goo blog サービス終了のお知らせ 

ミントティーをのみながら

午後のひとときお茶を飲みながらの独り言です

また福岡へと、発表された元号

2019-04-01 | 驚き・感動ノート

 

この時期、よく行くのが福岡です

新幹線で行くと一時間あまりで行けるし、
家人の誕生日が近いし、
桜が見られるし、
春になって、どこかに行きたいという解放的な気分になるし

で、
2年連続同じコースです

それにしても、花冷え、花曇り(お昼近くから晴れたが…)
天気予報では真冬なみ、2月中ごろの気温なんて言ってますので
冬物を引っ張りだしてまかなって出かけました

                

                         

大濠公園では桜を堪能し

台湾の団体かなあ、とても大きな団体で、中国語らしい言葉が行き交ってました
自撮り棒でバシャバシャ撮る人、服装もちょっと日本人とは違う
とても人目をひきます   

 

 

 【カモ? 顔が黒のは雄かな 】 

   

ランチに大丸へ行ったら、玄関前に人だかりができ、
なんの行列かなあとおもったら、
「決まりました 令和 です」と 発表され
そこに居合わせた人から拍手が起こりました
そうなのか、スッキリしていて、新しい感じで(万葉集からとったと聞いたけど)
良いなあと思った
昭和・平成・令和を生きるんだから凄いことでもあるね
あとは慣れるだけだね

 

 

   【コーヒーと生クリーム】

          

           【家人のフルーツヨーグルト】

たくさん美味しいものを買い、服や、小物も買えた
ウキウキルンルン気分

      満足の「福岡」でした

 


満開の梅の花を見る

2019-02-27 | 驚き・感動ノート

 

隣街の「防府市 防府天満宮」へ梅の花見に出かけました
昨年も梅と、桜を見に行っているので
新鮮味はありませんが、家人を連れ出したくて行ってきた


満開の梅の花は甘い香りとふんわりピンクや白の花がすごいです
ちょうど「梅まつり」の期間中で、参道は「骨董市」が開催されていた

 

  

    


天満宮はキツイ階段の上にあるので、タクシーで脇道で行き
でも、帰りは歩いて降りるという
無謀だなあと思ったが、本人の意志にまかせて
脇を抱えて、下までやっと降りた
(来月、福岡の桜見に行きたい家人は挑戦のつもりです)
翌日と今日は疲れが残ったーーー

          

  

          

 

そして、事前に調べておいた「宮の蕎麦 兎屋」でソバランチしてきました
創作ソバという感じで、斬新でこれも美味しかったです

 

      綺麗な花と美味しいランチで満足しました

 


気づけば2月だわー

2019-02-02 | 驚き・感動ノート

【瑠璃光寺と梅の花】

 

12月の洪水事件のショックを引きずっていたのね

12月のクリスマス、
年末年始、帰省していた甥との交流も
初詣、年賀状のやり取り、仕事だけは
それなりにこなしてきたようです

 

   

 

もう2月になり、自分の生活を取り戻さなくちゃ


来週あたりから、水につかった畳の取り換えと
ところどころ浮き上がっているフローリングの張替えも
進みそう

寒さ厳しい大寒の候だけど
今年は暖かいような気がする

明日は節分、恵方巻(すっかり定着したようです)

さあ、冬眠していたようなひと月あまりを取り戻そう!!!

