Activated Sludge ブログ ~日々読学~

資料保存用書庫の状況やその他の情報を提供します。

●「死の商人」経団連会長人事…《安倍首相は「儲からない」原発輸出に国民の血税を投入してバックアップ》

2018年03月17日 00時00分58秒 | Weblog


日刊ゲンダイの記事【政府が公金で債務保証 日本の原発輸出に英国現地の反応は】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220921)。
リテラの記事【また! 日立原発輸出を公金支援のトンデモ政策は“アベ友優遇”だ! 安倍ベッタリの中西会長は経団連次期会長に】(http://lite-ra.com/2018/01/post-3730.html)。
日刊ゲンダイの記事【高野孟 永田町の裏を読む/またアベ友…経団連会長人事は安倍政権の新スキャンダル】(https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224612)。

 《日立製作所が英国で進めている「原発新設プロジェクト」で、政府が債務保証すると報じられた問題。三菱東京UFJ、三井住友、みずほの国内金融機関3行と、国際協力銀行(JBIC)が英国での原発事業費の半額にあたる約1.5兆円の融資を行う予定というが、貸し倒れのリスクに備えて、政府全額出資の日本貿易保険(NEXI)が3行の債務保証をする。さらに政府系の日本政策投資銀行が出資するため、国が抱えるリスクは莫大だ》。
 《東芝の失敗を顧みることもなく、安倍首相がとんでもない原発政策をぶちあげた。日立製作所がイギリス・アングルシー島で進めている原発輸出にかんし、政府系の日本政策投資銀行などが出資、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ銀行の3大メガバンクなども総額1.5兆円規模の融資をおこない、そのメガバンクの融資全額を政府が債務保証するというのだ…しかも、こうした政府による公的資金を使った優遇を受ける日立の中西宏明会長は、安倍首相と極めて距離が近い財界人として有名だ》。
 《日立製作所の中西宏明会長が日本経団連の次期会長に内定したというのは、それ自体、安倍政権の新しいスキャンダルである。中西は安倍のお友達。…日立は本来、偉大なる田舎企業で、経団連に副会長は出しても、会長を出したことはないし、政治とのニアミスを侵したこともなく、それがある意味、健全さの証しであった。ところが、…――という、あからさまにベッタベタの官民人事交流に染まっていって…》。

核発電「麻薬」中毒患者達は彼の地域を「原状回復」したのか?

   『●室井佑月さん、「責任が誰にあり、どう取るのかを見届けたいのだ。
                 そこまでできて、やっと次の段階に…」
   ●「原発事故で奪われた生業と地域を返せ」… 
      人災を起こした東京電力や政府は「原状回復」してみせたのか?
   ●「原子力ムラの言いなり」原子力「寄生」委員会の
        救い様の無さと、アベ様の「危険な丸投げ・無責任体制」
   ●東電原発人災…《「失敗の本質」とその責任を問》うた上で、
                核発電「麻薬」中毒患者に「原状回復」させよ

   『●「怒りの塊…袋の数は九百万超。黒い袋がそこかしこに
             墳墓のごとく積み上げられている異様さ」(筆洗)
   『●東電核発電人災から7年: 「村の生活は百年余りにわたり、
                   人生そのもの」…「やっぱりここにいたいべ」

 アベ様や電力会社、原子力「寄生」委員会…止まらぬ核発電「麻薬」中毒。
 そして「死の商人」な日本経団連の会長《財界総理》に、核発電メーカー「日立製作所」中西宏明会長が就任するそうだ。露骨。

   『●経団連は、「プルトニウムをつくる装置」再稼働を後押し。
              そして、国家戦略としての「武器輸出」を推進!

