─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

『ベジャール、バレエ、リュミエール』

2005-03-24 00:30:55 | 音楽・映像・アート
やっと観ました。

一つのバレエ作品を作り上げていく過程を追った
ドキュメンタリー映画。
まだ引退する前の小林十市の姿も見られる。
ベジャールはもう80になろうというのに他の誰よりパワフルだ。
ま、そうでなきゃダンサーは集まってこないけどね。

リュミエール=光
ダンサーたちは、円形の鏡を持って踊る。
ありゃ、まるで神社の御神体みたいだな‥と思ったら、
ほんとにそこからインスピレーションを得たらしく、
テキストが読まれた。
「日本の神道には偶像がなく、鏡が永遠と光を象徴する」

どの宗教でも、本来は偶像崇拝はない。
鏡は「鑑みる」から来ている。
己を映し、己を顧みて、己の中の神性を見るもの。それが鏡。

ジル・ロマン。
初めて彼を知ったのはテレビで、『アダージェット』を踊っていた。
たしか19才くらいで、私の方が年下だけど「なんて美しい少年!」と思った。
ナイーブで瑞々しく、年令に相応しい青春の苦悩とでもいうような踊りだった。
同じ演目を大スター、ジョルジュ・ドンが踊り、評価としてはやはり「役不足」と
言われていたと記憶する。
でも今はベジャールバレエに欠かせない存在になった。
少しでもその歴史を知ってるダンサーだと思うと、私自身も誇らしい気分だ(笑)

ただ振付だけを、ベジャールはやっているわけではない。
宣伝など、上演に附随する雑多な事柄もこなさなくてはならない。
「目的地に行きたいと思ったら多少の悪路でも行くしかない(笑)」
面白いなと思ったのは、正式な上演の前に観客を入れての“試演”。
公開リハーサルみたいなものだけど、途中で止めたりしないで、出来てるところまで
通して上演するものだった。

ドキュメンタリーなので、練習風景や打ち合わせの様子もある。
野外での公演は天候に左右され、リハーサルをしたくてもできなくなることがある。
印象的なのは、リハーサル中雷が鳴り出した中で踊るダンサー。
どんどん入り込んでいたけど、女性のパートが終わるころに雨が降り出した。
しかし彼女はそのままステージの椅子に腰掛けて演技を続け、
男性ダンサーも自分のパートを踊り出した。
「滑るぞ!」とベジャールが言っても続けようとして、何度も「ストップ!止めろ」
と言われていたシーン。
滑るステージはダンサーにはとても危険なのに、それでも止められなくなるとき。
そういうときは、いい表現ができるときでもある。

最近は体調が思わしくないこともあるようだけど、まだまだベジャールには
元気で素晴しい作品を生み出していってほしいと思った。






今日の1枚

2005-03-23 16:22:04 | 今日の1枚
雨になりました。

雨の日らしい色合いで。

新しいコートも、シューズも、まだおろしてない。

雨の日におろすと、雨がついてくる。

そゆことありません?

“これ着た日はいっつも雨になるなぁ”って。




去年から徐々にですが、

またエンタメ指数が上昇しつつある。

4月は仙台フィルハーモニーの『英雄』

5月はシルヴィ・ギエム仙台公演。

で、昨日メールで申し込んだ都響は6月に、

響の森シリーズで、『第9』。

ワクワクをところどころに配置して、宝探しのように出かける。

むふふのふ♪

(^^)





続き

2005-03-22 20:11:53 | 弘前
年寄りが多いもんで(笑)辛さ控えめ、広東系の海鮮中華。
大きなお皿は撮影し忘れました。

食べるのに一生懸命でf^_^;

