
おはようございます。
この日は全員バラバラの出発となりました。
私は永遠におなかを壊しており、夜中も頻繁に起きてはトイレにこもっている状態なので、もう今日は休んでいようかな、ふ…と半ぐれになっていましたが、10時ごろまで宿でゴロゴロしていたらおなかの中も空っぽになったので、うーんじゃあ漏らすものもないしエンカンツ蚤の市に行くか。。。と重い腰を上げたのでした。
私以外のメンツは骨董とかアンティークに全然興味がないそうなので、行くなら一人の時がいいかな、というわけで。
もしかしたら現金しか使えないかもしれないから、サンツ駅で両替してから行くことにしました。
結論から言って、サンツ駅の両替所は駅構内にあるのにとんだぼったくり両替所でした。
というか、結局レシートももらえず、私は外国人なのにパスポートの提示も求められなかったので、おそらく受付に居たお姉さんのポッポに入ったということでしょうね。
あとでGoogleのレビューを見たら、別の特徴を持つ店員から多くの旅行者が同じ目に遭ってました。
と言うことは全員がグルで常習的にポッポに入れているわけですね。
インターネット全盛のこの時代によくやるわね。
相場よりだいぶ少ないものの、一応現金も手に入ったし地下鉄でグロリアス駅へ。
2005年にできたトーレグロリエスタワーが駅でお出迎えです。
へんてこりんなビル。
ガイドに載っていなかったので特に寄らなかったのですが、中に展望台とエキシビションみたいなのがあるみたいですね、今調べたら。
行けばよかったかなーと一瞬思いましたが、そうでもないかな。
時間が無限にあるなら行っても良かったかも。
駅からすぐのところでやっている蚤の市ですが、この日は駅前の道をめちゃくちゃに工事していて、たどり着くのに迂回せねばならずにちょっと手間取りました。
でもGoogle先生のお力により、なんとか到着。
わー広い。
でもこれだけの店舗がありながら(二階にもびっしり)私の求めるアンティーク的な店舗は2,3あるくらいで、しかもさすがヨーロッパ人、アジアンを無視する無視する。
アメリカでこのレベルであからさまに差別したら通報されるけど、ここらではそういう法整備はないのかもしれません。
値段を聞いても答えてくれない、目を合わせてくれない、などなど何度かありました。
皆さま辛抱強いことで。
実はスペインに着いてから、このプラグの変換機に悩まされていたのですが、この日に至るまでに電気屋さんで2個くらい形の違う変換機を買ったりしてました。
蚤の市にはめちゃくちゃ売っているという知見を得ました。
ここのお店の人は迷える観光客にも親切でした。
親切な人はいる。
しかし全体的に不発の蚤の市でした。
やっぱりあれね。
オレンジカウンティがアンティークのメッカと言われているのには理由があるのね。
メッカを超えることはなかった。
さて、お昼に再び旅人たちは集合することになっており、地下鉄に乗ってバルセロネータ駅まで行き、一人はるちゃんに言われたレストランに向かってトコトコ歩いていきます。
Can Majo
C/ d'Emília Llorca Martín, 23, Ciutat Vella, 08003 Barcelona, Spain
私が一番最初に目的地に到着したので(というか時間ピッタリについてしまうマジメさ)、席を確保して待っておりました。
途中で本当にお前の連れは来るのか?と何度か確認されましたが、来るんじゃん?とスプライトを飲みながら待っておりますと、続々とみんな達が到着。
パエリアとか時間のかかりそうな物から頼んでいきます。
写真のは蟹の何か。
スペインのご飯はアメリカ飯に比べると一皿が小さいな!
わけたらほとんど一口で終わりだ!
亀の手。
かなり立派な。
見た目あれですが、貝の味わいです。
パエリアー。
ウエイターさんが混ぜて配ってくれるのですが、ぐしゃぐしゃする前に写真を撮れ!と指示されたので、撮りました。
うまうま。
他にも沢山注文して食べました。
あー体調が万全ならなあ。
つーか寄りにも寄って胃腸が悪いとか。
旅の楽しみが半減してしまうだろうが。
本当にこの旅の間中、帰国したら絶対消化器科の検診に行かなければ!と思っていたのですが、帰ってきたらスンと治ったので未だ行けずじまいです。
しかし行かなければね。
レストランの目の前はビーチ。
ここでも初老の旅人たちは「ビーチは良いか。。。」みたいなテンションでしたが、はるちゃんの子もいるし、私は絶対海は見たほうが良いと主張したので、わさわさと海に向かって歩き出しました。
ビーチだよ。
二月ですが、さすがスペイン。
そんなに寒いということもなく。
海に足を浸けている人も居たくらいです。
我々はおとなしくビーチコーミングをしたり、海でヨガをしているお姉さんを眺めたりしていました。
そして夜。
色々あってまたもばらばらとレストランに集合となりました。
地下鉄でグラシア通りの方へ出て、カサミラを眺めながらてくてく。
Cerveceria Catalana
C/ de Mallorca, 236, L'Eixample, 08008 Barcelona, Spain
にまいりました。
このお店は複数人でないと入れないとかなんとかがかんとかで色々条件があり、結構すんなり入れたのはラッキーなんじゃないかと思います。
外には結構な人が並んでおりました。
友達が遅れてやって来ましたが、なんと彼女の靴底がべろりんぬと剥がれてしまい、それを履いたままとりあえず宿までは帰らなければならないという事態なので、ウエイターさんにガムテープをお借りして、足をぐるぐる巻きにしたりしていました。
持ってて良かったアルコールワイプ。
靴底を持った手をふきふきするのにも必要ですね。
コロッケもぐもぐ。
アーティチョークがチップスみたいになって出て来たぞ。
マテ貝。
超美味しい。
私の写真の撮り方がいまいちなのであれなのですが、どのお皿も美味しかったです。
そして私はここでもスプライトを飲んでます。
くっ