 《経団連の榊原現会長は昨年の衆院選後に「国民の痛みを伴う思い切った改革」を安倍首相に求めたが、中西会長の就任によってそうした大企業優遇策が強化され、さらに庶民の暮らしや労働環境が悪化していくのは目に見えている日立の原発輸出への血税投入は、その序章にすぎない》…そして核発電所再稼働の推進と核発電輸出。自公政権、根幹から腐っている。

   『●原発推進のために何でもする人たち
    《「民間提言」に経産省が関与 原発の再稼働や輸出求める
     電力会社や原発メーカーのトップらでつくる「エネルギー・原子力政策懇談会」
     (会長・有馬朗人元文部相)…提言は「責任ある原子力政策の再構築」と題し、
     有馬会長を発起人とする有志名で出した。有志に電力会社トップはいないが、
     日立製作所など原発メーカーや大手商社のトップ、元経産次官の
     望月晴文氏(日立製作所社外取締役)ら29人が名を連ねる》

   『●政治献金という名の「賄賂」: アベ様達は原発産業と「ズブズブ」の関係
    《原発産業9社から自民党に献金100億円、“安倍隊長”のもとで進む原発推進、
     消費増税、法人減税三宅勝久…自民党の資金団体「国民政治協会」に
     1977年以降17億円もの政治献金を行なった原発メーカー「日立製作所」。
     原発の監督機能を骨抜きにした「原子力安全保安院」生みの親といわれる
     望月晴文・元経産事務次官は、震災後に役員待遇で天下った》

==================================================================================
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/220921

政府が公金で債務保証 日本の原発輸出に英国現地の反応は
2018年1月10日

     (都内で開かれたFoE Japanの会合(C)日刊ゲンダイ)

日立製作所が英国で進めている「原発新設プロジェクト」で、政府が債務保証すると報じられた問題。三菱東京UFJ、三井住友、みずほの国内金融機関3行と、国際協力銀行(JBIC)が英国での原発事業費の半額にあたる約1.5兆円の融資を行う予定というが、貸し倒れのリスクに備えて、政府全額出資の日本貿易保険(NEXI)が3行の債務保証をする。さらに政府系の日本政策投資銀行が出資するため、国が抱えるリスクは莫大だ。

 言うまでもなく、万が一に事故が起きた場合、大損害を被るのは国民だ。そんな英国の原発輸出問題について、9日、国際環境NGO「FoE Japan」が都内で会合を開き、「日立によるイギリス・ウィルヴァ原発建設は実現するのか」と題して昨年11月の現地調査について発表した。

   「イギリスでは1995年以降、原発新設はありません。フランス電力が
    イギリスで建設予定のヒンクリー・ポイント原発は2017年に
    稼働開始予定でしたが、26年稼働に延期され、30年までに建設予定の
    イギリス国内の原発12基は、いまだにひとつも完成していません。
    (日立が計画する)ウィルヴァ原発は19年の着工を目指していますが、
    これから一体いくらの事業費がかかるのかは不明なのです」
    (FoE Japanの深草亜悠美氏)

 日立の原子力事業子会社(ホライズン・ニュークリア・パワー)が英国で開発を進めるのは、福島第1原発と同型の「沸騰水型」である。

   「建設予定地のアングルシー島(英国ウェールズ)では、新設の原発が
    福島原発と同型という理由で、反対する声がある。雇用創出の点で
    建設賛成派が多いですが、人口約7万人の島に安価な労働力が
    流入することや環境破壊を懸念する声も出ています」(深草氏)

原発が「安全」ならわざわざ政府が税金で民間事業者のケツを持つ必要はない福島原発事故後の事故処理もままならない中で、なぜ、海外に原発を輸出するのか理解不能だ
==================================================================================

==================================================================================
http://lite-ra.com/2018/01/post-3730.html

また! 日立原発輸出を公金支援のトンデモ政策は“アベ友優遇”だ! 安倍ベッタリの中西会長は経団連次期会長に
2018.01.11

     (日立製作所HPより)

東芝の失敗を顧みることもなく、安倍首相がとんでもない原発政策をぶちあげた。日立製作所がイギリス・アングルシー島で進めている原発輸出にかんし、政府系の日本政策投資銀行などが出資、三菱東京UFJ、三井住友、みずほ銀行の3大メガバンクなども総額1.5兆円規模の融資をおこない、そのメガバンクの融資全額を政府が債務保証するというのだ。

