goo blog サービス終了のお知らせ 

「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

分詞構文 その3「結果(〜、そして〜)」【第219回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

コロナウィルスのために人がいなくなったビーチをウミガメの赤ちゃんが走っています。
今日は、「分詞構文 その3」について、「ABC News」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 分詞構文 その3「結果(〜、そして〜)」

▷今日の例文

 例▷ Millions of baby turtles rushed toward the sea on the east coast of India in far larger numbers than in previous years, as the coronavirus pandemic has forced most people to stay home, leaving beaches deserted.

 訳例▷ 何百万匹ものウミガメの赤ちゃんがインドの東海岸の海に急いで向かっています。その数は過去をはるかに上回っています。コロナウィルスのパンデミックがほとんどの人々を家にいさせ、砂浜を人のいない状態にしているからです。



▷解説
 
 このブログで何回か解説しましたように「分詞構文」には一般的に、

 ・理由(〜なので)
 ・時(〜する時)
 ・同時進行(〜しながら)
 ・結果(〜、そして〜)
 ・条件(〜ならば)
 ・譲歩(〜だけれども)

 の6つの意味があります。

 「今日の例文」の場合は、分詞構文「leaving beaches deserted」(砂浜を人のいない状態にした)は、その前の部分の「the coronavirus pandemic has forced most people to stay home」(コロナウィルスのパンデミックがほとんどの人を家にいさせた)に続く、「結果」を表しています。

▷その他の単語

 deserted: 人気[人通り]のない
 leave A C: 〈人・物・事が〉A〈人・物・事〉をC〈状態〉にしておく[する]、放っておく

▷今日の例文は「ABC News」から
 タイトル: Millions of baby turtles rushed toward the sea on the east coast of India in far larger numbers than in previous years, as the coronavirus pandemic has forced most people to stay home, leaving beaches deserted.


【お知らせ】
毎日更新しているこの「ニュース英語から英文法を学ぶ」ブログを動画にして、youtubeにアップしています。よろしかったらご覧になっていただき、さらにさらにもしよろしかったらチャンネル登録していただけると幸いです。
↓↓↓




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「現在分詞・過去分詞・動名詞」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事