


お花の向きが不思議。殆ど下を向いている。鐘の様な感じね。


昨日の関西地方のブロ友さんの記事を呼んでいたら、近県の人と「今日は暑かったね~」との会話が有って驚いた。東京は暑い程でも良かったのに。
今日の東京も20℃前後なので、早朝から布団を干して気持ちの良い事だけど、今日だって長野地方は30℃近く有るし、西日本も東京より気温が高い。
先日まで長野の友達と「雪」の話題をしていたのに驚きの変化だ。急に暑くなりかえって雪崩の方が怖い。
ゆっくり雪どけして呉れないとね。油断が出来ない。
アミーズ畑の、花達は、皆元気で、思いっきり咲いている気がする。
今日の花は「シラー・カンパニュラタ」なんだけど、透き通った感じのお花がなかなか可愛い。カンパニュラタと言う音が響きが良くて好き。
☆追記
シラー・カンパニュラタ ブルー(Scilla)
シラー・カンパニュラタ(Scilla campanulata)は 、春に先端が開いた鐘形の可愛らしい小花を付ける耐寒性球根多年草です。ギリシャ語。
カンパニュラは英語で調べられるので(釣鐘草の様な意)その違いでしょうか。