 福島第一原発の事故以降、安全規制の強化から世界的に建設コストは高騰。2016年には日本が原発建設を受注していたベトナムが白紙撤回したように、原発はリスクが高い上に採算に合わないものという認識が広がっている。にもかかわらず、安倍首相はそうした流れに逆行し、国内での成長が期待できなくなった原発の利権を海外に舞台を移そうと原発建設を必至にセールス。さらに、東芝が国策として進めていたアメリカの原発事業で巨額の損失を出したことが日本経済を揺るがす大問題に発展したというのに、安倍首相は「儲からない」原発輸出に国民の血税を投入してバックアップするというのである。

 しかも、こうした政府による公的資金を使った優遇を受ける日立の中西宏明会長は、安倍首相と極めて距離が近い財界人として有名だ。

 中西会長は、「安倍首相の後見人」とも呼ばれるJR東海の葛西敬之代表取締役名誉会長が主催する、安倍首相を後押しする経済人による「四季の会」および、その流れを汲む「さくらの会」の一員。安倍首相と葛西氏は親米保守という思想面でもがっちり結びついており、第一次安倍政権時には葛西氏が国家公安委員や教育再生会議委員を歴任するなど昵懇の関係だ。中西会長は、この葛西氏を媒介にするかたちで安倍首相に接近。現に、首相動静を確認すると、葛西氏や、葛西氏と同様に安倍首相とベッタリの関係にある古森重隆・富士フイルムホールディングス会長らと安倍首相が会食する際には、中西会長が同席していることも多い。


日立原発バックアップは、加計問題リニア公金投入と同じ“お友だち優遇”

 このように安倍首相との距離を縮めてきた中西会長だが、一方の安倍首相も中西会長を目にかけてきた。実際、中西氏は2013年に安倍首相が議長の「総合科学技術・イノベーション会議」の有識者議員に選ばれ、現在もやはり安倍首相が議長の「未来投資会議」の議員を務めている。

 安倍首相は自分の味方である「お友だちを身のまわりに固めて政治をおこなってきただけではなく、加計学園問題でも露呈したようにお友だちには権力を使って優遇してきた。事実、不正入札事件が大きな問題となっているリニア中央新幹線にしても、リニア計画は葛西氏の悲願の事業であり、当初は自己資金でおこなう予定だったこの事業に安倍首相は2016年の参院選公約で官民合わせて“5年で30兆円の資金を財政投融資する”と宣言。実際に昨年7月までに3兆円が貸し出されている

 つまり、今回のイギリスへの原発輸出も、「国策」としての側面に加え、お友だちの中西会長を務める日立への優遇、という見方もできるのだ。

 そして、今後こうした優遇はさらに強まっていくだろう。というのも、9日、中西会長は日立出身者としてははじめて経団連の次期会長となることが正式に発表されたからだ。無論、中西会長が経団連の次期会長に決定した最大の理由は、中西会長が安倍首相と強いパイプをもつことだった。

 しかも、経団連の現会長の榊原定征氏は東レ出身だが、東レとは違い日立は原発や新幹線といったインフラ輸出に直接関わる企業であるため、さらに密着度が高まることは確実。たとえば、2016年5月に安倍首相がイギリスを訪問した際には、当時のキャメロン首相とともにロンドン近郊にある日立の鉄道車両整備施設を視察、その場には中西会長が立ち会っている。このように安倍首相の外交に中西会長は同行してきたが、今後は経団連会長として密着関係が強固となり、日立を利するかたちの国策事業の展開が待っているだろう。


安倍政権と経団連が進める庶民切り捨て大企業優遇政策がますます強化へ

 いや、問題は日立への優遇だけではない。安倍首相と距離の近い中西会長が「財界総理」となることで、安倍政権による大企業優遇政策がこれまで以上に加速するはずだ。

 安倍政権はこれまで法人税率を下げつづけ、2018年度には29.74%にまで下げることを決定しているが、これも経団連が求めている25%まで引き下げられることが考えられる。また、22日に召集される見通しの通常国会では「働き方改革関連法案」が提出される予定だが、高収入の一部専門職を労働時間規制から外す「高度プロフェッショナル制度」について、経団連は以前「年収400万円以上を対象」と主張。法案が通れば、今後この要件は引き下げられていくだろう

 経団連の榊原現会長は昨年の衆院選後に「国民の痛みを伴う思い切った改革」を安倍首相に求めたが、中西会長の就任によってそうした大企業優遇策が強化され、さらに庶民の暮らしや労働環境が悪化していくのは目に見えている日立の原発輸出への血税投入は、その序章にすぎない。

(編集部)
==================================================================================


==================================================================================
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/224612

高野孟
永田町の裏を読む
またアベ友…経団連会長人事は安倍政権の新スキャンダル
2018年3月8日

     (日本経団連の次期会長に内定した
      日立製作所・中西宏明会長(C)日刊ゲンダイ)

 日立製作所の中西宏明会長が日本経団連の次期会長に内定したというのは、それ自体、安倍政権の新しいスキャンダルである

 中西は安倍のお友達。葛西敬之JR東海名誉会長や古森重隆富士フイルム会長らと共に「さくら会」というインナーサークルに入って、銀座で会食をするなどしてきた。

 日立は本来、偉大なる田舎企業で、経団連に副会長は出しても、会長を出したことはないし、政治とのニアミスを侵したこともなく、それがある意味、健全さの証しであった

 ところが、中西が社長・会長を務めた2010年代前半からおかしくなった。①古川一夫元社長が経産省主管の「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」の理事長に②入れ替わるように、経産省の原子力マフィアの望月晴文元次官が日立の社外取締役に③川村隆元社長が経産省のたっての頼みで東京電力の会長に――という、あからさまにベッタベタの官民人事交流に染まっていって、その揚げ句がこの経団連会長内定である。

 裏側で働いているのは、安倍晋三首相が最も信頼する側近の今井尚哉総理秘書官を管制塔とする原発を何としても生き残らせようという陰険な戦略である。

 今井ら経産省の原発ルネッサンス派の官僚は、東芝には米ウェスチングハウス社の買収をけしかけて、結果的に東芝滅亡の原因をつくったのだが、同じ時期、日立に対しては英ホライズン社を買収して英国での原発ビジネスに参入するよう促していた。ビジネス的には成り立たないことが分かっていても、日英両政府が官民で3兆円を投融資し、日立は実質1500億円の負担で済むからやってくれという国賊的なプランを描いたのは今井だといわれている。

 なぜこんなバカバカしい話がまかり通ったのかといえば、今井らは、3・11にもかかわらず原発推進路線は間違っておらず、その証拠に日本の原発技術は、こんなに世界各国に歓迎されていて巨大な利益を生む可能性があるのだという「幻覚を日本国民に植え付けたかったからに違いない。

理論的にも現実的にも先行きがないことが分かり切っている原発ビジネスに、東芝はダメでも日立をのめり込ませようというこの今井路線は一体何なのかと、某参院議員に問うと「役人は国が滅んでも企業が潰れても自分のメンツだけは救いたいという下劣なやつらです」と、にべもない答えだった。
==================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●働くことと内部留保: 「業務上過失致死」を引き起こそうと思って、誰がいったい働くだろうか?

2013年07月23日 00時00分02秒 | Weblog


gendai.netの記事(http://gendai.net/news/view/108707)、そして山岡俊介さんのアクセスジャーナルの記事(http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/、7月9日)、もう一つのgendai.netの記事(http://gendai.net/articles/view/syakai/143346)。最後に、大企業トップに関する記事(http://gendai.net/news/view/108959)。

 大変に残念な結果でした。半数程度の人しか投票しないなんて・・・? なんで、自公や民主・維新・みんななのか・・・?? マスコミや評論家は「白紙委任したわけではない」というが、結果として、そうなっているし、マスコミは自公への投票に誘導しているのではないか??? 3.11東京電力原発人災のこと、自民党議員が何の反省もしていないこと、まだ何の解決にも至っていないこと、多くの被害者・避難民がまだ居ること、もう忘却している。

 さて、参院選前にまたしても、痛ましい「事故」が起きた。昨夜当選した自民党の議員さんの、「ブラック企業」と揶揄されている、あの企業である。「「高齢者の幸せな老後の実現を公約の看板に掲げている」そうで、「黒い冗談」です。「参院選のキャッチフレーズは、「経営力で日本を取り戻す」」だそうですが、「日本よりまず、自社の経営を見直した方がいい」。
 最後の記事、「大手企業の内部留保は総額100兆円ともいわれる。ため込んでないで、社員の給与に回すのが筋というものだろう」。

