goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

10月25日(土)のつぶやき

2014-10-26 | 過去のTwitterまとめ投稿

乾燥なのか、気温なのか、鼻が詰まり始めた。困ったな。


整体の予約が11月下旬って、どう言うことよ。まぁ、確かにあの整体師は上手いので、人気があるんだけどね。私が行けるのが、土日限定と言う事も良くないかorz


「三菱一号館美術館 『ボストン美術館 ミレー展』」行った。 goo.gl/DpvLL1



三菱一号館美術館 『ボストン美術館 ミレー展』

2014-10-25 | 美術館・博物館
今週は、雨に見舞われた一週間でしたが、
週末になって、気持ちのいい天気となりました。
と言う事で今日は、先週金曜日から三菱一号館美術館で開催されている
『ボストン美術館 ミレー展』に行ってきました。

実は、年初に、三菱一号館美術館・ブリヂストン美術館・
出光美術館・三井記念美術館・東京ステーションギャラリーで
それぞれ一回づつ使える東京駅周辺美術館共通券を購入していまして、
それの最後に、ここ三菱一号館美術館での『ミレー展』に来たのでした。

いつものごとく、開場間もない10:30a.m.頃到着。
音声ガイドを借りて、いざ、展示場へ。

「混んでいたら嫌だなぁ。」と思っていたんですが、
意外や意外、特に混んでいるということもなく、適度に見やすい感じ。

絵画では、まぁ有りがちではありますが印象派が好きです。
それと共に、ミレーが属したバルビゾン派も好きです。
気持ちが落ち着きます。

バルビゾン派のいいところは、自然に風景が、描かれているところ。
必要以上に華美になることも、装飾に走ることもなく、
「あぁ、草原とかって、そうだよね~」と言う、
ごく普通に感じられる所がいいんですよねぇ。

今回の展覧会では、ミレーのほか、同じ頃にバルビゾン村で活躍した、
あるいは、バルビゾン派から影響を受けた画家の作品も展示。
コローとか、ルソーとか。
良いです!

今回の見所は、“ボストン美術館の3大ミレー”と言われる
《刈り入れ人たちの休息(ルツとボアズ)》(上の写真)
《種をまく人》(下記写真左)《羊飼いの娘》(下記写真右)

を一同に会して見られるところと言うことですが、
それ以外にも、印象的な作品が。

何と言っても《縫物のお稽古》は、未完の作品ということで、
ミレーの作品の作り上げ方が読み解くことが出来る作品です。
絵に描かれている対象物の輪郭とかが見られて、非常に興味深かったです。

《ソバの収穫》と言う作品も、《縫物のお稽古》のように、
一部ハッキリとした輪郭線があったりするんですよねぇ。
それとこの作品、“ソバ”と言うところが、農民の性格を象徴する様で、
印象的です。

なんか、癒やされました。
落ち着いてゆっくりと見ることが出来たし、良かったです。








名称ボストン美術館 ミレー展
傑作の数々と画家の真実
http://mimt.jp/millet/
会期2014年10月17日(金)~2015年1月12日(月・祝)
会場三菱一号館美術館
当日観覧料一般1600円、大学・高校生1000円、中・小学生500円
開館時間10:00~18:00(祝日と1月2日を除く金10:00~20:00)
※入館は閉館の30分前まで
休館日月曜日
※但し、祝日・振休の場合は開館。1月5日は18:00まで開 館

俺のそば GINZA5

2014-10-25 | グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)
今日のランチは、俺のそばで天丼880円。

また来てしまった。
発注が天丼なのは、昨日てんやに行きそびれたからではありません(苦笑)

発注後、暫しの待ち。

今日は、穴子が小さい代わりに、かき揚げが大きかった。
なので、丼の上に塔は形成されていません。
ワタシ的には、穴子が大きい方がいいな(笑)
って言うか、その時々によって、ネタは変わらないけど、
大きさが変わったりするんですね。

-----
俺のそば GINZA5
東京都中央区銀座5丁目1番先 銀座ファイブ 地下1階
03-6274-6894

黒猫夜

2014-10-24 | グルメ(中華料理)
今日のランチは、黒猫夜で豚の角煮の土鍋ご飯890円。

実は、100円引きクーポンがあったので、てんやに行こうと思いつつ、
冷やかしに出掛けたところ空いていたので、そのまま入店。
ほぼ満席だったのに、運が良い。
って言うか、こう言う時に運を小出しにしてはダメなのだが(苦笑)

今日は、スープが海老味。
こう言うスープは初めてかも。

いつもながら美味

-----
黒猫夜
東京都港区赤坂3-9-8 篠原ビル3F
03-3582-3536

10月22日(水)のつぶやき

2014-10-23 | 過去のTwitterまとめ投稿

確かに、気温が下がってきている模様 RT 関東 朝より日中 肌寒い(日直予報士) flip.it/kLK2e


ヤバイ。体重が減り始めたのでつい油断してしまった。もっと気を引き締めなければ



10月21日(火)のつぶやき

2014-10-22 | 過去のTwitterまとめ投稿

ThunderbirdでLightningを使っている。最近、「NW上のGoogleカレンダーと同期出来ないなぁ」と思っていたら、Provider for Google Calendeのバグだった模様。最新のVer.は1.0.1ですが、これがNGらしい。


(承前)一つ前の0.32にダウングレードして再度使えるようになった(^^)v。


「Thunderbird+LightningでGoogle Calendarの表示が出来ない件」 goo.gl/5ZV70a



Thunderbird+LightningでGoogle Calendarの表示が出来ない件

2014-10-21 | Computer/Internet
最近、急にThunderbird+Lightningの組み合わせで、
Google Calendarの表示がされなくなっていた。

ググっても何も情報が出てこず、「何で?」と思っていたところ、
Googleでの検索対象期間を、最近の1週間にしてみたら、
やっと情報が見つかりました。
Provider for Google Calendarがバージョンアップした際、
不具合が起きていたらしい。

と言う事で、復旧させるべく、
http://kimkatsu.com/post7089.htmlとか、
http://fanblogs.jp/nekohachi/archive/605/0を参考にしながら、
以下の手順を踏んでみました。

①読み込んでいる個別のGoogle Calendarを削除
②Provider for Google Calendar(Ver1.0.1)アンインストール
③Lightning(Ver3.3.1)アンインストール
④Thunderbird再起動後、Lightning(Ver3.3.1)インストール
⑤Thunderbird再起動後、Provider for Google Calendar(Ver0.32)をインストール(※アドオンの自動更新を無効に)
⑥読み込みたい個別のGoogle Calendarを再登録

これでうまく行きました。
最初、①の手順を踏まずにいたら、
Provider for Google Calendarを入れた時にエラーが出たので、やり直し。
それが上の手順です。

いやぁ、それにしても、Provider for Google Calendarの不具合とはね。