─光る波の間─

現在ほぼツイッターまとめ投稿。アート(名和晃平、奈良美智他)映画・音楽・食べ物(日々のご飯)・雑貨etc...

神戸旅その2☆豆部本部巡礼&豆オフ

2011-03-09 17:26:18 | 旅行

神戸といえば、日本が世界に誇る研究機関理化学研究所がありますが、
その豆部(珈琲好きな人々の集い)の、ネット上のバーチャル部員として、日々、
仙台の地で活動しておりました。(と言ってもコーヒー抽出して「なう」呟くだけですが)
そして今回大っ変ありがたいお誘いをいただきまして、本部への聖地巡礼が叶ったのです

神戸に到着して、ご飯を食べたらささっと北野を見てまわって、ささっとポートアイランドに
向う予定でした。が、北野めぐりですっかり時間を食ってしまい、予定時刻が過ぎ、
先に向こうから連絡をもらうという失態...
そういうときに限って目の前でポートライナーが行ってしまったりとかするし(T_T)
でも車窓の風景はしっかり楽しんでたけどね
ピカピカの新研究棟がチラ見えたときはテンション上がったー

改札を出たところで豆部副部長(通称:ふくぷっちょ)S崎さんと会いまして
研究棟に向いながら建物の説明を受けつつ、えー・・っと、
あっという間にどこをどう歩いてるのか分らなくなりましたw

ラウンジの眺めが良いとのことでエレベータで上がる途中、
手にポットやカップやドリッパーを持った、豆部部長(通称:ぷちょー)D野さん登場
そこに部員S川さんと、研究室は別だけれど豆部員のH沢さんも合流してのコーヒータイム

ぷちょーの淹れてくれたコーヒーがいただけて感激でした
仙台のもう1人の豆部員から託された献上豆も無事納めることができたし^^
いつも素人の私の、生物や遺伝子や医療などの疑問・質問に答えて頂いてるのだけど、
ここでもナマの楽しい楽しい?楽しいお話を聴いたり、質問したり、
あっというまに時間が過ぎていきましたよ。。。



ぷちょーです


研究室の引越しもあるそうだし、まだウィークデーだし、お忙しいところあまり長居も・・
と思ってたんだけど「じゃ行きましょうか!」 「???」

  えっっラボを見せていただける

  いいいいいんですかわーーーー\(´▽`)/

まずはH沢さんの研究室へ。

形態の進化を研究している研究室なので、あっちにもこっちにも標本が
低温室では、皮のはがされたワニ部屋全体が冷蔵庫なので寒いっ
外気温との差が激しいので出入りのたびにメガネがすごいことになるそうで、
目のわるい研究員は必然的にコンタクト愛用になるという豆知識GET。
世の中の理系メガネ男子好き女子にとっては「低温室憎しですなw

ラウンジで話しているときからずっと、解剖とか爬虫類とか昆虫とかの話に及ぶと、
「この話大丈夫?」と確認してくれた優しい方々ですが、あいにく私は全然平気
抱卵器で卵が温められていましたが、もちろん有精卵なわけで、質問、

  「こういうのも(研究)専門の業者から買うんですか
  「いやwふつうにそのへんのお店で。」


ですよね^^;どうりでパッケージがほのぼのしてると思った(笑)

そして下階に降りて、S崎さんD野さんS川さんがそれぞれ所属している研究室へ。
引越しのダンボールが積み上がる中、様々な、実験に使用する精密機器などを見せていただく。
マイクロアレイや、RNAを増幅させる機器(名前なんだっけ^^;)など、
実際のものを見て説明を受けると、今までtwitterでの話の中でぼんやりだったものが、
とってもクリアにイメージできるようになるんですごくワクワクした。

「実験中」「計測中」・・などの張り紙がされてるものもあり、
ぶつからないように注意して...注意して...(・_・;
実験室のほか、勉強部屋や、研究員それぞれのデスクなどが、
引越しの荷物があちこちにあるせいもあるかもしれないけど、かなりキツキツな印象で、
この狭いところにTVクルーが出入りしてたって、けっこう大変だったろうな~と想像。

データを解析してそれを可視化する。と、どうなるかも見せていただきました。
規則正しいリズムで波打つように見えていたものが、ある刺激によって乱れてしまうその映像と、
それをグラフ化したものを比べて、どことどこが対応しているのかなど教えていただきました

説明してくださったのはYさんという方なんですが、

  う、これは・・AちゃんMちゃんピンポイントかも

という、長身の理系メガネ氏
(いちいち“理系”って枕詞付けなくても理系オンリーの場所なんですけどね)
それで、サラサラと分りやすく説明してくださるんですが、・・・あの、

  全然、目を合わせていただけないんですけど・・

体勢変えてのお話でも、「おーい私見えてますー?」という感じで(笑)、
わざと視界の中に入っていきたい衝動に駆られたが、オトナなのでガマンした
TVで拝見したよりもすごく鋭利な感じの雰囲気がビシビシ
(研究中に邪魔が入ってヤだっただけかも・・・^^;)
S崎さんがちょっとマネしたりして、周囲の人は笑ってたけどご本人は全く表情が変わらない
その淡々飄々っぷりが逆にツボでした(お仕事中お騒がせしましたm(_ _)m)

