
今日、日曜のお昼から江戸川河川敷をサイクリング

なかなか首都圏は広い場所が無く青空を見上げれる場所はないけれど、ここは別

のんびり、河川敷の坂に座って、ちびっ子の野球を観戦したり

音楽聞きながら、のんびり河川敷を走ったり

春ですね ひなたぼっこにはぴったりの温かさ
松戸まで漕いで、ゆっくり帰って来ました
本八幡→市川→江戸川河川敷→金町→松戸→市川→本八幡
Dis;18km Tim;1:03 AveS;17km/h MaxS;37km/h
夕方から隣町市川のアイ・リンクタウンへ
富士山とスカイツリーのコラボを夢見て・・


45F、地上150mにある市川市の展望台 無料です 千葉ですが東京駅から19分
東京都心はもちろん、富士山・筑波山・房総半島なんかが見えます

日本一の塔(夕焼けver)
NHKの「おはようニッポン」でスカイツリー撮影スポット1位で紹介されてました

市川駅から9kmの距離です スカイツリーの後ろの高層ビル群は新宿 およそ20km先

東京都千葉の境の江戸川
昼間はこの川を上流、右奥方向にチャリを漕いでました

我が街 本八幡方向 本八幡まで2km 船橋まで7km強 千葉まで22km強

江戸川河口方向 海も見えます 河口まで10km弱 川を下れば東京ディズニーリゾート 距離10km強

眼下の江戸川河川敷には桜の姿らしきものも・・ 東京でも開花したしね

黄金に輝く江戸川

沈む夕日
池袋より北側に沈んだので、見えている山は雲取山等奥多摩・秩父方向

今日の日 さようなら この時の時刻18:00ちょうど 写真左側の高いビルが池袋のサンシャイン

日没後30分 都心は夜景に染まります

もう少し遅い時間だったら、TDLの花火も見れそうです

東京へと続く道

木星と金星とスカイツリー
電車・もしくは自転車ですぐ行ける場所にある広い空間
お気に入りの江戸川河川敷
きっと、学生時代 身近にあった「鴨川」に影響受けて川が好きになったのかも
鴨川には及ばないけど、のんびりするには十分
考えてみると・・あんまり川に触れる機会も少なかったのかな
実家の近くにはすぐ行ける場所に大きな川無いし・・(ローソン川くらい・・?)
高知の時の鏡川は親水空間は無かったし・・(近くはないけど、仁淀川・四万十川の流れは最高やった)
近くに癒しの空間である江戸川だったり
そして、上高地の梓川の清流を見て驚いたように、川のある暮らしをしたいもんです
今、卒論がそんなテーマだったの思い出しました
もう卒業して7年 今日から社会人8年目ですか・・
明日の人事異動の発表が気になるところ
今年は会社の次期リーダー育成(任意)に申し込み、MBAの知識等吸収する勉強の1年になるかもしれません
卒業以来 資格奨励とか完全に無視してたからなぁ・・ 8年ぶりの勉強出来るのかな・・
なにはともはれ、来週の山登りに期待し 仕事では新入社員研修をし
プライベートではGWの山登りの計画を練りながら、桜の満開を待ちたいと思います

-Trio of solar system-
(上から)「金星」「三日月」「木星」が一列になっての共演。GJ!!
3/26 19:44 1/15″ F1.4 ISO800 30mm by E-30
↑3/26にFacebookにアップした写真 13人の「いいね」で過去最高の反響 ありがとうございました。
■コメントバック
>nikorai(#51)
確かに結構寂れてたね伊香保。
寂れてる割には「街コン」やってたせいか、若い人は多かったり
なんかアンマッチな温泉街でそれはそれでオツでした。
写真の東京タワーが正面に見える場所は・・

ここです。三田線の御成門の駅上がった所から芝公園沿いに東京タワーが見れます。
「あやまんJAPAN」のPVで発見しました(笑)おすすめの場所です☆
>nose(#29)
そうやったね。チョーさんの実家だけでなく、noseの実家近くでもあったね。
この記事やね。2年半前の風車。のどかな感じで佐倉らへんは好きな風景です。チャリやマラソンに合うね。
そうそう、キプロスのblogから見る限り・・・進級おめでとう?
>アニー(#9)
さすが秋葉マスター。聖地だけに詳しいよね(笑)
いや、あのビルは結構オシャレよね。エレベーター少なくて、いつも混んでるけどね。
会社から歩いて5分ほど。またいいお店おしえてください。Bブさんによろしく。
♪MUSIC
・FRENEMY/黒木メイサ
・Go Round/安室奈美恵
・RADIO GOO! GOO!/RADIO MONKEES(FM802)
・サイダーの海/ねごと
[81339]