1000円バイキングもやってるので、賑わってました。
フカヒレ入りラーメンおいしかった♪
アワビとブロッコリーの炒めものもかなりうまかった♪




同じ敷地内に3つの店があるのです。
中心になるのは料亭「翠明荘」
以前も紹介したんだけど、建物自体が文化財級なのです。

庭に敷いてある黒い小石とか、
玄関先の靴を脱ぐ所にある1枚の石が、
実は今ではなかなか手に入らない代物だったり
するのでした。




もうひとつは、喫茶。
記憶では、靴を脱いでスリッパに履き替えた。
バロックとアールヌーボーがミックスされたような、
貴族的といえば貴族的だけど、悪趣味といえば
悪趣味ともいえる空間(笑)
ルイ・イカールの絵や、食器類など、オーナーの
コレクションを見せるとこでもありますな。

弘前はキリスト教教会も多いし、洋館も残ってます。
でも、そういうものを残そうと努力したかというと、
実はそうでもなくて、区画整理で壊そうとしたことがしょっちゅう。
そのたびに市民や団体が反対して、県や国が文化財に指定して初めて
保護することがよくありました。

そうそう、今年はGWに桜満開の予定なので、
実家も親戚も、すでに今から力が入ってました。(笑)

*






またまた帰省

2005-03-22 19:24:18 | 弘前
父親の百箇日で帰省しておりました。
ここ数日はいくらか暖かかったそうで、だいぶ積雪も減り
・・・といっても、写真のように家の前は80センチほど
積もってましたが。(苦笑)

親戚も集まるので道を平らにならし中の甥っこ(ずっと遠くにいる)。
私もナガクツ借りて手伝い。
緩んでるところはないかとバンバン踏み付けていたら
案の定ズブッと踏み抜き、しかも下に埋まってた
猫のう○ちを踏みました。。。。チクショー




母はスズメに餌を上げているのですが、
スズメだけでなく、ヒヨドリも混ざってきます。
窓辺に立つと餌がもらえると思って、
近寄ってくるんですが、もうあり得ないくらい近くまで
寄ってくる。
仏壇や神棚から下げたご飯をあげているんで、
「一番ご利益にあずかってそうねー」と母。
小鳥も一羽一羽性格が違ってて面白いよ。




親戚が集まり、寺の本殿でお経をあげる。
ほんとは納骨もするはずだったけど、
なんたってお墓が雪の下(笑)なもんで、延期になった。

いわゆる霊園のように、区画整理されてるわけじゃないので、
除雪なんてことはできないのであった。
せっかくお彼岸なんですが、来る人たちは位牌堂で
拝むのみでしたね。

法要後、『シノワ』という中華料理店で食事。

ツヅク...




見に行かないと思うけど

2005-03-18 23:51:21 | つれづれ
地下鉄駅に楽天のチラシが置いてあったので

もらってきてみた。

でも行かないだろーなー。あのへん渋滞するし。。

でも試合のあと、ちんたら歩くのも悪くないかもね。

コンサートのあとなんかも、あんまり急いで帰ると余韻が消えて

なんか現実に戻されてつまんなくなるのとおんなじで。

ね。

*




早とちり

2005-03-18 12:00:00 | 生活・雑貨
昨日“返品!!”と騒いだ
MP3プレーヤーですが、今朝落ち着いて操作したら、
ちゃんと動作致しました。
最初にメーカーに電話したら話し中だったので、
もう一度取説を読んでみたら、自分のミスが判明。
あははー危なく恥じかくとこだった(^▽^;フウ

パソコン以外からもデータ落とせるとこが気に入った。
自分のパソは対応してないもんで。
対応できるパソはこれから買う予定です。

今使ってる旧iMacですが、何度か言ってるようにかなりガタがきている。
先日友だちに症状を話したところ、「それかなりヤバイよ」 ダヨネ。
で、ついにwinにしようと思ったら色々有り過ぎてわけわからん!\(;`□´)/゛
携帯にbluetoothがあるからと思っても、PCには付いてないのが多い感じだし、
対応メモリーカードも色々違うし、あっちを取ればこれが無いという。。。

でもだんだん絞れてきました。
今一番心惹かれているのは、メビウスです♪
XG50Hか、AL70Hか。・・・「ワイヤレスLAN内蔵」という機能は便利なものデスか?
よくわからんの。f^_^;

*






『のだめ』@10-11

2005-03-17 23:59:00 | 
おニューのMP3プレーヤーが、ハナからうんともすんとも言わない。。。
むきゃーー!q(`□´)p返品返品!!

さていよいよパリですなー。
言葉がわからず山のようにエスカルゴを注文してしまったのだめ。
ここはあれ、『エンドレスサマー2』でも同じ場面があった!
「カタツムリなんて食えないよー」って、近くの観葉植物の鉢にザラザラ(^m^)
のだめは食べてたけどね。

音楽の前では万人が平等。たとえ相手が恋人だろうと。
p89。「なにがバカンスだ!!そんなもの犬にでもくれてしまえ!!」by千秋。
アハハハハ ヾ(^□^゜ツ 千秋くんて、六星占術的に火星人かな---。

でま、あの10-11巻は指揮者コンクールが延々と描かれているわけで、
さすがにまじめなとこが多い。
一番フザケてるのは、「プラティニ国際指揮者コンクール」って名称ですよね。
サッカー好きにはうけますな。(^□^)
そして千秋くんは、音楽を追求するあまりオケと険悪なムードに‥。
以前マイさんと、「指揮者の頭の中はどうなっているのか?」と話したことがあった。
たとえばわずかな弦の乱れをキャッチして、素早く指示を出して元のコースに誘導する、
その判断のスピード。
えーと‥、まず“奏でたい音楽”が先行して頭の中で鳴っていて、
“今鳴ってる音”があって、もしそこになにかアクシデントがあったら
“これから鳴ってしまう音”が予測される。
で、それを修正するのにどうしたらいいかを瞬時に判断して(その間も音は続いている)、
指示を出して、もちろん楽器によって音が出る時間も違うことも考慮するだろうし・・・
うぅ---ん、すごい仕事量だ。。。

11巻に戻ろう。千秋くんは無事ファイナルに進んだ。
p45からの演奏シーンは素敵ですね(^0^゛
そこにどんな音が鳴ってるか、バックの装飾部分で伝わってきます。
これがすごいなと思うとこなんですが、千秋くんのは絵柄が色々使われてて、
音楽が多彩だって、ちゃんと表現されてる。
でもジャンは、“良くも悪くもいつも「ジャン」だ”と言われるように、
バックのキラキラはほぼおんなじなんだよね。
第1位おめでとう千秋くん。

ところで、Lesson61の表紙絵なんですが、元があるはずなんですが思い出せません!!
.... ルノワールダッタカシラ....(ーー;
しまったぁぁ‥、絵の方もモグリだってことが白日の下に晒されたワシ。。(^△^;

p103。パリで売ってる米の名。“日の出”→“Shinode”(しので)(^□^゜ブハッ
なんで「S」付けたのかな?“Hinode”じゃだめなの?
あれ、でも仏語って「h」撥音しないんだよね?だと“いので”になっちゃうか!
だったらそもそも何故“日の出”にしたんだい?
“ZEN”とかでもいいじゃないか。フランス人好きでしょが、“禅”(コレッテサベツテキハツゲン?)

さーラストでは、いよいよのだめが『大壁』にぶちあたりましたねぇぇ。
12巻は5月発売予定だそうで、どうなりますやら。(シッテルケド)




春といえば買い物

2005-03-17 18:19:04 | 生活・雑貨
ふらり と入った店で ふらり と買い物。
カジュアルコート欲しかったんだもの。
見た目ほどだぶついてないのよ。
中にライナーも付いてるから、気温によって調節できるし♪

‥もう15年も前のコート。
学生のころにお年玉はたいて買ったアニエスベーの、
リバーシブルの黒いスプリングコート。
流行りに合わないときは着ない年もあったけど、
ほころびた袖を直したり、丈を変えたりしながら着ていました。

でも、もうサヨナラです。
じゅうぶん着たので、許してくれると思います。
(^^)
.