   『●働くとは何か? 死ぬために働く・・・・・・
   『●「利益率の向上」だけのために働かされる・・・・・・
  
     「企業の上層部が大金持ちになるためだけに、労働者が奉仕させられる。
      記事の「職員」も「業務上過失致死」を引き起こそうと思っていたのだろうか? 
      それが引き起こされる可能性の高い労働を「職員」に強いるような
      労働形態になっていなかったのか・・・。山岡俊介さんの云う
      「今回の水死事故、施設側は「手が回らなかった」と釈明しており、
      職員不足=利益率の向上で起きたのだとしたら、
      渡邊会長の責任は重い」・・・、と私も思う」

   『●企業の貯金250兆と「働くとは何か?」
   『●格差社会を助長するトンデモな「ト」理論=トリクルダウン理論
   『●アベノミクスの宣伝に騙されて彼らに
       投票してしまえば、待っているのは格差社会
   『●働くとは何か?: 「社員は「定額使い放題」へ」
   『●メルマガ【 PUBLICITY 】紹介: 古川琢也さん『ブラック企業完全対策マニュアル』
   『●自民党の目指す社会とは?
   『●「アベノミクスの化けの皮」『週刊金曜日』(2013年7月5日、950号)についてのつぶやき
   『●「TPP断固反対」公約反故に続き、ブラック企業対策をコッソリ削除?

================================================================================
http://gendai.net/news/view/108707

またワタミ関連死、「何人死なせれば満足する」と猛烈批判
2013年07月09日 13:21

 ワタミの介護でまた死者が出た――。居酒屋チェーン「ワタミ」のグループ会社が運営する介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ弁天町」(大阪市)で5月7日、入所女性(当時73)が入浴中に死亡していたことが8日、分かった。女性は溺死とみられる。大阪府警は業務上過失致死容疑で、施設職員を任意で事情聴取している。

 同施設は11年9月に開業。定員128人で全室個室が売りの低価格老人ホームとして知られる。ワタミのグループ施設をめぐっては、昨年2月にも都内の施設でパーキンソン病の女性(当時74)が入浴中におぼれ、水死している。また、別の複数の死亡事故で遺族とトラブルになっていることも報じられている。

 事件を起こした「ワタミの介護」は9日、「本日の一部報道について」というリリース文をホームページに掲載。「ご遺族の皆様をはじめ、ご心配ご迷惑をおかけしている皆様に、深くお詫び申し上げます」と謝罪し、「再発防止に努めるとともに、ご遺族の皆様にも誠心誠意対応させていただいております」「外部有識者による検討委員会でも弊社業務の確認をいただき、その提言にもとづき業務運営に反映してまいります」としている。

 ワタミは、自民党から参院選比例区に出馬した渡辺美樹前会長(53)が創業。社員が過労死するなど「ブラック企業の代名詞ともなっている。渡辺氏は今回、「高齢者の幸せな老後の実現を公約の看板に掲げている。

 ネット上では「姥捨てホーム」「何人死なせれば満足するんだよ」「これが自民の新たな社会福祉か」「出馬する方もする方、公認する方もする方だ」などと猛烈な批判が相次いでいる。
================================================================================

================================================================================
http://www.accessjournal.jp/modules/weblog/、7月9日】

2013/07/09
<記事紹介>「ワタミ介護施設 入浴の女性死亡」(『東京新聞』79日)ーー自民党はこれでもなお参院選公認!?
執筆者: Yamaoka (5:11 pm)

 本日の『東京新聞』朝刊で、居酒屋チェーン大手「ワタミ」(7522。東証1部。東京都大田区)の子会社「ワタミの介護」が運営する老人ホーム「レストヴィラ弁天町」(大阪市港区)で今年5月、入所者の70代女性が入浴中に死亡していたことが報じられている。
 大阪府警港署は、業務上過失致死の可能性も含め捜査しているとのことだが、本紙も報じたように、昨年2月には系列の別の有料老人ホーム「レストヴィラ赤塚」(東京都板橋区)でも全く同様の水死事故が起きていた
 詳細は本紙過去記事をご覧いただきたいが、徹底したコスト削減のため職員の数を減らした結果、過重労働となり、入所者に目が届かなかったことが原因の可能性がある。
 一方、昨年2月、別のワタミの子会社=居酒屋チェーングループ「ワタミフードサービス」で働いていた森美菜さん(享年26)が過労死ラインの月80時間を大きく超える月140時間の残業をしていて自殺した件は大きく報じられた。
 一件、別件のようだが、こうした不祥事の背景には創業者で、前会長・渡邊美樹氏(上写真)率いるワタミグループの共通した経営体質があると見られる。
================================================================================

