こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
オーストラリアの大規模な山火事の中からカンガルーが救出されました。
今日は、「leaveがつくるさまざまな文型」について、「Now This」の記事をもとに解説します。
▷今日のテーマ
leaveがつくるさまざまな文型
▷今日の例文
例▷ The kangaroo was found around the town of Glen Innes, where large bushfires had left him struggling to breathe.
訳例▷ そのカンガルーはグレンイネスという街の周辺で見つかりました。そこでは大規模な森林火災が彼(カンガルー)を息絶え絶えの状態にしていたのです。
オーストラリアの大規模な山火事の中からカンガルーが救出されました。
今日は、「leaveがつくるさまざまな文型」について、「Now This」の記事をもとに解説します。
▷今日のテーマ
leaveがつくるさまざまな文型
▷今日の例文
例▷ The kangaroo was found around the town of Glen Innes, where large bushfires had left him struggling to breathe.
訳例▷ そのカンガルーはグレンイネスという街の周辺で見つかりました。そこでは大規模な森林火災が彼(カンガルー)を息絶え絶えの状態にしていたのです。


▷解説
今回の例文のleaveは、「leave+人+現在分詞」で「人を〜させておく」という意味です。
leaveはこの他、さまざまな文型を作ります。
・第一文型(SV) I will leave tomorrow.(私は明日出発します)
・第二文型(SVC) なし
・第三文型(SVO) I will leave Tokyo tomorrow.(私は明日、東京を離れます)
・第四文型(SVOO) Why didn't you leave me any peanuts?(何でピーナッツを僕に残しておいてくれなかったの?)
・第五文型(SVOC) Large bushfires had left him struggling to breathe.
※今回の例文から
第四文型の場合は、「leave+人+物」などの形で「人に〜を残す」という意味になります。
第五文型の場合は、「leave+人+現在分詞/to do」で、「人を〜させておく」という意味です。
ただし上記にあげた以外にもleaveにはさまざまな意味があります。
▷その他の単語
paramedic: 救急救命士
▽▽「アドバンテージ・メディア英語教室」の詳細は下記をクリックしてください。