─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

大当たり(汗

2008-09-30 21:01:00 | 食べるもの・食べたもの
獅子唐が袋いっぱいに入って150円くらいでした。おとといカレーに入れたけども まだたっぷり余ってまして、今日は炒め物♪ 油揚げと一緒に炒めるのがふつうかな? でも竹輪があるのでそれで炒めよう♪ みりんを入れて甘辛な味。おいしーーー・・( ?∀`) と、ばくばく食べ進めていたそのとき!・・・・・ あ? 「 」 かっ・・・・・ からああぁぁぁ~~~~~~ ・・・・・ありえん。。。獅子唐の中に 青唐辛子 が入ってた。。。びっくりしたー。『ほんとうは怖い家庭の医学』見ながら食べてたんで、 なんかオソロシイことが起こってしまったと思ったぢゃないか あぁ。。まだ食道がアツイです。(ーー;) 辛いのキライじゃないですけど、心の準備がないと魂消ます。苦笑 *

鶏団子汁

2008-09-26 18:38:00 | 食べるもの・食べたもの
今夜のメインです。出汁に煮干も入れたら(煮干はにゃんこたちの ためだけにあるわけではないのだよ(爆))、 ちょおっと濃かった。(汗 鶏の淡白さが負けちゃったかも。シイタケまで入ったしねーf(^_^; でも、適当に作ったわりには 鶏団子も上手くできたし、合格としよう♪ もう一品はレンコンと人参のきんぴら。レンコンがむちゃくちゃ安くてねー。1パックにごろごろと・・。(-_-; 「こんなにいらん。。」と思ったけども レンコンは長持ちするからま、いいか。と。・・・久々にレンコン団子でも作ろうかしら。おやつとして食べれるしな。それにしても今日は寒かった。。。*

晩ご飯

2008-09-23 20:57:00 | 食べるもの・食べたもの
今日は一歩も外出せず。食べるものが無かったわけではないが、 「食べよ。」と思うものがやけに即物的で、 にんじんをスティックにして塩で食べたり、 梨とかりんごとか齧ったり、 ミックスナッツつまんだりしてた。さすがに夜はまともな調理ものが食べたい。笑 にんにく・アンチョビ・トマト・バジル・ツナ♪ の、 すぱげってぃ♪^_^) トマトの季節が過ぎましたね~ ビタミンCの含有量ががくっと減ります。今日は秋分の日。昼と夜の長さが同じ日。なんだけど、曇ってたからよく実感できなかった。明日はさ、秋晴れになるらしいよ。*

煮込み料理の美味しい季節です

2008-09-20 21:51:00 | 食べるもの・食べたもの
美味いですねぇ~~煮込み料理♪^^ 圧力鍋で作ったから手羽も身離れが良い。とっても食べやすい♪♪ これ、昨日作ったものなんですけどね^^; 一晩経ったらまた美味いわけですわよ。ムフフ さて。じつは今、人生何度目かのプー太郎です。アルバイトはしておりますけども。こういう、公的には沈んでいる時期になると、 逆に私的には人との交流が活発になるのが最近のパターン。 なので、ここは開き直っていろんな人にあったり、 学びたかったことを学んでみたり、 音楽とか映画とか、自分の活力になるものをたくさん 観たり聴いたりします。先週はシータヒーリングの基礎講座に行きました。とんでもなく、

レディスデーでした。

2008-09-16 21:46:00 | 音楽・映像・アート
『グーグーだって猫である』観てきた。隣りの席のおばちゃんから 時折シップのにほひが漂ってくる中 おだやかに、ときに噴出すほどおかしく、 そして、ちりり・・と痛く。大島弓子のマンガは読んだことがない。いや、あったと思うけども、憶えていない。でも映画の中ででてくるマンガはすべてご本人の作品で、 読んではいなくとも、子供のころにはすでに巨匠であった漫画家だもの、 記憶のなかにあの絵はしっかりと刻まれている。だからか、絵が映し出されると私は、自分の子供時代のニオイを思い出した。読んでもないのにノスタルジーなんて。笑 そうそう、マーティ・フリードマンが出てた。知らなかったんで、びっくりした。元メガデスのギタリストで日本オタクのね。^m^プ グーグーがじつにいい味出してる。映画の中で、人間たちとの距離がいい具合。この作品。おお泣きはしないけども、胸んとこにきゅうっとこみ上げたりする。麻子さんと青自くんは、どうなってくんだろう。帰宅したら茶トラがいた。煮干をあげた。くちくちと一心不乱に食べきると、しゃがんだ私の足の上に 体をのっけて横になった。足が ぬくぬく 温まった。*

光の箱-途中経過

2008-09-09 20:55:00 | 音楽・映像・アート
“『光の箱』を作ろう!”キット。ぼちぼち製作しております♪ 急いで作るとろくなもんにならんし(^皿^) まずは箱を組み立てて糊付けして 一晩寝かしました。トレーシングペーパーを張りました。これもちゃんと乾くまで 1日ほっといた。そこまで待たなくてもいいだろー と、自分に突っ込み入れつつ。。。ちょっと影絵してみた。これだけでもいい感じだ。ふと、昔神社の夜宮で売られてた、 くるくる回る行灯を思い出した。暗い部屋の中、明かりの熱でくるくる回りだす。メリーゴーランドだったり、 とんぼや蝶々だったり、 壁に影絵がくるくる映る。 わ~~・・!( ?▽ ?) って見つめすぎて、 目が回って気持ち悪くなったりしてね。笑 シタニツヅク

光の箱-途中経過2

2008-09-09 20:30:00 | 音楽・映像・アート
ミラーペーパーを切る。それをテープでくっつけて、 曲げたり丸めたり。これも一気にやらないで、 ちょっとやっては休み。ふと、アイデアが浮かんだらまた貼って。初めてじゃなければもっとサクサクやるけど。少しやって休むと、手が慣れるというか、 学習曲線が急上昇するんだよね。^^ さて、 ちょっと具合をみてみましょーか。おお!なかなかいいんじゃな~い? 光源を変えて・・・ わお!全然雰囲気変わる~~!!(* ?▽ ?*) すでにモダンアートだな、こりゃ。ふむふむ。おし!続き作るかっ!(^..^)=3 *

今朝のにゃんこ

2008-09-08 22:38:00 | 日記
いつものよーに煮干を食べたら、 初めて!カラダをすりすりしてきて、足元にごろん♪ かかとを甘噛みしてきたぁ~~!(≧▽≦)う~~んとちっちゃいころはあったけど、 オトナ猫になってからお腹を見せたのは 初めてのできごとっ!! むっちゃかわいいぃぃのぉぉ~(* ?∀`*) デレデレ で。もう一匹のトラ吉のほうはこの間どうしてたかというと・・・ 柱の陰で覗いてます。触られるのがイヤなので、 来るに来れず。しかし、去るに去れず。笑