goo blog サービス終了のお知らせ 

NO LIFE,NO MOUNTAIN

2011-10-10 22:13:58 | Weblog
新島々でなつは・キプロスと山に行く約束して1ヶ月強
ゆっこと久しぶりの山の計画を初めて1ヶ月
今年5度目の北アルプスにして、今年の登山の集大成
7人のRUCCメンバーでワイワイ 雪の白馬岳登頂に成功!!
天気最高で景色も想像を遙かに超える景色
200枚を越える写真を撮ったので、まずはダイジェスト版から
今後も更新予定です
まずは速報をダイジェストで



day1/5.2km 280mup 蓮華温泉~カモシカ展望台~蓮華温泉
day2/9.4km 1610mup 蓮華温泉~天狗ノ庭~白馬大池~小蓮華山~三国境~白馬岳~白馬山荘
day3/6.0km 20mup(1610mdown) 白馬山荘~岩室跡~大雪渓~白馬尻小屋~猿倉
total/20.6km 1910mup


【10/8】
本八幡→錦糸町7:08→(あずさ3号)→10:23松本10:27→11:42南小谷11:49→(大糸線普通)→12:09平岩
京都7:16→(のぞみ104号)→7:51名古屋8:00→(しなの3号)→松本10:05 ※松本から前述ルートに合流
平岩駅12:20→(糸魚川バス)→13:20蓮華温泉

【10/10】
白馬14:38→(あずさ26号)→18:36新宿※delay8min→19:26本八幡
白馬14:47→(しなの84号)→18:34名古屋→(のぞみ)→19:23頃?京都


■メンバー
RUCC32・・ゆっこ・CA
RUCC33・・おかとも
RUCC35・・わか
RUCC37・・なつは、キプロス、どうちん



■山履歴
#17 '10.5 【百】伯耆大山(鳥取) 6.0km/950mup
#18 '10.5 【百】大菩薩嶺(山梨) 7.2km/530mup
#19 '10.6 【百】安達太良山(福島) 8.5km/780mup
#20 '10.6 箱根-旧東海道-(神奈川) 10.6km/830mup
#21 '10.8 【百】富士山 富士宮-吉田(静岡/山梨) 12.7km/1520mup
#22 '10.9 【百】立山三山縦走(富山) 9.9km/1030mup
#-- '11.4 【百】車山(長野) 3.6km/125mup
#23 '11.5 【百】石鎚山(愛媛) 9.0km/730mup
#24 '11.7 【百】穂高岳-西穂独標-(岐阜/長野) 9.5km/600mup
#25 '11.8 【百】穂高岳-涸沢経由穂高山荘-(長野) 36.3km/1940mup
#26 '11.10 【百】穂高岳-涸沢モルゲンロード-(長野) 33km/800mup
#27  '11.10 【百】白馬岳(新潟/長野/富山)-蓮華温泉in大雪渓out- 21km/1910mup
   '11.10 【百】谷川岳(群馬/新潟)(未定)





東京・京都から長い時間かけて大糸線の平岩駅まで そこからバスで蓮華温泉へ
標高1470mの世界は紅葉でした 蓮華温泉の行政区は新潟県糸魚川市


1日目は軽く散策 カモシカ展望台にて


蓮華温泉と言えば野趣溢れすぎる温泉が有名です 気持ちよかった
夜に入ればジャコビニ流星群を見ながら浸かったんですが・・ 流星は見れず・・ヘッドラ付けて入ることもなく


二日目は日本海と雪倉岳・小蓮華山を見ながら白馬大池を目指す
まだこの辺は雪はないものの 雪深き尾根を見て大池から栂池に抜けようとしていました


白馬大池で山頂まで行こうとなり 山頂を目指す 標高は2380m


ここから雪との戦い


小蓮華をバックに


小蓮華からようやく白馬頂上が見えた 白馬頂上をバックに 標高2766m


頂上を目指す


素晴らしき景色にテンションMAX


頂上は遠い


10/9 15:15 白馬岳(しろうまだけ)登頂成功 標高2932m
槍ヶ岳・剣岳・立山・白山等がきれいに見えました かなり寒かったけど・・


頂上からの下り


明け方 気温0度 朝焼けの時には富士山のシルエットも


富士山に行くにはどんだけの山を越せばいいのだろう


雪渓に向けて下ります


冬から秋に向けて下ります


大雪渓 (アートフィルター使用)


アイゼン履いていざ大雪渓へ


雪渓を行く


雪渓を抜けると紅葉の世界


白馬尻小屋にて カープフラッシュ!?



なんというかすごすぎる二泊三日間でした
天気・条件も良く そして最高のメンバーにも恵まれ
大満足の連休をおくれました
速報なので詳しい感想等はまたの機会に
いい思い出を胸にまた今週も頑張っていきましょう

みんなお疲れ様でした!!
和尚・久保ちゃん・とうそんもね・・
ゆーみん・ゼットン次回は是非!!

この3日間の旅の詳細はまた徐々にアップしていきます
行程断面図なんかも含めてね
ご期待ください
今日はお休みなさい・・

☆キプロスのblog→『キプロス島滞在記』-10/10「しろうま -Cypricious diary-」
☆なつはのblog→『あほのカモメ』-10/16「しろうま」

来年は八ヶ岳・槍ヶ岳辺り攻めたいところ
とりあえず、北アルプスは今年終了 NEXTの山は谷川岳 募集中です
そして今週末はマラソンデビュー とりあえずは10kmから 大丈夫だろう・・

■コメントバック
>nose(#27)
ジオラマフィルター 使いどころ結構無いんだけどね
色々遊びに使ってみたいと思います いいの撮れたらまたアップすんね
大阪マラソンに続いて京都マラソンか・・
山ブームに続いてマラソンブーム 何にでも飛び込んでいくRUCCスピリッツもすごいなぁ
年越し花脊とか出来るnoseなら大丈夫だよ きっと・・たぶん・・・(文責なし)
[73378]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆大雪渓

2011-10-10 10:27:38 | Weblog
白馬岳から降りること、二時間半、大雪渓に到着。
初アイゼン楽しいっす。
今日も快晴!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする