goo blog サービス終了のお知らせ 

─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

昔ぽいナポリタン

2010-05-19 20:12:38 | 食べるもの・食べたもの



今夜は「昔ぽいナポリタン」を、飯島奈美さんレシピを取り入れながら♪

パスタ茹でたあと、ちょっとほっとく。
アルデンテなんて関係ないの。わざと麺をのばしちゃう^^
で、お弁当用の赤いウィンナーと、たまねぎ、ピーマン、しめじ。
にんにくは多めにみじん切り。

ちょっとだけ凝るのは、トマト1個分を皮ごと摩り下ろして使うこと。

すごくすごく懐かし美味し!
鉄フライパン使ったのも良かったのかもねー♡

満足~♪

*


サルティンボッカ

2010-04-21 20:30:39 | 食べるもの・食べたもの


無印のソースを絡めただけのサルティンボッカ。^^
ちょっとフンパツしてヒレ肉使用(といっても豚ちゃんです)
トッピングのローズマリーは1年中元気なうちの鉢植えからいただいた。
もんのすご~く良い香り~ フレッシュは違うわ。^^゛



今日はほんとに暖かくて気持ちいい日だった。
やっと春を実感できるような。
明日はまた天気が崩れるみたいだけれど、
もとより変化し続ける世界に生きているのだ。

明日は明日の風が吹く~~♪♪今日のことだけ考えよう~♪
今がほんとに良かったら~♪明日もあさっても良いんだ~よ~~♪♪

*

塩味芋煮

2010-03-17 20:06:01 | 食べるもの・食べたもの

ほぼ日で今掲載中の「ほぼ日の芋煮会。」。
そこに飯島奈美さんの“塩味”のレシピがございまして、
ワタクシ、トライしてみました。



作り始めてから蒟蒻を買い忘れたことに気づきまして、
う~~~~む。芋煮に蒟蒻が入ってないなんて!!
このミスは痛恨の極み!!

でも十分美味しかった。^^

ごま油をたらして胡椒をさっとかけても風味が変わってイケる!
すまし汁に合わせて久しぶりにブナコの器を使ってみたりもして。
芋煮+買ってきたおこわ+SAPPOROオフの贅沢
が、今夜の晩餐でした。^^

*


晩ご飯

2010-02-10 19:21:35 | 食べるもの・食べたもの


まずは久々に手羽と大根の煮物♪
ふと今冬を思い起こしてみると、かつてあんなに食べていた、
鶏肉、それも手羽を全然食べていないことに気づきましてね。
そして、ニンジンジャガイモ以外の根菜類をほんとに食べてなくて、
なんでだろ?と。じゃあ、食べよう、と。

やはし、「美味し!」でございます♪
でも今日のメインはこれじゃないんだわ。



下ごしらえ中♪の牡蠣。
にんにくと生姜のみじん切りとともに炒めております。
これが何になるかと言いますと・・・



イエス!! 牡蠣飯!!\(≧▽≦)/☆

あるブログで見て、マネして作りました。
豆板醤を使ったピリ辛牡蠣飯。
ご飯は圧力鍋で炊いたのであっという間にできた。
牡蠣は後から混ぜるんで、プリプリのまま♪

んまかった~~~!!!

し・あ・わ・せ♪♪♪

*

宇治抹茶プリンと麩まんじゅう

2010-01-27 17:55:19 | 食べるもの・食べたもの
昨日の映画の帰りに仙台駅構内を歩いていたら京都展やっとりました。



牛乳たっぷりプリンも魅力でしたが、京都つーことで宇治茶味プリンをば♪
クリーミーで、んまかったデス!
西陣織の小物なんかもたくさんあったんですけど、かわいいんだけど、
似合わないし使わないし・・・ で、金箔入りの小さなお財布お守りを買ってみた。
福よ来い来い~♪



そして、生麩で作られたおまんじゅう。
以前に名古屋名物の麩まんじゅうを食べたらすごく美味しかったんで、これもお試しで。
で、昨日お腹が減ってて帰宅と同時に3個入りの3個とも
バクバク食べてしまったもんで本体の画像はない!
笹にくるまれていて香りもよろしく、上品な甘さのこし餡でなかなかでした♪


い、いかん。こんなペースで食べてたら。。 
昨日の超スレンダー・シャネルが遠ざかっていく。。。(T▽T)

*

ディナー

2009-11-25 19:22:56 | 食べるもの・食べたもの


ふと気づくと明日はバースデーですぜ!
それゆえ豪華に…!というわけでは全くない。

何を血迷ったのであろうか。
新しいフライパンを“鉄製”のにしてしまった!
なので、空焼きだの油ならしだの使うまでに手間隙かかったんで、
使いまくりたかっただけである。昼は焼きそばにした。

そんでもって、案の定、焦げ付く。
だから!世の主婦が焦げ付きを嘆いたが故にテフロンなんぞができたんじゃなかったのか!
けどね、美味しいんですよ。できたものが♪

そういえば、実家の鉄フライパンなんて私が物心ついた頃からすでに現役●十年。
テフロンに比べると耐久性が断然いいよね。
頑張ってきちんと使おうっと。



これはマリネです。(奥はニンジンのグラッセ…が冷えてバターが固まってる)
一度焼いてからマリネ液につけてます。
短時間で十分美味くなるんでいいですよ。ケンタロウさんのレシピ。

ああ。。お腹いっぱい。。。 ( ̄∀ ̄)

*

晩ご飯

2009-10-28 19:20:45 | 食べるもの・食べたもの

むふふ。 今日はフンパツして、ビーフシチューにしちゃいました。

               ・・・半分ポークですけどね。( ̄∀ ̄)



寒くなってくると人間も体に脂肪を蓄えようとするらしい。
なんかこういうの、食べたくなるんだよねぇ~。

圧力鍋大活躍。 美味し♪

*


秋刀魚は美味い♪

2009-09-30 18:51:44 | 食べるもの・食べたもの



やっぱり秋は秋刀魚ですね~♪

ていねいに わたを取って 臭みを取るための塩ふりと 味付けの塩ふりと
よく水気を拭いて 酒をふりかけて ・・・ じっくり準備して焼いてみた。

 めっちゃうまぁ~~~ 

奥にぼんやり見えてるオレンジ色はレモン。
新種?らしい。 大きさとカタチはレモンで、皮の色は薄いオレンジ色。
香りはどちらかというとオレンジで、味はちょっとまろやかなレモン。

秋刀魚にフルーティーな香りがけっこうイケテました~(^^


そしてですね、、、



知ってる?これ。 なんと “もずく”。
デザインに大うけして買っちゃいました(笑
味はもう、ただひたすらにもずく。

アイデアの勝利ですな。他のより売れてたし。

*


ぷち絶食

2009-09-09 21:57:07 | 食べるもの・食べたもの

普段は3食食べるほうです。
まったくお腹に入れずに仕事に行くとかできません。
頭が働かなくて大変マズイ。

ですが、休日となるとなんでだか、食べるより先に掃除とか
洗濯とかいろいろ始めて、お昼を過ぎたころにようやく
何かを口に入れるとかそんな感じになるんだけど、
それがけっこう体が軽くて良かったりするんですよ。
なんでだろ?

で、最近シータヒーリングのセミナーでアメリカに行った方が仰っていたこと。
「肝臓のクレンジングはしたほうがいい!!」
できれば年に1回は一定期間絶食してデトックスしたほうがいいんだそう。
それは単に体の健康のためだけでなく、「溜め込んだ感情」を出すにも
とても効果があるんだそうです。

なんといっても肝臓は「我慢」の臓器。
どんだけイロイロなものを引き受けて、頑張ってくれていることか・・・!
私も最近はキャッツクローのサプリメントを摂ったり、
液体ゼオライトで毒素を排出させたりと気を遣ってるつもりでしたが、
それでも足りん!と。 肝臓に関してはそれだけじゃダメだ!と。

ふうぅ~~。。 。

かといって、10日間仕事もせずに絶食というのも今は現実的な話じゃない。
ふつうに生活していいとはいうものの、様々な感情までどわぁっと出てくるそうなので、
はた迷惑にならない環境でやる必要があるでしょう。
ということなので、今日は単にいつもより意識して食事を摂らないようにするという、
超ぷちぷち絶食をやってみました。

昨日の夜、アボカド1個と梨1個食べたあとから、
口にするものははちみつを溶かしたミネラルウォーター。
(本当はそれにカイエンペッパーとオーガニックのレモンを絞るんですが)
朝起きてからもそれだけ。掃除に洗濯に。。
買い物に行きたかったんで、大きなスーパーまで約4キロ歩きました。
今日は暑かったので、アクエリアスは飲んだ。

かなり調子いいです♪
食欲はとくにわかない。食品街に入っても全然、必要な買い物のみで誘惑ナシ。
夕方5時半ころ帰ってきたけど、すごく元気!^^
ここで今日初の固形物、バナナをいただく。ものすごく甘く感じた。
夕食は胃に負担をかけないよう、ニンジンとカボチャとジャガイモのポタージュ。

 

それと、トマト入りスクランブルエッグ♪

  

そして雑穀米をいただきました。美味しい~~♪
胃も小さくなってたのでこれで十分でした。

じつは今、人生で一番多くのサプリメントを摂ってます。
食べ物で摂るのは理想だけども、実際毎日パーフェクトなんて難しい!
あんまり安いサプリメントでは体を素通りして吸収されないものも多いけど、
本当にいいものなら利用しない手はないです。

肝臓のクレンジングにキャッツクローと、それをサポートして細胞を元気にするアルファリポ酸、
有機化されたカルシウム、溜まり過ぎた重金属を排出させる液体ゼオライト…
通常食事の後に飲むので、食事をしなかった今日は夜1回分だけ飲みました。
重金属は肝臓や生殖器官、脳に溜まりやすくて、鬱やアルツハイマーとの関連も
言われているんだそうです。

体に取り入れたもので、考えたり想像したり、笑ったり、してるわけなので、
良いものを体に取り入れることって意識しなきゃね。
良い本も。良い音楽も。

う~~ん、なんだか体が軽くなってさっぱりした!
だいたい、内蔵を動かすエネルギーって相当なもんなんだし、
疲れを取るにはたくさん食べる!…っていうのは違ってたりするんだよね。
この、ぷちぷち絶食。これからもときどきやってみようっと。

*


美しくなろう♪

2009-08-26 21:16:46 | 食べるもの・食べたもの
今夜のメニューの一つは、飯島奈美さんレシピのマグロとアボカドと山芋サラダ。



ゴマ、ワサビがたっぷりのタレを絡めていただく。
まさかアボカドでご飯が食べられるとは思わなかった(笑
そしたらちょうどテレビでアボカドの効用について「食べる美容液」なんて紹介されていましてね。

おお!そういえば、モデルとか女優とか毎日食べている人も多いと聞いた。そして…




家賃を払いに大家さんちに行ったら、もらった。
コラーゲンゼリーだって。
「手のシミがきれいになったのよ~~!」だって。

うーむ。ノーメイクで散歩して直射日光浴びまくっているバアイでは無かったか!
どうやら、天は私に“美しくなれ”と言っているようだ。(エ?チガウ?)

なんでもいい!たいがいのことは大いなる勘違いから始まるんだ!

*