goo blog サービス終了のお知らせ 

路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

《クローズアップ・12.08》:韓国、弾劾廃案(その2止) 弾劾訴追、政争の具 憲法裁罷免判断、世論も影響

2024-12-09 02:05:20 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

《クローズアップ・12.08》:韓国、弾劾廃案(その2止) 弾劾訴追、政争の具 憲法裁罷免判断、世論も影響

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《クローズアップ・12.08》:韓国、弾劾廃案(その2止) 弾劾訴追、政争の具 憲法裁罷免判断、世論も影響 

 韓国では大統領が1期5年の任期を全うできるとは限らず、激しい政争が繰り返されている。1987年の民主化以降、大統領に就任した8人のうち、弾劾訴追による職務停止の局面にさらされたのは尹錫悦(ユンソンニョル)大統領で3人目。過去2人への憲法裁判所の判断と世論の反応は明暗がくっきり分かれた。

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/12/08/20241208ddm002030150000p/9.webp?2" type="image/webp" />韓国歴代大統領の弾劾訴追</picture>

韓国歴代大統領の弾劾訴追

 過去には、進歩系の盧武鉉(ノムヒョン)氏が任期2年目の2004年3月、弾劾訴追されたが、憲法裁は2カ月後に弾劾請求を棄却し、盧氏は職務に復帰した。保守系の朴槿恵(パククネ)氏は任期4年目の16年12月に弾劾訴追され、憲法裁が3カ月後に罷免を決定し、失職した。憲法裁は弾劾理由の証拠調べや法的審査とともに、政治的な混乱リスクなども考慮し、総合的に判断するとされる。

 過去の2件では、弾劾訴追案可決後の世論の賛否が正反対だった。

 ■この記事は有料記事です。残り1677文字(全文2034文字)

 ■続きは、会員登録後、お読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【クローズアップ】  2024年12月08日  02:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 《クローズアップ・12.08》:... | トップ | 《余録・12.08》:NHKの連続... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】」カテゴリの最新記事