他にも図書館や休憩スペース、水生動物飼育室(だったかな?)など、もりもりもりだくさん
もりだくさんすぎて、すでに記憶からこぼれ落ちてるものがイロイロあるかもしれない
いつしか時計も8時半を回っていて(ビックリ!)、ポートライナーまでS崎さんD野さんH沢さんに
送っていただいたんですが、途中でまたそこの壁は切り出された岩が使われてるんだけど、
実は小さな化石がたくさん入ってるとのことはいっ化石探しスタート

H沢さんが地層を見て、年代や水深、その地層が形成されたときの気候などをレクチャー(スゴイ!)
巻貝、珊瑚、二枚貝などの化石を見つけられると楽しくて
しかし誰よりも夢中になって、這いつくばってまで探していたのは豆部ぷちょーD野さん
興味を持ったらなりふり構わずリサーチに夢中になっちゃう研究者気質というものを
見せてくださいました。・・ほのぼのしちゃった(微笑

 ※年に1回全国の各研究所で一般公開されています。お子様向けの催しなど、
  色々企画されるようですのでぜひカッコよくてオモシロイ研究員さんが親切丁寧に
  レクチャーしてくれますよ~^^



↑まるで「研究に疲れてゾンビと化した研究員のようだ」と言われる階段マーク


そして翌日は豆部オフ会
S川さんのお声がけで、「豆部の未来について語る」という趣旨のもと、
豆部&コーヒーを飲んだことがある人々が集まったのだった。
・・・ま、案の定コーヒーについて語られる場面はほぼ無かったんだけども

いつもtwitterで音楽芸術をアツク語り、今回の旅のアート面でとてもお世話になり、
またスケジュールの組み方でのアドバイスもたくさんしていただいたMさん
アニソンの帝王にして学術コミュニケーターのnennpaさん、吉高由里子似(イロイロな面で)の
まりりんさんや、S川さんの職場の方々、そしてそして前日はいらっしゃらなかったドリ様も~
出身地が隣り(海挟んでますが)ということでローカルな話なども^^

しかしほんとうに、皆さんよく飲まれる・・(`・m・´;
お店の人に「すみません、もうそれ無くなりました・・」と言われるまで。
6時半スタートで閉店まで(笑)もちろんその後はカラオケ
翌日のこともあり、一足早く失礼させていただいたけれど、
いやほんとうに、よく歌われていた・・・振り付きで・・・(`・m・´;

一次会後の集合写真先に帰られた方もいらっしゃいましたが。
なお、諸般の事情により一部加工されております

  訂正:最初に「解剖室」と書いたところは「低温室」に訂正しました。解剖のためのものを
      保存しておくための施設です。「あそこで解剖したら寒くて手が動かないでしょ」と
      突っ込みがwwたしかにw


*
ツヅク...

今回自作のネームカードがなかなか好評をいただいて嬉しかったよー

それにしてもしばらく行かなかったら好きな歌が激減していました。
なんでしょう。ワタシの好みが特殊なんでしょうか...

                                            


昨日の結果

2005-10-04 13:25:14 | 旅行

ほぃ~~ん。。。つ・か・れ・た。
今日は今朝から冷たい雨で、気温も15度くらいしかない。
映画行こうかと思ってましたが、外出は止めよぅっと。

雨でも、窓を開けると金木犀が香る。
(写真は他からひっぱってきたもの)

昨日はテストでした。
前回不合格だったグラフ測定とカウンセリング。
この・・・グラフがぁ!!
なんと今回から急に記述方法に変更が!!
予告なし!ええぇぇぇ!!!

テストの形式に合わせて記述までの時間配分を練習してたのに・・・。
受験者全員パニック!!

・・・落ちました。_| ̄|○

判断の難しいところはできてたのに、基本的なところが見えてなかった。。

カウンセリングは合格しました!・・・が。
かなり点数を甘くしてもらったというのは事実デス。(××)
なんと、1年前と同じ試験官と、同じモデル。(←コレガマズイ)
ぎゃ~ん。。苦手ダブルパンチ。
同じ状況でリベンジせよとの天のお達しかしら。

えー・・内容は前回と同じようなドツボにはまってしまったとです。_| ̄|○
試験途中にも注意を受けてしまったので、もうだめだなぁと諦めました。
が、「何が悪いのか自分でもよく解ってると思います」という、
“条件付”に近いカタチではありますが、合格いただきました。
「けして“悪かった”というのではないんですよ。」というフォローも付いて。だは

前回と何が違っただろうと考えて、一番違うのは私自身だろうな。
トラウマ(って言葉は簡単に使いたくないけど)になってたことが解けつつあることで、
恐怖感がだいぶ薄れていることは自覚してます。かっこつけなくなったし。
外から見ては、カウンセリングしてるときの雰囲気がだいぶ変わったらしいです。
「いい雰囲気を持ってる」と言われました。(ある意味誉められてない。苦笑)

でも、言いよどんだり、言い直しが多かったりは、
「この人で大丈夫なの?」っていう警戒心を持たれるわけで、
やっぱり喜べる「合格」じゃぁないですね。ん。
書き文字なら、言葉を吟味したりできますが、
話すというのはそうはいきません。
聞いて即応答するには、読んで書くとは違う神経経路が必要です。
練習するしかないんですよね。

ま、なんにせよまた2週間後にトウキョウですわ。
今度は寄り道する時間あるといいんだけどな♪(こらこら)

*