コーヒー屋さんのマスター日記

自家焙煎コーヒー専門店での出来事やマスターの趣味・生活日記

ご愛顧ありがとうございます

2006-12-31 17:08:09 | 日記
この拙いブログをお読みいただいた方々、
一年間ありがとうございました。
来年も飽きずにお読みいただけること、
切にお願いいたします。

また、弊店をご利用いただいたお客様、
大変ありがとうございます。
来年もご愛顧、お引き立てくださいますよう、
お願い申し上げます。

コーヒー専門店の店舗は、
年末年始、通常営業しております。


来年も皆様方が幸多い年になりますよう、
心よりお祈りしております。
良いお年をお迎えください。


あらあら...

2006-12-29 19:29:27 | 日記
昨晩は年内最後のスンドゥブチゲを食すために
いつもの「たまちゃん」へ出掛けた。
満卓で忙しそう。
帰り際に年内の挨拶をしようと・・

たまちゃんのママより
「30日まで営業だから待ってるね。夜中の3時でもいいから」
何かサービスしてくれるそうなのだが、
次の日、私は仕事なんですけど・・
明日も何時に終わることだか
うちのお店は閉店時間にならないと分らない。

一応、明日は努力してみよう。


元旦はお得意先へ宅急便での初荷出荷と
市内のお店への初荷配達が決定している。
31日の晩は豆の焙煎で大忙し。
店の周囲はコーヒーの香りで充満することだろう。
新年初めに仕事としては幸先が良い。

年の瀬なのだが・・

2006-12-28 19:13:39 | 日記
今年もあと3日、あっという間の一年でした。

今日は店に正月飾りを付け、新年を迎える準備。
今ひとつ活気がない街が、
来年は活気付くよう祈りながらお飾りを施す。
例年に比べ、かなり暖かい年の瀬で
正月が近いとは感じられない。

自分自身もここ数日の暖かさでボーとしている。
いかん、いかんと身体に言い聞かせ、
豆の焙煎にいそしむ。

明日あたりから正月用で豆が売れるはず。
欠品を起こさぬよう、頑張らねば・・


やはり暖冬?

2006-12-26 23:45:23 | 日記
長野方面のゲレンデ情報を検索していると
雪が少ないこと、もうすぐ1月なのに。

先日前売り券を購入した「白馬岩岳スキー場」で積雪20センチ、
白馬エリアで雪が多い「白馬八方屋根スキー場」で80センチ。
共に上部の一部斜面だけが滑走可という状況である。

何という雪の少なさ、
正月スキーを楽しみにしている方々は、
不安なのではないだろうか?
私自身も8日は何所のゲレンデに行こうか
かなり迷っている。
日帰りなので、どうにでもなるが・・
積雪状況によっては20日の定休日に変更してもよいし・・

また、
ゲレンデ内やゲレンデ周辺で商売をされている方も
この状況では大変でしょうね、掻き入れ時なのに。
死活問題なので頭が痛いところでしょう。
降り過ぎでも、降らな過ぎでも商売には響く。


本当に最近の地球はどうなっているのでしょうか?


ディープインパクトは強かった!

2006-12-25 17:07:43 | 日記
今朝の新聞は、社会面や1面で競馬「有馬記念」の
記事が大きく掲載されている。
ディープインパクトは強かったですねぇ。
圧巻としか言いようがない。
また、2着馬のベリエ騎手もさすがに騎乗が上手。

