コーヒー屋さんのマスター日記

自家焙煎コーヒー専門店での出来事やマスターの趣味・生活日記

ワンポイント!おいしいコーヒーの淹れ方

2007-10-07 21:11:29 | うちの店
コーヒー屋のブログのくせに、コーヒーのネタが少ないのは・・?
ということで、
弊店HPの一部ページをご紹介。
HPをご覧になられた方は、ダブってしまいますが、ご勘弁ください。

■■■■■
コーヒーは、どのようにして味を出すのか?
焙煎したコーヒー豆は、乾燥しています(焙煎度合いにより若干差があります)。
挽いた豆(粉)は、水分を含みやすく、容積が一杯になると、エキス(コーヒーの味)を出し始めます。
このように交換作用により味が抽出されます。 紅茶やお茶も同じ原理です。
■■■■■
抽出にお湯を使った場合と水を使った場合の差は?
大体の方は、お湯を使ってコーヒーを淹れていると思います。
抽出時間が短くてすむので、お湯を使っているのですが、水でもコーヒーは抽出できます(水出しコーヒー)。
ただし、水を使ったの場合は抽出時間に約7時間の時間を要します。
水を使った場合の方が、コーヒー豆(粉)に与える刺激が少なく、豆の持つエキスを十分に抽出することができます。
お湯を使った場合、抽出時間はかなり短縮されますが、淹れ方により、味が変わることがあります。
■■■■■
コーヒーの淹れ方、ワンポイント!
ペーパードリップでの抽出
ドリッパーにコーヒーフィルター(ペーパー)をセットし、粉を入れる前にお湯を全体にかけてください。
紙の臭いを取るのと、器具を暖めるためです。
-----
一度めのお湯の注入は、粉全体にお湯が行き渡る(ひたひた)程度にしてください。
-----
お湯は、なるべく注ぎ口が細いポットを使い、中心から小さく「の」の字または逆「の」の字を描く要領で、外側に向かい徐々に注いでください。
-----
粉が浮かぶ状態からお湯が浮かぶ状態に変化後は、お湯をそれ以上は注がないでください(抽出オーバーの苦味が出てきます)。
-----
お湯がドリッパーに残っている状態で、サーバー(受けの容器)またはカップから外してください。
-----
コーヒーメーカーでの抽出
抽出を始める前に、粉全体にお湯をひたひたにかけてください。
サイフォンでの抽出
フラスコのお湯が、ロート(サイフォン上部のガラス容器)に上昇後、粉と混ざり、ヘラ等で攪拌する際には、ロートの底1㎝の範囲は直に攪拌を行なわないでください。
細かい粉から苦味が出やすくなりますので。
共通の注意点
コーヒーを淹れる際、抽出する杯数に関係なく、抽出時間は一定にしてください。
-----
何故ならば、挽いた豆(粉)の粒の一粒一粒は同じ大きさ、つまり容積が同じなので、粉が水またはお湯を含む時間は変わらないからです。
多量の杯数を抽出する場合は、どうしても抽出時間がかかりがちです。 豆を挽く粗さをやや粗めにすると、容積が大きくなりますので、オーバー抽出の苦味が出にくくなります。
-----
基本は、抽出作業時間を一定に(多い杯数の時は中間の作業を早く)するのですが、抽出しにくい場合などは、豆を挽く粗さを調節することを覚えておくと便利でしょう。
■■■■■


最新の画像もっと見る

コメントを投稿