goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフ 

歳を重ねるのも悪くはない

つみれ汁

2011-02-18 | グルメ
 

               つみれ大成功!

この歳(私の歳)になって初めて作ったもの、それはつみれ汁。
今の宅配便って凄いですね~朝荷物を依頼すると夕方には手許に着くの。速くね~↗?
最近、少し不良とお喋りしていたら私の言葉も乱暴になった。未だ房総弁の方がいいか。
同じかな?

何がって、千葉・鴨川港にイワシが沢山上がったんですって。それを友達が2時間かけて
さばいて開きを作ったり等して、一番手間のかかると言うつみれを作って送ってくれた。
その日に到着する宅配に感心しているってわけ。

※イワシって小さい魚で骨も多いから、頭を取り内臓を取りすり潰す、って
 とにかく大変な手間。


普通はこれだけでも有難いんだけど・・・・箱の中から野菜のセットが出て来た。
私が失敗しない様に丁寧な説明付き。
お鍋に野菜を全部入れて煮立たせて(沸騰)つみれをスプーンで其の侭入れる。(丸くしない)

弱火で少しぐつぐつすると、イワシの出汁が良く出るので軽く味付けをする。
まあ簡単なんだけど「私作った事無いよ」と言うと「そうよ、最近はこんな手のかかる事
する人いないし、ましてや若い人なんてしないしね。」と私を慰める。

イワシは直ぐに魚臭くなるので、急いで初めてのつみれ汁を作る事にした。
お鍋に一杯お湯を入れ、野菜をドッサリ(沢山)と。「この野菜達も地(地元)の野菜だから
安心して食べてね」と説明は続く。

言われた通りに、しかかって見ると思いがけず絶品のつみれ汁の完成。さすが新鮮なだけに
魚臭さの微塵も無い。よ~く出汁も出て「なんて美味しいの」
出汁が良く出るって大事な事ねー。身体中がカルシュームになる位良く食べた。
勿論翌日もしっかり。

つみれが沢山有るので、お味噌・生姜を入れて自己流に味付けをして「さんが焼き」なる
千葉の漁師料理と言われる物をフライパンで焼いた。
まあお肉で言う所のハンバーグって感じ。自己流なのにこれ又美味しく感激の至り。

つみれ汁って言うのは何よりも新鮮が勝負。じゃないと直ぐに臭みが出てしまう。
魚大好き人間なんだけど、宅配の当日便があればこそ願いが叶った。
友達にも、宅配にも感謝感謝。最初からお鍋を二つ火にかけ、ばばちゃんちに一鍋。
泣いてばかりで食欲が無いと言っていたけど、何度も何度も喜ばれた。
言葉は悪いけど、これって「人のふんどし?」