私も少しだけ馬連で投票していまして、
2,900円だけかわいく儲けさせていただきました。

G1レースで気の向いた時だけ
遊び程度の金額でネット投票をしている。
当たれば当然うれしいのだが、
投票前に予想を立てている段階が楽しい。

出走馬の血統、脚色、過去の競争成績、調教タイム、
騎乗する騎手、レース当日の馬場状態から予測する。
あれやこれや迷っているのが結構楽しい。

お客さんとの会話のネタにもなりますし・・

毎週3口だけ買っている宝くじ「ロト6」と
気の向く時だけする競馬が私のささやかなギャンブル。


しかし、ディープインパクトの追い込みは凄かった。
お客さんとJRAのHP、再現VTRをパソコンで見て
ちょっと感動してしまった。

また、映画に出掛けた

2006-12-24 15:16:21 | おでかけ
クリスマスイブですね。

今日のうちの店は、予想どおり静かです。
昨日あれほど混んでいた店の前の旧 R412も流れが順調。
毎年、クリスマス前は
トイザらス渋滞 +宮ヶ瀬の巨大ツリー見物渋滞で
大変なのだが、今日は何だか穏やか。
今頃、テーマパークや横浜辺りは
人・人・人なのでしょうね。

私はといえば、相も変わらず豆の焙煎にいそしんでいる。
のどかなものである。


昨晩の仕事帰りは一足早いクリスマスイブ(?)、
観たかった映画「エラゴン 遺志を継ぐ者」
小田原コロナシネマで鑑賞。
深夜 1:30からの上映のためか、
200席ほどに2組だけでほとんど貸切状態であった。

内容はファンタジーアドベンチャーで楽しめた。
ただ、映像がもう少し綺麗だと良かったのだが・・
映画に入り込むのではなく、
外から鑑賞していると感じてしまった。
入り込めるともっと楽しめるのだが・・

次は「大奥」を観る予定。
映像が楽しみ、期待どおりであって欲しい。


しかし・・
本当に自分でも感心するほどパワフル!
14時間労働の後に出掛ける気力がまだある。
次の休みは新年1月8日なのに大丈夫かな?



行きつけのお店がやはり・・

2006-12-23 15:35:51 | ほかの店
今週はいつもの「たまちゃん」ではなく、
同じ大和駅近くにある別の
韓国家庭料理屋さんで食事をした。
メンバー構成は日本人2人、韓国人2人。

お店は、2ヶ月前にオーナーが変わったそうで
きれいであった。
料理もまずまず、日本人向きの味で当たり障りがない。

でも・・・ 何だか私は落ち着かない。
「たまちゃん」の決してきれいとは言えない店構えと
店内がしっくりとするんだよなぁ。
厨房のおばちゃんやホールの男性とも顔なじみになり、
とてもくつろげる空間で、たとえ一人でも入りやすい。

「こんばんわぁ」で席に着き、
「スンドゥブ? 辛く?」と聞かれる心地よさ。
家と同じようにくつろげるのが楽。
料理の味も私好みに作ってくれるし・・
暇だとおばちゃんはテーブルでテレビを見ながら
ニンニクを剥いたり、野菜を選別している。
そんな姿を一方で見ながらの食事はのんびりできる。


先週、今週と「たまちゃん」には行っていない。
何だか物足らない気分。
行きつけのお店とは、こんなものかも知れない。
アットホームな食堂が結構好きである。


ちなみに・・
フランス料理のフルコースでも緊張することはありません。
一応、テーブルマナーは在学中にみっちり学びましたので...

年の瀬の束の間

2006-12-21 16:00:24 | 日記
今年も残すところあと11日。

忘年会も今週がピークなのでは・・
呑み 過ぎで胃がお疲れの方もいるのではないでしょうか?


また...
今度の日曜日はクリスマスイブ。
プレゼントの用意がマダだったり、何にしようかで
困った っている人も多いのでは?


今日出勤時に車の中でラジオを聴いていると
やはりクリスマスの話題が・・
店に来て何となくネットで検索していると
グリーンランド国際サンタクロース協会公認の
日本で唯一の サンタクロース パラダイス山元さんのブログ がみつかった。
小さなお子さんでも読みやすいように
ひらがなで書かれているブログで
ほのぼのした感じが伺える。

忙しなく毎日を過ごしている一時のホッとできる時間であった。
心にもゆとりを持たないとね。


今日のアニメーション画像は、Bookmark をしている
「Emperor Penguin Empire」さんと「素材屋じゅん」さんから
お借りしました。ありがとうございます。