================================================================================
http://gendai.net/articles/view/syakai/143346

また老人が溺死、ワタミの底なし暗部
2013年7月10日掲載

「命よりカネ」のくせに政治を語るな!

 ワタミの老人ホームでまた溺死者が出た。
 グループ会社「ワタミの介護」が経営する大阪市の介護付き老人ホーム「レストヴィラ弁天町」で今年5月7日に、入所していた73歳の女性が入浴中に溺死していたことが発覚。業務上過失致死の疑いもあるという。

 ワタミ広報は「再発防止に努めます」などとコメントしているが、にわかには信じがたい。

 ワタミのホームでは昨年2月16日にも、「レストヴィラ赤塚」(東京都板橋区)で、当時74歳のA子さんが入浴中に溺死しているのだ。

   「A子さんはパーキンソン病で要介護認定を受けていて、亡くなる直前の
    2カ月間に十数回、転倒事故を起こすほど症状が悪化していたのです。
    ところが施設の介護スタッフは、A子さんが入浴してから1時間半近く
    浴室を離れ、その間、誰ひとり付き添わず、見回りもしていなかった
    要するにずっとA子さんを放っておいたのです」(捜査事情通)

 A子さんは浴槽内で、鼻から下が水につかった姿で見つかったという。ズサンのひと言では到底片づけられない。ある介護業界関係者は、「いつまた溺死者が出ても不思議じゃないと思っていました」とこう明かす。

   「ホームの入居金は一般的に1000万円単位といわれますが、例えば、
    今回事故が起きた弁天町は600万円前後。格安が売りで、どうやって
    利益を出すかといえば人件費などを削るしかない。ワタミの介護施設の
    退職率は50%ともいわれますが、次々と辞めていっても、介護業界は
    人手不足ですから、すぐに補充もできません。必要とされる人員の7割ほどで
    回す場合もあるようで、当然スタッフはヘトヘト。安月給でコキ使われたら、
    手抜きだって生じます。入居者の転倒事故などは日常茶飯事で、
    隠しているだけ。そんなよからぬウワサもありますね」

 ワタミが介護事業に参入したのは04年で、いまやグループの営業利益の4割以上を占めている。最高益を更新し続けるワタミの“屋台骨”になっているのだが、全国介護者支援協議会の上原喜光理事長はこう憤る。

   「利益追求型のワタミの介護事業は、業界内でもずっと評判が悪かった。
    スタッフ教育をおろそかにし、ギリギリの人員で運営し、きちんとした見守り
    態勢を取っていないから、事故が発生する。明々白々でしょう。ワタミは
    問題が起きても、それを改めてこなかったということですよ」

 さらに、売上高では介護事業を超える高齢者宅配弁当「ワタミの宅食」も、大幅コストカットのための“偽装請負”疑惑が浮上。10日発売の週刊文春が報じている。

 ワタミ前会長の渡辺美樹氏の参院選のキャッチフレーズは、「経営力で日本を取り戻す」。日本よりまず、自社の経営を見直した方がいい。
================================================================================

================================================================================
http://gendai.net/news/view/108959

企業トップ30人、給与もらい過ぎランキング
2013年07月17日 16:45 更新

社員平均の35~140倍

世界標準はせいぜい20倍なのに

 昨年度の“1億円プレーヤー”は、301人いた(東京商工リサーチ調べ、6月30日時点)。ゴーン日産社長の9億8800万円を筆頭に、武田薬品の3役員などが、1億円以上の高額報酬を得ている。

