goo blog サービス終了のお知らせ 

sugarbrown手作り日記

手作りバッグのお店sugarbrownからのお知らせです。

東京スポ映画大賞の続き

2008-03-05 | Weblog
また「東京スポ映画大賞」の話になりますが・・・
ビートタケシの言葉で気になったこと。

オダギリジョー君へのコメントで
「役者と言うのは相手の役者が自分より上手く演じられると腹が立って
それをつぶしにかかるわけ、顕著なのは樹木希林
その重圧に逆に打ち返したのがオダギリ君です」
と言うのがあった。

樹木希林に関しては私も同じ思いだったので
タケシが言ったことが嬉しかった。
オダギリ君の「受け」の演技を褒めてくれたのかな・・・
半分冗談だとは思うけど(笑)オダきりファンとしても嬉しいコメントです。

東京タワーのメイキング映像で
樹木希林が監督にダメ出しをする場面が何度かあった。
オダギリ君はそこでは口出しできないので
じっと待つのみ・・(笑)
ベテランな人ほどもう少し謙虚であってもいいのになぁ、と思った。
改めて本編を見ると演技が鼻についた。

上手いといわれる人は自然な演技が出来る人だと思うけど
その自然も「わざ」になってしまったらダメだし、
自分を客観的に見れるのが一番いいと思うけど
それも難しいんだろうな。




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京スポ映画大賞 | トップ | 樹木希林のこと »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しい言葉ですね (濱ちゃん)
2008-03-05 23:14:05
sugarさん、こんばんわ!(^.^)

たけしの言葉、分かってるな~♪って感じですよね。
オダギリさんがよく言ってる演技が技術になってはいけないという言葉、そのまんま技術になってるのが樹木さんかも(汗)でも私は細かい指摘の中に頷けるものもありました(フォロー)。
ただちょっと細かすぎましたね、あれでは役者もだけど監督の立場がない;。
樹木さんの帰った後はめちゃゆるい空気になってましたね(爆)
返信する
追加です (濱ちゃん)
2008-03-05 23:18:16
すみません、追加です。
謙虚といえば、前年度日アカの渡辺謙の受賞コメントを聞いてそう思いました。
世界で活躍してて本場のアカデミーでも。そんな方があんな(すみません;)賞のコメントで謙虚な言葉を述べてた、渡辺さんの人間性を感じました。
返信する
タケシ (sugar)
2008-03-08 08:08:03
濱ちゃんさん
フォローありかとうございます。
樹木さんのことはきらいではないですから・・(汗)
でも、胃腸を壊した監督がお気の毒・・・

タケシはよく見てますよね。
他の人へのコメントも笑ってしまったけど的をついていました!

渡辺謙さんのコメント、私も覚えています。
素敵でしたね!!
天下のハリウッドスターですよ。
やはりどんな形でさえ(笑)評価され、賞を貰うことに感謝しなくてはいけませんよね。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。