車も頭も冬支度

2006-12-20 21:03:57 | 日記
今日は年内最後の定休日。

午前中はお得意先に豆の配達、
その後は昼間行くのは久々の横浜で買い物。
みなとみらいエリアの「ワールドポーター」と
横浜駅西口「高島屋」に立ち寄る。
今日の昼食はワールドポーター内の
ベトナム料理店でランチメニューを食す。

夜だと気がつかなかったが、
みなとみらいも建物が随分と増えた。
高島屋は建物がだいぶ老朽化したイメージ、
「天井、こんなに低かったかな?」


夕方には厚木に戻り、
店前の駐車場で車のタイヤをスタッドレスに交換。
ゴソゴソと店の倉庫奥からスタッドレスタイヤを出し、
小一時間ほどで作業・後片付け完了!
これでいつでもゲレンデに行けるぞと・・
気持ちだけは雪山モードだが、
出掛けるのは18日後でまだまだ先のこと。

昨晩、「白馬岩岳スキー場」の前売り券を
ネットで購入。
通常5,400円(一日リフト券4,500円 + ランチ券900円)が
前売りだと何と2,900円 + 送料300円。
4月1日まで有効で、利用日に規定がないのもお得。
今日15時が締め切りだったので
昨晩のうちに代金もネットバンクから振り込む。
振込手数料は0円。


車も自分もすっかり冬支度で
雪の便りがうれしいシーズンになった。
仕事を頑張るためにも遊びは重要なアイテム。

家庭でのコーヒー焙煎

2006-12-17 05:19:19 | 日記
市販小型ロースターを使った場合の
ワンポイントを3種類書いてみたのだが、
初めにおことわりしておく事項として
あくまで、私見であることを踏まえてお読みください。
決して製品の優劣ではない事をご理解してください。


家庭でコーヒーの焙煎を楽しんでいる方が
一番多く使われているのが「手あみロースター」だと思います。
底が平たいステンレスザルに
平たい網が蓋として取り付けられ、
取っ手が付いた形状。
価格的にも求めやすく手軽にできます。

このロースターを使った場合のワンポイント。
先日のブログで書いた豆の水分の処理で、
このタイプの焙煎機の場合、
焙煎開始から水分が抜けていきます。
浅煎りの焙煎では、さほど問題ではないと思われますが、
深煎り焙煎では、豆の水分が抜けすぎる(過剰な苦味が出る)
傾向があると考えられます。
特に焙煎時間が長くなるとその傾向になります。
深煎りのポイントとして、
フライパンを使うという方法があると思います。
焙煎開始はフライパンに蓋を被せて焙煎、
その後、手あみロースターに豆を移して焙煎。
この作業で水分の過剰蒸発は防げると思います。
また、ロースターの火元はカセットコンロを使うと便利です。
チャフと呼ばれている豆の表皮の薄皮が焙煎過程で
剥がれ落ち、コンロが汚れますので・・

フライパンから移す目安としては、
豆を焙煎していくとミシミシという音(一度めの弾き)が発生し、
その後、パチパチという音(二度めの弾き)、
この間に素早く移します。
好みに合わせた味になるよう、
試し焙煎を何度が施し、データを取り、
移すタイミングを見つけてください。


「ハリオ製コーヒーロースター レトロ」を使う場合は、
火元として使用のアルコールランプの炎の調節が重要ポイント。
焙煎時間を炎の強弱(芯の長さ)で調整してください。
好みを見つけ出すのは、やはり試し焙煎を施し、
データを取ること。
業務用焙煎機に近い構造で焙煎しやすいので、
火力調節が重要ポイントになります。
むら煎りにならないよう、
焙煎機本体の内側にステンレス棒が組み込まれていて、
回転ハンドルを回すと豆が攪拌されるのが便利です。
価格が家庭用としてはやや高め。
ただし、インテリアとしても使える利点はあります。


最後にこの文章を書く前に
市販小型ロースターを検索して見つけた
発明工房さんの「煎り上手」
正直、画期的な商品だと私は思います。
手あみロースターほど価格が安くはありませんが、
割と求めやすい価格。
豆の水分調節が計算された形状をしています。
余談ですが、
この製造会社の所在地が神奈川県秦野市だったので
驚きました(厚木市から車で小1時間のところ)。



