goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

DO-ZO

2009-10-14 | グルメ(蕎麦、うどん、ラーメン、パスタなど麺類)
今日のランチは、赤坂BizTower地下にある
DO-ZOで豚丼680円。

入口で食券を買う方式の店です。
うどん、ごはんもの、沢山のメニューがあります。
うどん19種、ご飯モノ(丼・定食)14種。
ご飯大盛無料。うどん大盛は+200円です。
禁煙席・喫煙席の分煙化がされています。

ドリンクバー付で680円は、かなりリーズナブル。
ドリンクバーには、オレンジジュース、
グレープフルーツジュース、コーヒー(HOT or ICE)、
烏龍茶など。

ごはんは全て五穀米と言う事なんですが、
どうも白米率が高い気が。

豚丼のタレは、特製黒糖ダレだそうです。
あまり黒糖は感じなかったな。
値段がリーズナブルなので、また来るかも。

-----
DO-ZO
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂BizタワーB1
03-5545-6873

とんかつ水野

2009-10-13 | グルメ(とんかつ、天ぷら、フライ、揚げ物)
今日のランチはとんかつ水野でメンチカツ定食890円。
今日は珍しく、待ち行列は無し。
中は、ほぼ満席でしたけどね。

水野に行く途中、コマツの前で、
柔道女子の谷本歩実とすれ違った気がする。
“気がする”と言うのは、確信が無いから。
想像以上に小柄だったしね。
でも、二人で歩いていたけど、
もしかして、谷本姉妹だったのだろうか?

さて、ランチの話に戻ります。
メンチカツに供えてあるレモンが、
かなり小振りになっていました。
箸も、割り箸では無く、樹脂製の箸だったし。
世の中的には、まだまだ経済情勢が厳しいんですかね。

-----
とんかつ水野
東京都港区赤坂1-4-7
03-3585-4040

壊れちゃったぁ(;_;)

2009-10-11 | つぶやき
スタバにタンブラーを持っていったら、
店員が落としたらしく、内部に浸水。

これで見えるかなぁ。
中に布が入っているタンブラーなんですが、
上の方の布が、濡れています。

また、写真だと、少し曇った様に見えますが、
お湯が浸水したようで、湯気で曇ってます。
光の加減ではありません。

代品か、返金と言われたんですが、
このタンブラーは限定品らしく、同じものは無いらしい。
それだったら、また気に入ったタンブラーを探せば良い
と言うことで、返金してもらいました。
満額還って来ました。

また新しいタンブラー探さなくては。

大丸ミュージアム・東京 『古代カルタゴとローマ展』

2009-10-10 | 美術館・博物館
3連休初日の今日は、大丸ミュージアム・東京で開催中の
『古代カルタゴとローマ展』に行ってきました。

この後の予定も有ったので、午前10時の開場直後に到着。
流石に誰もいなくて、ゆっくりと見放題です(笑)。

見所は、展示終盤にあるモザイク画ですかね。
何かの社会人サークルなのか、10人くらいの集団が、
他の展示には目もくれず、一気にモザイク画のところにきて、
そのサークルの講師の人に質問しながら見ていましたよ。

カルタゴと言えば、ポエニ戦争、ハンニバル、カトーですよね。
高校の頃の世界史を思い出してしまいました。
カトーの件の説明は、なぜか無かったですが、
彼のカルタゴに対する強烈な対抗意識は、
こう言うときは、語られるべきだと思うんですけどね。

名称チュニジア世界遺産 古代カルタゴとローマ展 ~きらめく地中海文明の至宝~
会期2009年10月3日(土)~25日(日)
会場大丸ミュージアム・東京
当日観覧料一般1000円、大学生・高校生800円、中学生・小学生600円、小学生未満無料
開館時間午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)
※会期中の木・金曜日は午後8時30分まで(9時閉場)
※最終日は午後4時30分まで(午後5時閉場)
休館日会期中無休
主催テレビ朝日、東映、BS朝日
後援外務省、駐日チュニジア共和国大使館、日本チュニジア協会
問い合わせ大丸東京店代表 03-3212-8011



ぴあ

2009-10-10 | つぶやき
シャンテで映画を見て出て来たら、
ぴあから、見た映画のアンケートを取られました。
ああいう風にして、やっているんだね。
「良ければ、名前と写真を・・・」と言われましたが、
さすがにそれは遠慮しました。
10月22日発売だそうです。



無意味にも、年齢のサバを読んでしまった(苦笑)