 

 

         【梅の花】

        

               【蠟梅】


大洪水

2018-12-29 | 驚き・感動ノート

【山茶花】

 

 

何事もなく「新年」を迎えられると
のんびり過ごしていたけれど
師走のどん尻にきて、やってしまいました


23日、週一の買い物のあと、ランチを済まし
さて片付けようと、立ち上がったら
絨毯のはじが黒くなっていて、絶句した
水で濡れているのです
ドンドン水嵩が増し出続けます

それからは無我夢中で雑巾やスクイージーで水を掻き出し
管理会社に連絡し、その指示で上の階の家の「水栓」をしめてきても
変わらず、自分の家が原因なのかと、水栓を閉めてやっと水の勢いは止まった

管理会社の担当者や管理人や妹も駆けつけて
水を掻き出した
一番深いところは1.5センチから2センチの高さがあった
フローリングや畳も濡れた

ある程度、水を汲み出した
この水浸しの家に住むことはできないので、妹宅へ避難し
28日の午後まで世話になった

いくら姉妹の家とは言え、環境が変わるとダメなので
気疲れと睡眠不足で疲労困憊です

三度戻ってきて、エアコンを強くかけたり除湿したりした
水が引いて、原因がわかり(お湯の栓に亀裂がありそこから
噴き出した)補修し自宅にもどった


湿気と寒さ(今朝から雪ちらつく)があり、ちょうど寒くなってきたのと
同時なので余計寒いです

もう開き直って、年末年始をやり過ごすしかない
あすは、また週一の買い物(年取りや正月の)に行き、明後日は妹宅と忘年会です

気を強くもって立ち直おり・・・ま~す

         

 


怖いもの知らず

2018-12-20 | 驚き・感動ノート

【ガスボンベ……映像お借りして来ました】

 

引っ越ししてきてもう7年にもなるのに
いまだに「北海道」とか、「札幌」とかと聞くと
ピクリと反応して、テレビや新聞記事に反応する癖がついている

 

数日前の「ガス爆発及び火事事件」のニュースには驚いた
若い頃この道を通勤バスで通って、職場に行っていたので
火事の写真とその残骸の映像には、ドキドキです

 

不動産会社の店長の「スプレー缶」の取り扱いには呆れました

「ガス」や「灯油・ガソリン」には、取扱方を厳重に注意しなければならないと
頭にも身体にも染みついている
カセットコンロも台風時の停電に備えて、買うかどうか、ガスボンベの取り扱い
が怖いような気がして、3年くらい迷って、昨年やっと購入し
便利に使っているけれど、ガスボンベは今だに怖いなあ

 

最近の人(年寄りくさいかも)は、なんの恐れもももたないで「ガス」を
扱うなんて   …… とても信じられない
缶(120本)からスプレーの中のガスを全噴射させる勇気は私にはないなあ
無知・無能というべきか

恐ろしいなあ

それにしても、被害は甚大です
怪我人多数、営業不能の店舗・病院  個人の家、車
不動産会社の社長が会見していたけれど、スプレー缶をなぜ噴射させたのかの
本当の理由は言わずじまい

 

札幌の人達は9月の地震といい、今回のガス爆発・火事事件で
恐ろしい思いをしたなあ……

 

   【今が盛りの山茶花】

        【柚子】


県内の温泉4か所目

2018-12-14 | 驚き・感動ノート

 

13,14日は一泊で「川棚温泉」へ行ってきました

テレビで毎日 CMが流れる「川棚グランドホテル」です

     【ホテル内の装飾 巨大なおかめと立派なあんこ型布袋様】

義弟の車で1.45時間かかった

新しい目なので、温泉旅館というより、モダンなホテルでした

部屋はベットで、浴場も他の設備も昭和のホテルとは違ってました

      

              

  

  【小食コースを選んだので、量が少なめで私たちにはちょうど良かった

     撮り忘れもあったし】

 

メニューもすごく素敵で、新感覚です バイキングの朝食も大変美味しかったです

ゆいいつ不満な点は、湯温度が寒がりな私達には少し寒かったです
宿泊料は妹夫婦持ちです(いつも出してもらって恐縮です)

この地に住んで7年目にして、市内にある湯田温泉、長門湯本温泉、
一の俣温泉、今回の川棚温泉で4か所目です

 

ホテルを出て、道の駅として最近脚光を浴びている
「北浦街道・豊北」へ行って、海産物やフルーツやお土産物を購入
妹宅へも数点、お礼を込めて買いました

インスタ映えすると、人気のスポット「角島大橋」も写してきました 

(最初の写真のところです)