全てのロースターに共通は、
焙煎中は豆を焦がさないのと均等に火を入れるために
取っ手を左右に振り続けたり、
回転ハンドルを回し続ける事です。
ただし、回転ハンドルは速く回し過ぎないように適度で・・


焙煎最後の過程は、煎り上げた豆の冷却。
急速冷却がポイントで、
冷却時間が長くなればなるほど、
焙煎豆の持つ余熱で火が入りますので要注意!
扇風機 + うちわなどで、ひたすら扇ぐのが最もポピュラーです。
また、焙煎豆をザルなどに入れて揺すり、
チャフを取り除くことでチャフが原因の渋みが出なくなります。


焙煎は、何度も試さなければ好みの味を見つけることが
難しいと思います。
その際は、焙煎時間や火力のデータをつけておく事が
好みの味を見つける近道です。

観たい映画が続々と

2006-12-16 16:49:59 | おでかけ
今日、 「エラゴン 遺志を継ぐ者」 が封切される。

ファンタジー映画みたいで、
前宣伝を見ると映像が綺麗のようである。
何も考えずに観ていられそうな映画。

昨晩は金曜日課の「たまちゃん」で食事を
キャンセルしたため、
今晩行くことを予定している。
なので・・ 
映画に行くのには時間的に無理がある。
(上映開始時間までの移動が不可能?)
コロナシネマの今日の最終上映開始時間は午前1:40。

今度ゆっくり観に行こう!

来月20日には、地球温暖化をテーマにした

「不都合な真実」 が封切される。
この作品は、是非とも観たい。


「大奥」 の映像もちょっと見てみたい。
大型スクリーンで観る「大奥」の映像には興味がある。

2ヶ月間の週末は、寝不足が続くかも・・




ちょっとした焙煎の知識

2006-12-14 16:08:18 | 日記

宅急便発送の豆の梱包も終わり、まったりとしている。
今のところ、今日の焙煎する豆の量は少なめで
夕方以降でも十分に間に合う。


この豆の焙煎だが、焙煎度合が8ランクに分かれる。
浅い焙煎からライトロースト
   ↓
シナモンロースト
   ↓
ミディアムロースト
   ↓
ハイロースト
   ↓
シティロースト
   ↓
フルシティロースト
   ↓
フレンチロースト
   ↓
イタリアンロースト

同じ銘柄やグレードの豆でも焙煎度合で味が変わる。
一般的に、浅い焙煎は酸味が強調され、
深い焙煎は苦味が強調される。
また、焙煎度合が深くなるほどカフェインの含有量は少ない。

単純にはこの8ランクの焙煎度合だが、
8ランクにしてはメーカーや店によって味がかなり違う。
そう思いませんか?
私見ですが、他に大きな要因がひとつ。

排気・排煙のタイミング

 画像の焙煎機中央のダンパーの開閉で味が変わる。
 生豆には水分が含まれており、
 当然、焙煎していくと水分が蒸発する。
 その水分はドラム内に水蒸気として残っている。
 その水蒸気を抜くタイミングの調整が
 煙突につながっているダンパーの開閉。

 ダンパーの開閉により、
 焙煎豆内の水分量が変わり、味を変えてゆく。

 このダンパーの開閉は様々で
 焙煎豆を特徴づけしていると思う。


焙煎度合、ダンパーの使い方、焙煎時間、
生豆をドラムに投入する時のドラム内温度、
焙煎回数(一度焙煎や二度焙煎)などの要因で
其々の焙煎者はコーヒー豆に味付けする。

最後に、あくまで私の経験と理論での事なので
異議のある焙煎者の方もおられると思いますが、
私見という事でご了解ください。

次の機会には家庭での焙煎のワンポイントを
書いてみようと思っている。(いつ、書けるかなぁ?)

いつになく、真剣に書いてしまった!
やっぱり私はコーヒー好き。