ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

読めるかなあ

2005-03-27 | MY ノート
昨日、三省堂書店で「司馬遼太郎の考えたこと」を1,2巻買って来た。
良く良く見ると、第15巻まである。
全部読めるだろうか。少々不安になる。

今日は昨日買えなかったものを再び買う予定でいたのに、窓の外は猛吹雪なのです。
「春の嵐」息も出来ないくらいの吹雪に降参して、来月出掛ける山口・広島旅行の予定表作りや、ホテルの予約、地図を印刷させたり、で一日潰れてしまった。

「予定と○○○○と前から外れる」ということわざどおりです。

←フブキ 3℃

******---******---******---******---******---*******
青味かかってしまった。
【写真】本「司馬遼太郎の考えたこと」2冊

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ふぶき (とほ)
2005-03-28 03:26:06
ですか?予想外の天候に驚きました。

当地では、ジャンバーが要らない暖かい1日でした。

花粉症で目も鼻もぼろぼろです。



読書・・・・・・最近、めっきり少なくなりました。

目が悪くなってきたことと、読書時間がネットの時間に

なってしまいました。



15巻まで読破できるといいですね。

返信する
たぶんむり。 (モモンガ)
2005-03-28 06:36:56
とほさん、お忙しそうですね。

15巻まであるのって「徳川家康」が18巻ですので、それ以来の長編になります。

これはストーリーはありませんのでコツコツ読めばいいのですが、とほさんと同じで帰宅後のわずかな時間はネットに使いきっております………………(挫折?)。
返信する
読書家 (kumi8793)
2005-03-28 11:58:18
モモンガさんは読書家ですね。

私の友人たちも読書家ばかりで知識豊富です。

私もおすすめの本を時々読みますが。



夫が司馬遼太郎を好んで読みます。

15巻まであるのだから気長にゆっくりと

読むのもいいですね。



私はとほさんと同じでPC時間がながくなり

そのせいでがすすみそうでーす。
返信する
Unknown (モモンガ)
2005-03-29 06:53:18
kumi8793さん、以前は結構読んでいました。

でも、私の生活にネットが入りこんでからすっかり様変わりです。

寝るぎりぎりまでネットサーフィンしているので、寝られないのかもしれません。

兎に角、私の生活の中心がネットです。
返信する
おっと、聞き捨てならない。 (ジョルジュ)
2005-03-29 10:00:52
寝る前30分は テレビも含めて、ディスプレイから目を離した方が。

網膜への刺激が 不眠(入眠障害)の原因になりえます。

良い子は、早く寝なくちゃ。お肌のためにも。

(私は 睡眠不足になると、すぐ目の周りに表れちゃいます。)
返信する
エエッー。 (モモンガ)
2005-03-29 21:07:14
ジョルジュさん本当ですか。

不眠の原因の一つですね。

よくコンビニの照明を長い時間あびると、睡眠の時間がずれていくという事が言われていますが、私も同じ道を歩んでいたのですね。

睡眠前の時間は大変大事、心を入れ替えます。

ストレッチをして、のんびりしてから休みます。

返信する