会社での飲み会の2次会が終わり
23:10扇町発北千里行き 座れた淡路から爆睡
23:37北千里着で23:40の終バス粟生団地行きにダッシュで滑り込み
ふと、前の人を見ると、すごく知っている人のような
ヨッシーだった アフリカ前に久しぶりじゃないんだろうけど
やっぱ、嬉しいもの
23:56の降りたバス停で30分ほど色んな話をした
去年の6-2の同窓会の写真見せてもらったり
(みんなわからんのがおもろいし、女の子なんて特に そして結婚話とか)
6-2とか、6-4とか羨ましい限り、6-3は・・・?
そして、昨日のブログに対するあるヒントも
すっかり交通量の少なくなった、地元オブ地元の雨上がりの深夜
友達と話すのもいい時間でした
帰って、802で森山直太郎の「夏の終わり」聞きながら ゆっくりこのブログ作成
さて、休み明け仕事も北君の言うとおり、明日まで
寝不足もあと1日がんばろ
------------------------------------------------------
■Rainbow&Cataract
アフリカ写真第3弾
旅6・7日目 ジンバブエのビクトリアフォールズへ
ちょうど、ジンバブエとザンビアの境にあり
ナイアガラ・イグアスと並んでの世界三大瀑布の一つ

滝を横から見た視点 水しぶきがすごく虹がかかる

正面から滝を見る これでもすごい水しぶき

滝を眺めたそがれていた白人にに撮ってもらいました

国立公園の果て 向こうの崖はザンビア側 一番いい眺め

世界最大のバンジーポイントであるビクトリアフォールズ大橋は国境でもある

レッツバンジー やらんやらん金もらっても・・ 高さ111mらしい

ホテルと国立公園のアイ差にある踏切 国境越えの鉄道


ビクトリアフォールズ一のホテル ビクトリアフォールズホテルからみた大橋

滝は幅1700m 落差108m 水しぶきが凄く、一番雨量の多い時期は何も見えないとか

満月の夜、ここはライトアップされ月明かりの虹「ルナレインボー」がかかるとか
すごく幻想的でロマンチックな光景だろうなぁ 残念ながらこの日は三日月・・
その光景は→かってリンク
23:10扇町発北千里行き 座れた淡路から爆睡
23:37北千里着で23:40の終バス粟生団地行きにダッシュで滑り込み
ふと、前の人を見ると、すごく知っている人のような
ヨッシーだった アフリカ前に久しぶりじゃないんだろうけど
やっぱ、嬉しいもの
23:56の降りたバス停で30分ほど色んな話をした
去年の6-2の同窓会の写真見せてもらったり
(みんなわからんのがおもろいし、女の子なんて特に そして結婚話とか)
6-2とか、6-4とか羨ましい限り、6-3は・・・?
そして、昨日のブログに対するあるヒントも
すっかり交通量の少なくなった、地元オブ地元の雨上がりの深夜
友達と話すのもいい時間でした
帰って、802で森山直太郎の「夏の終わり」聞きながら ゆっくりこのブログ作成
さて、休み明け仕事も北君の言うとおり、明日まで
寝不足もあと1日がんばろ
------------------------------------------------------
■Rainbow&Cataract
アフリカ写真第3弾
旅6・7日目 ジンバブエのビクトリアフォールズへ
ちょうど、ジンバブエとザンビアの境にあり
ナイアガラ・イグアスと並んでの世界三大瀑布の一つ

滝を横から見た視点 水しぶきがすごく虹がかかる

正面から滝を見る これでもすごい水しぶき

滝を眺めたそがれていた白人にに撮ってもらいました

国立公園の果て 向こうの崖はザンビア側 一番いい眺め

世界最大のバンジーポイントであるビクトリアフォールズ大橋は国境でもある

レッツバンジー やらんやらん金もらっても・・ 高さ111mらしい

ホテルと国立公園のアイ差にある踏切 国境越えの鉄道


ビクトリアフォールズ一のホテル ビクトリアフォールズホテルからみた大橋

滝は幅1700m 落差108m 水しぶきが凄く、一番雨量の多い時期は何も見えないとか

満月の夜、ここはライトアップされ月明かりの虹「ルナレインボー」がかかるとか
すごく幻想的でロマンチックな光景だろうなぁ 残念ながらこの日は三日月・・
その光景は→かってリンク