海の見えないところに住んでいるので(市内の一部は瀬戸内海に面してます)
青い海は、久しぶりに見たし、ずっと見ていたい景色です

昨夜は家人と同室で、全然寝られなかったので(環境が変わるとダメなんです)
今夜は早く寝ようと思います


5年半ぶりに

2018-11-01 | 驚き・感動ノート

 

 

メガネを作り替えた
出来上がりは1週間後になる

三か月前くらいから、夕方になると目が痛いほど
疲れている
そして、見えづらく
メガネを外したほうが良く見えるようになった
目は昔から悪く、数年前から遠近両用にしていた

    

            【山法師の実】


仕事・PC・読書  と目を使うから
視力が落ちて、今のメガネでは合わなくなったのではと……
心配になり
昨日新しく作ると決心した
新しく作るとなると、ゆめタウンのメガネ屋さんかなあと
ゆめタウンへ出かけることにした

           

                  【スプレー菊】

 

出かける用意をしているときに、TVでは「眼鏡市場」のコマーシャルが
流れたのを見て、あら「眼鏡市場」で以前作ったのだから
ここにしようと!!! 急遽変更し、視力検査から始まった

おどろくことに、近視のほうが一段階良くなっていると
それで度数がきつくて疲れが出たもよう
一週間後が楽しみ


ちなみに3万円強かかりましたとさ

      


ちょっと涼しい秋晴れの一日は

2018-10-27 | 驚き・感動ノート

【防府天満宮】

 

 

家人が「今日は天気も良さそうなので、どこかに行こう」という
私も同じように考えていたので
「防府市 防府天満宮と美味しそうなお店でランチしよう」と
二つ返事で決定です

呑気に構えていたので、そく身支度してお出かけです

これで三回目なので新鮮味はないけれど
足が弱っている家人もバスとタクシーを使えば楽勝です

 

      【お店の正面】

防府駅からタクシーで「味のおもてなし 浜」というお店に行き
二人とも「お昼のお好み御膳」を食べました
見た目にも女性好みで、器がかわいくって素敵でした

 

  

          

すべてがすごーく、すごーく(しつこい!!!) ミニサイズ 

食後のコーヒーもフルーツもよく見ないと見えないほどのケーキもミニ
デミタスカップのようなコーヒーカップです 

小食の家人もこんなに小さなコーヒーカップあるんだねといったほど

   

さて、気を取り直して
防府天満宮へ行こうとして、以前もタクシー捕まえられなかったが
今回も振り返り、左右をキョロキョロして探しながら歩いて行ったが
捕まらないうちに神宮に着いてしまった

 

これから紅葉するときれいなんでしょうが、早すぎて普通の景色でした
まあ、すがすがしい空気感で良かったです

    

【楫取素彦と美和子夫婦像……NHKの大河ドラマ「花燃え」の主人公です】

 

帰りは山の中腹で空車があったので、駅まで戻り
バスで山口へと戻ってきました

天気が良かったのと、階段登って(かなり急こう配)運動になり
お土産も代り映えしなかったけれど、美味しいおやつを買えたし
満足のバス旅でした


眉はけ万年青

2018-10-26 | 驚き・感動ノート

【眉(まゆ)はけ万年青】

 

かわいいわー
これがあるお宅は3軒
1軒は、マンションの裏のお宅
外出時にはここを通るので、
この眉はけ万年青の咲く季節には家の前に出ている

   


これを見ると、可愛いーーーと嬉しくなる
名前は体を表すごとく
見ると本当に良い気持ちになる
ホンワカとしてる


   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

   

 

我が家の暖房事情は

数日前から小さな電気ストーブを朝晩数時間つけている
デロンギのセラミックファンヒーター(温度設定できる)

 

あと電気ストーブは遠赤外線の縦型と
もう一台は遠赤外線の横型がある

寒くなってくるとエアコンとこの内の1台を併用している
炬燵は使わない(以前の住まいから持ってきているけれど)

 

暖冬だと良いのだが
夏の電気代半端なく高かったので
冬の電気代は昨年より安くならないかなあと、願ってる


決断する

2018-10-22 | 驚き・感動ノート

      

 

 

簡単にはいかないね
決断することは
複雑に後々まで影響があるものね

 

歌手の沢田研二さんが、7,000人の観客では歌えないと決断し、
コンサートを中止した


ジュリーらしいという人も、少ない人数でもやれば良かったのにという人もいる
ジュリーもこの決断に責任を取らないといけないし、
意地を通すのも大変だなあと思う 
自分の意欲、声の維持さえできれば続けることはできるパフォーマー

 

卓球の愛ちゃんが選手としての引退を発表した
彼女の場合は、みんな納得すると思う
アスリートには厳しい年齢でもある
若い(10代もいる)後輩達の力が育っているという現実もあるから
子育てしながら、海外での暮らしも大変だろうし
夫を支えなくてはならないしね

良いタイミングでの決断だったと思う

 

いまだに元貴乃花親方の決断だって、

相撲協会や弟子や一般のファンにも影響しているものね

 

今決断しなければならないほどの「事」が無い私は、のんびりしすぎです
平々凡々の毎日なのも、ありがたいことでもあるなあーーーと思うのです


山口ゆめ花博

2018-10-16 | 驚き・感動ノート

 

今朝は早起きして、妹夫婦に家人とともに「山口ゆめ花博」へ
連れて行ってもらいました
ここからは車で一時間ほどかかった(宇部市にある)

            

広い駐車場と観光バスの多さに驚きました
会場にはコスモス、マリーゴールド、小さな百合、黒いのは名前は分からず
多くの種類の花が綺麗に咲いてました

     【コスモス】

日本一高い木のブランコや、日本一長い木のブランコや日本一長い竹のコースター
など、遊具もあり楽しめました
(家人はブランコにのり童心にかえってました)

                 

                        【千日紅】     

人出が多く、普段は人混みなんて無縁の生活環境ですのでちょっと疲れました

でも、きれいな花と空気と久しぶりの海が見られて良かったです

   【巨大なサボテン】

 

向かい側にある道の駅の駐車場には入れなくって
ときわ公園に来た時に寄った、日本料理屋さんは定休日だったので
山口市の小郡(おごおり 新幹線の駅のある市内の町)まで戻り
「和み亭」という和食のお店でランチしてきました
美味しかったです  

     

 

家人もとても満足して、良い日だったねと話しあいました(これが大事です)


貴乃花親方の引退に学ぶ

2018-10-02 | 驚き・感動ノート

【瑠璃光寺五重塔】

 

 ショック!!!!!

昨日付けで相撲協会からの引退を認められた貴乃花光司氏は

入門時から話題になり、注目を浴びてきた頃から

相撲を見るようになった

ファンでもある

 

曙・武蔵丸などの活躍もあり、毎場所楽しみに見ていた

 

怪我で休場したこともあったが、現役引退する頃までは

相撲に熱が入っていた

 

その後、相撲に興味を失い

新聞やニュースで誰が優勝したのか確認する程度になった

 

貴乃花は常に、相撲の話題だけではなく親、兄弟とも断交し

相撲協会の改革を目指し、一門離脱したり

常に話題の多い人だった

 

貴ノ岩への暴行事件を契機にさらに注目を浴び、相撲協会との対立姿勢を示した

部屋の弟子の不祥事も拍車をかけ、一番下の地位まで下がった

この頃から、私の相撲への関心がまた復活した

 

このまま、静かになるのかなあと思ったら

今回の部屋の閉鎖(所属の力士ほかを別の部屋への移籍)、退職までしてしまった

はじめは相撲協会のやり方に怒りが……  

 

でも、昨日の引退を認められたとの会見を見て

相撲協会から『はじかれた』なあと思った

貴乃花自身が決断したことでもあるけれども

 

常にまわりとの確執が付きまとい、意に添わなければ

断交するという激しい性格では、組織人として生きずらかったのだろう

また別な形で貴乃花らしく別の道で復活してくれることを望みます

 

年齢を嵩ねてきて、思うことは

若い時と違って、自分の気持ちを丸くしなければと思う

ライバル意識、注目浴びたいという欲、多くの人と交流し刺激的な生き方は

忙しすぎる 

若い頃はこの気持ちが生きる意欲にもなり元気の素だった

だがもう、いい (キッパリと)

 

自分の衰えてきた思考・行動力を受けいれて行こうと

他人に媚びず、自分に正直に生きたいと強く思う

 

 


台風24号

2018-09-30 | 驚き・感動ノート

     

 

朝から小雨です
昼過ぎから雨・風が強くなってきました
夜9時くらいまでは、耐えなければまりません

 

テレビの下の欄   テロップが、

この県の天気情報や避難勧告や交通機関の不通・欠航、施設の休業などの情報を流し続けています

 

これからドンドンひどくなるのかなあ
不安だわー


台風21号の時、その前の西日本豪雨のときの被害が思い出され
いやーな 気分だわ
この市にも避難勧告も出ている

今は四国の各地を通過中です

そして、山口県に迫ってます
浸水被害、暴風被害があるでしょうね
天気図を見てみると、台風25号も次に続いてます
今年は本当に自然災害に襲われているなあ

 

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨夜大阪の刑務所から逃走していた〇〇は

この近くの周南市道の駅「ソレーネ周南」で万引きをして

逮捕されたようです

 1か月半も逃げ回り、

長い間多くの人を不安にさせて

やっとです


    

           【ハツユキカズラ】


住んでいたらどうなっていたかな 2

2018-09-26 | 驚き・感動ノート



【色づいてきた柿】

まだあの北海道地震から離れられない
夜寝るときにふと思い出すと寝られらくなる
        

         

          【ハツユキカズラ】

今日妹が遊びに来て、北海道の地震のことが話題になり
あの時決断して引っ越しして良かったねと話した


こちらに来てからも小さな地震は2度あった
でも、建物の構造が鉄骨鉄筋コンクリート造なので、

以前のマンションに比べると
かなり安定感があるし


なにより地盤は丈夫なようで、揺れ方が違う
以前は6F 今は10F なのにね


もう考えないことにするよ
寝不足でつらいもの

 

  
     【ヘクソカズラ】

         

 


驚き、そして憤慨する

2018-09-25 | 驚き・感動ノート

【曼殊沙華】

 

今日もいつもの散歩する
帰宅後に昼食
その後いつものmyカフェにしている喫茶店へ行き
アイスコーヒーを飲みながらスマホのニュースを読むと

貴乃花が5時から記者会見すると載っている 
そういえば変な記事が載っていたなあと思い


帰宅後
ワイドショーで取り上げられていたのは、貴乃花親方の引退と… 

 ***********************************************

そして、五時からの記者会見を見たら
なんと、相撲協会からの圧力で協会の年寄りを引退し
部屋所属の弟子や床山さんや世話人を別の部屋に所属を変更する
変更届を出したとのこと

こういうふうに、楯突いたものを執念深く追い出すようなことをするのかーーー
腹立たしい  

憤慨する


俄か相撲ファンであの事件以来相撲は見続けていたけれど

もう、絶対に見ない     !!!


(そして、相撲を見に行く人はこれを契機に観戦に行かないでーと言いたい)
無理だろうけどね


あーあー、国技じゃないわー
ほかの〇〇協会と同じだー プンプンとしている


相撲協会には良心はないのか、
反対意見を持つ者を大きく包み込んで共存していけないのかー

 

            【千日紅】

   

 

       

        【myカフェにしている喫茶店のアイスコーヒー】