 1億円を超えると、有価証券報告書(有報)に記載されるが、有報には従業員の平均給与も載る。たとえば日産は699.6万円(平均年齢42.6歳)だ。ゴーン社長は、平均給与の141倍であることが分かる。ベラボーだ

   「世界標準は20倍程度といわれています。それに比べると、
    明らかにもらい過ぎです」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)

 そこで、1億円プレーヤーが従業員平均の何倍もらっているかを算出した(別表参照)。100倍以上は、ゴーン社長と日本調剤の三津原社長の2人。50倍以上もセガサミーの里見社長、武田薬品の山田取締役、エイベックスグループHDの松浦社長など14人に上った。上位30人は、すべて35倍以上である。

 従業員との格差が比較的少ない企業もあった。筆頭格は総合商社だ。従業員の平均給与が1000万円を超えているせいもあるが、伊藤忠の岡藤正広社長(2億3500万円)は16.9倍、三菱商事の小林健社長(2億2600万円)は15.9倍だった。この水準だと、社員も納得しやすい。

 フランスは政府出資企業に対し、最高経営責任者(CEO)の報酬を従業員の最低賃金の20倍までという方針を打ち出したことがある。

 安倍政権も見習ったらどうか。

   「経営トップ報酬額の目安を示せばいいのです。そうすれば、利益は
    もっと社員に分配されるかもしれません」(友田信男氏)

 仮に20倍以下を目標と定めれば、社長の報酬額を大幅ダウンせざるを得ない企業が続出する。下げないのなら、社員の給与を上げるしかないという理屈だ。

 大手企業の内部留保は総額100兆円ともいわれる。ため込んでないで、社員の給与に回すのが筋というものだろう。


役員報酬と社員平均給与の比較

◆社名/氏名(役職)/報酬額/倍
◇日産自動車/カルロス・ゴーン(会長兼社長)/9億8800万円/141.3
◇日本調剤/三津原博(社長)/5億9000万円/106.4
◇セガサミーHD/里見治(会長兼社長)/5億8300万円/96.2
◇武田薬品工業/デボラ・ダンサイア(取)/7億7600万円/81.2
◇武田薬品工業/フランク・モリッヒ(取)/7億4500万円/78.0
◇武田薬品工業/山田忠孝(取)/7億1200万円/74.5
◇ミスミグループ本社/三枝匡(会長)/3億1600万円/70.5
◇ヤマダ電機/山田昇(社長)/2億6100万円/66.5
◇SANKYO/毒島秀行(会長)/4億2000万円/60.9
◇第一交通産業/黒土始(会長)/2億3200万円/60.8
◇タカラトミー/カート・ストルディング(取)/3億9600万円/58.4
◇エイベックスG・HD/松浦勝人(社長)/4億5100万円/56.0
◇信越化学工業/金川千尋(会長)/4億6000万円/55.9
◇ファナック/稲葉喜治(社長)/5億9000万円/55.8
◇第一交通産業/田中亮一郎(社長)/2億600万円/54.0
◇メガネトップ/冨澤昌三(会長)/2億5500万円/51.6
◇ユニバーサル エンターテインメント/岡田和生(会長)/3億6400万円/49.1
◇アイセイ薬局/岡村幸彦(社長)/2億5700万円/48.7
◇ヤマダ電機/一宮忠男(副社長)/1億8100万円/46.1
◇大日本印刷/北島義俊(社長)/2億8800万円/44.1
◇ユニバーサル エンターテインメント/富士本淳(社長)/3億1600万円/42.6
◇東祥/沓名俊裕(社長)/1億5600万円/40.9
◇コナミ/上月景正(会長)/2億9600万円/40.8
◇日産自動車/コリン・ドッジ(取)/2億7500万円/39.3
◇コメリ/棒賢一(会長)/1億6500万円/39.0
◇光通信/玉村剛史(社長)/1億5900万円/38.9
◇富士フイルム/古森重隆(会長)/4億1700万円/37.9
◇フェローテック/山村章(社長)/2億1300万円/37.3
◇ミスミグループ本社/高家正行(社長)/1億6600万円/37.0
◇小林製薬/小林一雅(会長)/2億3700万円/36.4

【東京商工リサーチの調査を基に作成。役職の(取)は取締役】
================================================================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする