「英文法さかさ勉強法」アドバンテージ・メディア英語教室のブログ

allow+A(名詞)+B(名詞)【第384回英文ニュース記事で学ぶ「英文法さかさ勉強法」】

こんにちは、アドバンテージ・メディア英語教室です。
今日もニュース英語で楽しく英文法を勉強しましょう!

長い筒を使って子どもたちにお菓子をあげるハロウィン用の器具が注目を集めています。
今日は、「allow+A(名詞)+B(名詞)」について、「Cheddar Gadgets」をもとに解説します。

▷今日のテーマ

 allow+A(名詞)+B(名詞)

▷今日の例文

 例▷ These candy slides are allowing kids the opportunity to trick-or-treat during the pandemic.

 訳例▷ このキャンディ・スライドは、コロナのパンデミックの中で、子どもたちにハロウィンのトリックオアトリート(お菓子くれなきゃあいたずらするよ)をする機会を与えています。



▷解説

 「allow」は「allow A to do」の形で「Aが〜するのを可能にする」という意味でよく使われますが、「allow+A(名詞)+B(名詞)」と名詞が2つが続く形になることもあります。この場合、「A〈人〉にB〈時間・金銭・自由など〉を与える」という意味になります。

 「今日の例文」では「kids」が「A」、「the opportunity to trick-or-treat during the pandemic」が「B」になっています。

▷その他の単語

 candy: キャンディ、あめ、チョコレート[砂糖](日本語の「キャンディ」と違い、あめ・チョコレートを主に使用した菓子全般をいう)
 slide: 滑り台
 allow+A(名詞)+B(名詞): 〈人などが〉A〈人〉にB〈時間・金銭・自由など〉を与える
 opportunity: 機会
 trick-or-treat(ここでは動詞): トリックオアトリートする(お菓子くれなきゃあいたずらするよ、をする)
  during: 〜の間
 pandemic: パンデミック、広域[全国的、世界的]流行の(病気)、感染爆発(の)
 
▷今日の例文は「Cheddar Gadgets」から
 タイトル:These candy slides are allowing kids the opportunity to trick-or-treat during the pandemic.


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「使い方」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事