はこんな時は、いつも出来ないお喋りをしたいと思ったけど、皆さんひたすら、墨をすったり、書を進めているので、私は我慢してじっと書いた。お手本は既に頂いて有るので、楷書、行書、小筆の短歌を書いた。俳句より文字数が多いので時間はかかるが、楽しい時間でもある。結構集中出来る物だわね。
帰りも厳しい寒さの中、手袋をして転ばない様に気を付けて歩いた。帰宅後天気予報を見ると、木曜日までは寒いけれど金曜日になると3月並みの暖かさになると言うのでホッとした。大寒の季節、暦通りの厳しい寒さ、もう一息で節分が来る。東京地方はカレンダーの日にちを消していけば、何とか暖かい春に辿り着ける。有り難い事じゃないの。山陰地方など平年の10倍からの積雪だと言う。東京に住んで居て文句は言うまい。風邪だけには気を付けようね、皆さん。
            

書道書初め

2017-01-10 | 書道
  書道サークルも今日からスタート。いよいよ新年と言うより
既に2017年を穏やかに、日にちを重ね始めている。一月も1/3経ち、一月行く、二月逃げる…と言われる所以だと納得。
 先生のご挨拶。「私は書道を教えながら、人の道も共に教えているのです」昨年味わった会話の中で、心地良くなかった会話などを上げられ、今年は人の道と共に学んで頂きたいとスタートした。既に生徒の皆さんも十分過ぎる程の大人である。シルバー大学から波及している書道教室を卒業した人達のサークルですもの。どこぞのサークルで行き違いが有ったらしい。私は先生を心から尊敬しているので・・・・・。なかなかこれ程熱心にご指導して下さる方は少ないと思う。
他の教室で小筆の授業を受けたけれど、其の儘期間が来たら通常終了するわけだし、当たり前に。
私達の先生とは、自主サークルを作って迄ご指導を請うて今日に至っている。師ではあるが、生徒も人の子、フィーリングが合わずご機嫌を損ねたのだろうか。私共のサークルはいつも明るくて大人しいと言われているが、先生に対しては、気持ち良く続けて欲しいばかり。
嫌な思いをして欲しくない。色々感じながら今年も始まった。
無事に一年間をお世話になりたいと思うばかり。
   
    日当たりの良い場所では、ツバキが咲き始めていました。