goo blog サービス終了のお知らせ 

コーヒー屋さんのマスター日記

自家焙煎コーヒー専門店での出来事やマスターの趣味・生活日記

史跡巡りグッズを追加

2012-09-25 17:22:34 | 史跡巡り[その他]

この前の下山途中、日没を経験して、
ヘッドライトをオークションで購入した。

PETZL イーライト E02P2

エマージェンシーライトのようだが、
本格登山ではないし、用心のためなので、
軽量・コンパクトなものを選んだ。

サイズ 35mm×45mmほどで、とても小さい。
LEDライトが白色3球、赤色1球で、
白色は2段階の明るさ調整と点滅、
赤色は点灯と点滅とコンパクトな割に5種類の機能を持つ。


足元を照らす位なら十分な明るさ。
グッズがひとつ増えた。



<追記>
ヘッドライトとして使用する場合、



矢印の部分を引くと、リールで巻かれていた紐(伸縮性あり)が出てくる。
リールは自動巻き。



矢印のように紐を被れば装着できる。
腕でも足でも装着は可能。
ライトヘッドも可動、照らす場所を簡単に設定できる。

城跡に行くために買ってしまった

2012-08-22 13:29:58 | 史跡巡り[その他]

今度の定休日は、どこの史跡に行こうかと
ネットで検索しながら考えていた。

「八王子城跡」と「津久井城跡」と思っていたが、
まだまだ暑いので、秋口にしようということで・・
「足柄城跡」を予定する。

散策も兼ねて出かけるので、
ついでに金時山でも登ってみようかなと・・
そこで、歩きやすいようにとトレッキングシューズとバックパックを
とうとう買ってしまった。


トレッキングシューズは、CEDAR CREST
http://www.kanshin.com/diary/10453372

バックパックは、AIR WALK


登山が目的ではなく、史跡が山の上にあるからなので、
この位でいいでしょ。
トレッキングシューズは靴屋さんで奨められたように、
早速、防水スプレーを吹きつけた。

準備万端、後は当日の天気次第。
時間が余るようだったら、河村城跡にも行ってみよう。