セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

南房総の玄関館山駅

2012-09-30 | セカンドライフ
  南房総の表玄関 館山駅

地元では昔から日東バス頼り

館空タテクウと呼んでいたが今も変わらず有る様だ「館山航空隊」。

台風17号が本州を狙っている。どこへ上陸するのだろう。風速6.70mの強風って言われても、石原裕次郎の「風速40m」より凄いわけだから想像がつかないヨ

千葉・房総に行く鉄道は外房線、内房線との方法があり、内房線は館山駅外房線が安房鴨川駅がメインの駅となっている。
しかし、何故か房総って観光客で盛り上がるって事が無い。一昔前はその館山駅から安房鴨川駅迄繋がりぐるりを房総半島を一周できるのではないかと希望を持っていた。

その区間の方が風光明媚だし、遊べる所も沢山有るのに・・・・しかも無人駅ばかり増え、私の様に車を持たない者は全く効率が悪く、数本しか無い乗り物では予定もたたない。

来るか来ないか分からない電車やバスを待っている程呑気な気分にもなれないし。これじゃ面倒臭いから箱根や伊豆にでも行く?となってしまう。(伊豆西海岸も似ている)

昔は安房鴨川から館山までだって1時間に一本は日東バスが出ていた。途中の景勝地やフラワーパーク、歴史ある離れ島(手漕ぎ舟で渡る)にたった10分で行けて島内を回ったり、暫く行けば花嫁街道やハーブ公園だって有るし(あるだけ)・・・。

磯浜では、サザエ祭りをやったり(サザエ祭り)地元の人達が、その場で貝や魚を焼いて食べさせてもくれる。海水浴場も海岸線には沢山ある。こう言っては角が経つが、神奈川の海水浴場より遥かに水は澄んでいる。
まあ観光客が押し寄せない分、昔ながらの景勝も8割方は残っているが。



台風到来を知らせ荒波が立っている。

先日、友達に「Fさんは浜の近く出身だから泳げるわよねー?」と聞いたところ「イヤ―泳げるって感じじゃないわよ。だって子供の頃、岩から岩へ飛びまわって深い所が見つかると岩の上から皆で飛び込んで遊んだだけよ」だって。

子供ってそんな危険な事平気でしちゃうのね。クジラで有名な和田浦町(現南房総市)のバレーボールのエースだった彼女。泳げるって遠泳でもする人の事と思っているらしい。

どこの海岸だって、子供達は遊び場を探すのがうんと上手なので、遊園地など不要なわけで・・・・。
落着いて考えて見ると、町の経営は大変でも、細々と市民、町民が穏やかに暮らしているのが良い事なのか?千葉県知事の森田さんだって、躍起になって千葉への招聘努力をしている様だけど・・・。複雑

南房総ランチ・フサブサ

2012-09-29 | グルメ
貴方が来たらランチしたいお店有るから・・・・と姉が案内してくれたお店は、外房の和田浦と鴨川市江見の間に有る「ふさぶさ」と言うお店。

姉が毎日朝晩、実家の母の介護に通ってくれていて、このお店が何時も混んでいるので美味しいかもしれないけど、一人で入るのもさ~。漸く入れて嬉しい、とご機嫌だった。

海岸線に沿ったお店で、太平洋を見ながらゆっくり食事の出来るレストラン。
丁度時間がずれていたので、空いていて、たっぷりお喋りをしながら房総の話題に花が咲いた。とってもゆっくりした時間が流れるので、房総はのんびりした気分になる。

      

    

       

                

店主コンセプト

温暖な黒潮がもたらす豊富な魚介、肥沃な大地と良質な水が育む米や野菜。
房総は、山海の恵みと素朴で誠実な気質の生産者が育んだ、本当に美味しい食材の宝庫です。

知り合いの酪農家さんから分けてもらった、搾りたての牛乳で作る自家製のリコッタチーズ
近所の農家さんが届けてくれる朝採れの野菜、近くの漁港で獲れた活きの良い地魚・・・など、今、この時期だけの土地の味覚を、ヨーロッパの漁港の食堂感覚で提供します。

飲み物は、素材感のある料理との相性の良い自然派ワインを中心に、房総に所縁のある日本酒や焼酎もラインナップ。
房州弁の「いいやでよ」(いいじゃない)の精神に習い、地元の方も、他所からお越しいただく方も気軽に楽しんでいただける場所にいたします

駅前花壇ポットの花植え

2012-09-28 | セカンドライフ

        