走るのは好きですか?私はキライです。
足遅いし、疲れるし、膝が弱くてすぐ傷めるし、
今まで走るのが好きだったことは一度もありません!

全然楽しくないです。
部活のランニングも苦痛以外の何ものでもなく、
学校のマラソン大会も運動会も、走る競技は悉く避けた。
仮病使ってでもやらなかった。

そういうわけで、この春から走ってみようかと思い
シューズを買いました。 エ?

ま‥‥ウオーキングに毛が生えたようなもんだと思いますが。(笑)

.....ホントニヤルノカ、ジブンデモフメイ。ナンダソリャ!? w





『のだめ』壺。@8-9

2005-03-16 18:52:36 | 
いやーやっぱり、R☆Sオーケストラの演奏シーンは
音が無くても鳥肌が立っちゃいますね。
それにしても、ホルンて描くのが大変そうだ。。。

p53。ポエマー佐久間の師匠はやっぱりポエマーだったか。
ケエコさんとの待ち合わせも「じゃあ裏軒で」って‥、すっかりあの界隈に
はまってしまったのね(^^;

で、私がこの8巻でもっとも笑ったページはなんといってもp105。
ドゥーン先生がドゥ---ンとコンマス席に座っている絵です!
この存在感!この周囲から浮いてるカンジが私的につぼ。何回見ても笑うヾ(^□^゜
しかも他のどのメンバーより楽しそうに音楽しているし(^m^゛

ところで、マラドーナ(オイ!)コンクールに向けてハリセンの家で合宿を始めたのだめ。
借りてる部屋がすでに“のだめ化”している。(´▽`;
そしてこのコンクールに出場している、21番瀬川くん。
‥‥不気味ですな----(笑)でもなんか「いるいる!」っていう。。。
p161の歩いてる絵は秀逸だと思いマス!!まるで異星人のよう....



9巻。まず最初は“今日の料理のテーマ”でしょー。
『ペトルーシュカ』の、あの'チャラチャラチャンチャンチャッチャッチャ-ン♪'旋律のとこだよね?
おかげで『ペトルーシュカ』で笑っちゃうようになっちゃったよぅ!(^△^;アーアー
p60、裏軒にて。“クリスマスケーキ予約受付中”!?(^^;出たよ。
そして次ページでしっかり生地作ってるし、峰パパ。。。

p72。音大生は“不良債権”
ダ・ヴィンチでも「当たってます」という感想が。
私も、音大ではないけど不良債権人の仲間。ギクゥッとしますわ。ハハ..

R☆Sオケのニューイヤーコンサート。ドビュッシーの『牧神の午後への前奏曲』
これはもー先日買ったマルティノンの音で聴きますよ
ベトベンの『7番』は編成も小さいし、聖響さんので (コレシカモッテナイ トイウハナシモ..)
でも、こういうオケがほんとにあったら面白いでしょうなぁ。
まとめていくのは大変かもしれないけど、
聴く方は“今度はどういう面白い奴が見つかるだろう”ってワクワクするよね。

そしてp170、看板。“カラオケ・ベトベン”・・・・オイ




ほんと、あったかいねー(´ー`)

2005-03-16 11:08:11 | 今日の1枚
眼科に行ってきたが、30分もしないで終わるので

朝9時からだと町中の店も開店してないし、

帰ってくるしかない。

まあいい天気なので歩いて帰ってきた。

河原をずーっと歩いてると、小鳥の声がそりゃ賑やか。

あちこちからいろんな歌が聴こえてくる。

何10年か前に比べると100分の1程度しか聴こえてないそうだけどね。

今年は桜の開花が遅いそうだけど、それはひじょーに楽しみでもある。

実家の弘前はここ最近の早い開花のせいで祭り時には

すでに散っているということが続いていたけど、

今年はきっとGWにばっちり重なってくれるに違いない♪

弘前の桜が当り前と思って育ったので、正直仙台の桜は物足りない。

弘前出身者の共通した感想なのですよ。

*