goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

2010-03-31 | グルメ(定食、セットメニュー)
2009年度最後のランチは、新規開拓の
博多の店なのに、
チキン南蛮(930円)にしてしまいました(苦笑)
あとから、塩サバ炙り定食にしておけばと後悔。

店舗は二階なんですが、二階にドアがありません。
階段を上がっていくと、いきなり店内。
逆に言うと、外との仕切りが無いので寒いです。

テーブル上には、明太子ふりかけが常備。
博多感満載です(笑)
料理は出てくるのが遅めでした。

チキン南蛮は、厚めのチキンに、
トロミの付いた甘酢あん。
その上に、タルタルたっぷりv(^^)

-----
九州地魚料理 侍 赤坂店
東京都港区赤坂3-6-18 ニューロイヤルビル2F
03-3584-1150

上海亭

2010-03-29 | グルメ(中華料理)
ランチは上海亭で、日替わりAランチの
黒酢とり定食850円。
本当は水野に行くつもりだったんだけど、
トラップされてしまいました(苦笑)。

いつもは、結構空いているのに、今日は満席。
集団客がいました。何の集団かは不明ですが、
季節柄、人事異動関連?

隣席の客が麻婆豆腐定食を食べていたんですが、
ご飯だけ食べて、メインの麻婆豆腐のほとんどと
デザートの杏仁豆腐を残して行ってしまいました。
何故? 不味かった? 辛い?

今日は晴れているのに、寒いです。
黒酢とり定食は、黒酢が効いていました。

-----
上海亭 赤坂店
東京都港区赤坂1-3-19
03-6315-7987

17th Annual US-Japan Spring Festival

2010-03-28 | 旅行・地域
2010年3月28日、日米親善よこすかスプリングフェスタ
(17th Annual US-Japan Spring Festival)が有ったので、
行ってみました。

9時開門で、11時頃到着したのですが、この状態。

ゲートで手荷物検査があるんですが、それ待ちです。
ここまで来るのにも、結構な時間待ちましたが、
手荷物検査場は、この写真奥の青のテントのところです。

群衆の中に、迷彩の活動服姿の自衛隊員?がいて、
公式には無差別に選んだ人に対してより詳しい
検査をこの中でしているみたいでしたが、詳細は不明です。
普通の人々は、青のテントでの検査のみです。

って言うか、この日は曇で気温が8℃位の上、海ですから風があります。
めちゃめちゃ寒い!!! ヒートテック着て行って良かったよ。
それでも、他の装備が貧弱だったので、めちゃめちゃ寒かったけど:-p

既に昼近かったので、最初に目に入った出店でハンバーガーを購入。

まさにReal YOKOSUKA Navy Burgerです。
チーズバーガーも有ったんですが、
敢えてこちらのプレーンのOfficer's Club Double Burgerにしました。
将校クラブの出店みたいで、値段は、550円 or 5.5$。

中を開けると、こんな感じ。

何故か、マッシュルームが入っているんですね。

結構簡素なハンバーガーですが、しっかりと肉を感じます。
こんな風に、焼いているパティが良いんでしょうね。

こんなに焼いていても、次から次へと売れていました。

この出店はテントなんですが、この直ぐ裏はマクドナルト(笑)。

一見、日本国内に有る普通のマクドナルドと同じなんですが、
決定的に違うことがひとつだけあって、値段がドル表示。

これは、店の前にある看板で、日本語の説明なんですが、
値段がドル表示という珍しい看板でした。

さてさて、桜まつりと言う事なんですが、桜はこの状態。

ほとんど咲いていません(苦笑)
昨日行った、日比谷公園では満開の木も有ったんですがねぇ。

基地内を厚生施設方向へ歩いていきます。
って言うか、後になって冷静に考えてみると、
一般人が入ることができたのは、厚生施設エリアだけでしたね。

あ、何故かみんな、ピザの大きい箱をもっていました。
家に持って帰って食べるみたいなんですが、
横須賀基地がコストコ化してるみたいですね。

で、その厚生施設エリアで、TACO BELL発見!

日本には無いので、行ってみたかったんですが、
こちらの建物には立入禁止でした。

今日の基地内は徒歩移動ですが、通常はバスが走っているようです。


違うバス停ですが、バス停の待合所には、こんなモノも。


あと交通機関関連では、この他、写真は撮れなかったんですが、
“BASE TAXI”なる基地内専用タクシーが走っていました。
つうか、そんなモノが成り立つほど広いんですね。

BASE TAXIの写真は撮れなかったんですが、消防車の写真は撮れました。

って言うか、展示車両として、展示されていました。

消防車があれば、パトカーも。

こちらは展示車両ではなくて、任務に付いていたものです。
ただ『POLICE』と書いてあるのですが、憲兵なんですかね?
ちょっと良く判りません。

働く車シリーズの最後は、こちら。

日本には無いですね。
ナンバーも日本のナンバーではないので、
専ら基地内で活躍していると言うことでしょうか。

さてさて、この手の基地公開で呼び物なのが、艦艇公開。
USS Stethem(DDG 63)と護衛艦いかづち(DD 107)が公開されていました。
なのですが・・・、見学までに90分以上の待ち時間&
貧弱装備での寒さに耐えかねて、見学は泣々断念。
なので、遠景写真を。

USS Stethem(DDG 63)


護衛艦いかづち(DD 107)


あと、こちらは公開されていないんですが、
USS George Washington(CVN-73)が停泊していました。写真奥。

手前は、掃海艇です。掃海艇は、何艘も停泊していました。

最後におまけ。

建物の壁に引っ付いたATM。
この手のATMは、日本では見ませんよねぇ。
試してみませんでしたが、お金を引き出せたんでしょうか?

天気が良くて、もっと暖かかったら、
もっと楽しめたんですけどね~。
機会があったら、また来年も来たいと思います。

ちなみに、4/10(土)は、厚木基地の日米親善桜祭りだそうです。

3月26日(金)のつぶやき

2010-03-27 | 過去のTwitterまとめ投稿

Fri, Mar 26


  • 12:46  あっ!今、気が付いた。今日であと、ちょうど半年。何があと半年かは秘密。
  • 06:47  七合目通過。次は、七合目道中。『道中』ってなに?(笑)そう言えば、昨日も「六合目道中を過ぎました」とかあったので、「何だろう?」と思っていました。
  • 06:19  今朝のCXは、めざましテレビではなくて、フィギュアスケート国際選手権の中継をしています。朝のテレビって、時計がわりにしていたりするので、いきなり変わると結構困ったりします。

Powered by twtr2src.