暫くすると土が隠れてモコモコとなて来る。それも又きれいになり楽しみ。
             ほんの一部です。

最寄駅の駅前ロータリー花壇は、定期的に花の植え替えをしている。今回は同じ種類の小さなポットをトラック一杯に積んで来て、6人で手早く植え替えをしていた。

ここは同じ花で統一している箇所。その植え方に興味がありしばらく佇んで見せて頂いた。
土は既にできていて、後は植えるばかりになっていた。

先ず土にポットの大きさに合った穴をあける。テンポ良くあけ、デザイン通り色を置いて行く。監督さんが一回り見てOKを出す。

OKが出ると作業員がポットから花を抜き出し少し根を柔らかくして、穴へ入れ全部おさめて土をかけて行く。形、角度、色の整理をし再度監督さんのOKがでると、じょうろの頭を付けたホースでパッとお水をかけ再度、手で角度などを直し、終了。その早い事。

今回は三か所に黄花コスモスなどを、植えて行く。大量なのと混雑する場所なので、素早く正確に一時間かかるかどうかで終わってしまった。
職人芸を見ている様で楽しかった。家庭菜園などは植えるサイズも数量も違うのでぴったりは当てはまらないが、なかなか学べる作業だった。

ポットのお花を先ず置いて感じを見て行く所は勉強にはなった。駅前はいつ通ってもきれいになっているが、区役所からの指示で業者さんが作業をする。余り高級なお花では無いけれど、枯れた儘になっている事は先ずない。いつもそこを通る人達の気持ちを和ませてくれる。

夕焼け小焼け

2012-09-27 | セカンドライフ
昨日の夕焼け雲は思わずカメラを持って飛び出すほどきれいだった。もっときれいに撮れた方が居るかもせれないけど、雰囲気だけでご容赦ください。
                

今日はきっと晴れだと明るい気持ちに
                               なっていた。

大きな台風がダブルで来ている様で、明日未明は雨の様だけど8:00頃までには止んでくれると嬉しい。アミーズ畑に出て、根の張った雑草を、3時間も取っていたらすっかり、うんざりしてしまった。
どれだけとっても根を張っていて小さい鎌ではでは、さっぱりはかどらない。

先日だって45ℓの袋を五個も出したし、今日も一個半出した。
「畑の大きさどんだけ―!」って言われてしまいそうけど、夏の間さぼってしまった罰を今消化しているわけ。名前だけ畑と言うけど小さな場所なの。
少しずつ、うないながら来る早春に開くお花の球根などを植える為の、堆肥を混ぜたり土作り。来週になれば大分落ち着いて、色々な種類を植えられそう。夏から急に秋になってしまったので、せかされる気もするけど、今迄呑気にしていたのだから、秋は少し働き者になりましょうかね。

今日はどういうわけか赤とんぼが多かった。まさにアキアカネの出番なのね。結構至近距離で撮ったつもりなのに、羽が透明なのでどうも満足いかない。

          

                  うす赤い、トンボ見えるかしら?

仕方が無い、にらの花でお茶を濁しましょう。
     

70代横綱日馬富士 誕生

2012-09-26 | セカンドライフ
新横綱・大関が誕生すると相撲協会からの使者から昇進の伝達を受ける。
その際の口上が、一時四文字熟語が流行って?聞いた方がエッ?難し過ぎて辞書を引く事が多かった。

今回の日馬富士関ハルマフジ(28)の口上は「全身全霊で精進します」だった。こんなシンプルで、意味の分かるのが良いわね。

それにしても千秋楽の対白鵬関との取り組みは、凄かった。夕飯の支度の手を止めて包丁を持ったまま(ウソウソ直ぐ戻して)テレビの近くに行ってじっくり観た。
まあどちらが好きと言うのでもないけれど、これぞ横綱相撲!て言う力強く、技の掛け合いで観応えのある取り組みだった。それにしても二場所連続15勝って凄い。

子供の頃は、庭の土の上に円を書いて近所中の男の子達が集まり相撲をやっていたのを思い出した。
その頃って栃錦・若乃花・千代の山・朝潮等が活躍した時代。
私は若乃花が好きで、友達は栃錦贔屓で、喧嘩をしてしまった事が有る。子供ってその程度の事で喧嘩するから思えば可愛いもので

千葉県出身では松登(マツノボリ)房錦(フサニシキ)関が居て、応援していたけど残念だった。その話しになると仲良くなれたっけ

口上の際、ある力士は、緊張するので手のひらに書いた、なんて話もあるが、私は彼の名前の方が一回では読めなかった。二度読んで読めたけど、記憶にまで至らなかった

本名 ダワーニャム・ビャンバドルジ

外国人横綱曙、武蔵丸、朝青龍、白鵬、日馬富士で5人目となった。
日本人横綱が待たれますー!。