goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

「ピーッ!」

2008-12-08 | つぶやき
今日10:30a.m.頃、突然そんな音を出して腕時計が止まりました。
どうやら、電池切れの様です。
そんな兆候は、無かったんですけどね。

って言うか、昨日だったら時間があったのに、
よりによって、週の始まり、月曜の今日とは・・・。
一週間、腕時計無しで過ごすのもオツだけど、
仕事のときはやっぱり不便と言うことで、
会社帰りにヨドバシに寄って電池交換してきましたよ。
締めて1365円。

VIRON

2008-12-07 | グルメ(パン)
「おとなの週末」2008年10月号の”やみつきのパン”特集にも
載っていました。
「おとなの週末」に載っていたのは渋谷店ですが、
今回行って見たのは、TOKIAにある丸の内店です。
以前から行ってみようと思っていて、中々行かなかったのですが、
今回の記事で行ってみる事にしました。

パンの種類は、少な目かな。
ブラッスリー併設で、しかも、そちらの方が面積が広いので、
店的には、実は、ブラッスリーの方に力を入れているのかも。

ちょっと不満な点は、カードが使用不能なこと。
TOKIAが代表加盟店になっているので、
使用不能な理由は無いはずなのですがね。

それにしても、「おとなの週末」”やみつきのパン”特集では、
私が行っている店・知っている店が、結構載っていました。
実は、グルメな私?

http://gourmet.livedoor.com/restaurant/25094/

マクドナルド QUARTER POUNDER WITH CHEESE 

2008-12-06 | グルメ(ファストフード)
ブロガーとしては(苦笑)、流行りものは避けられません?
早速試しに食べてみました。

下の写真でわかるでしょうか?
バンズから、若干、パティがはみ出しています。
これで、パティがquarter poundですから、
DOUBLE QUARTER POUNDERだと、パティはhalf poundと言うことですね。
若目のオバチャン(失礼)が、頼んでいました。


でも、所詮マックですね。
パティは、一応、通常のバーガーより肉の味はしますが、
ヤッパリ、パサついていて、ジューシーさがありません。
チーズが入っているのは、パサついたパティを
カムフラージュする為なんでしょうか?
ちょっと大きい、普通のハンバーガーって言っても、
過言では無いですね。
うーん、私はBurger KingのWhopper(ワッパー)の方が、
好きかなぁ。パティも、それなりに美味しいし。
って言うか、Big Macとの住み分けはどうするんだろう?

ところで、今日も隣が家族連れだったんですが、
仲良さそうな、穏やかな家族連れでした。
先日の家族連れとは、大違い。

あぁ、それにしても、メタボなモノを食べてしまった・・・。

冬の嵐?

2008-12-05 | つぶやき
いやぁ、夕方凄かったですね>雨と風。
「あっ!」と言う間に上がりましたが、
その後の電車に、強風による遅れが出ていました。

それにしても、気温はこの時期に19℃とかだし、
この嵐だし、ちょっとまずいよね。

旬菜美酒 ななは

2008-12-05 | グルメ(定食、セットメニュー)
ランチは、旬菜美酒 ななはで、
例によって、山形産三元豚の生姜焼き膳950円。
ななはでの、私の定番です(苦笑)。

ちょっと離れた席にいた女の人が、
隣の席まで新聞を広げながら食べていました。
自宅なら良いけど、外ではどうなんでしょう?
その近くに、男性で、やはり新聞を読んでいる人が居たんですが、
彼は隣に掛からない様に、自分の前で読んでいました。

-----
旬菜美酒 ななは 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-5512-5100

民族大移動大会への参加

2008-12-03 | つぶやき
年末年始になると民族大移動大会がある訳ですが、
今日、チケットをめでたく入手でき、
大会への参加権を得る事が出来ました。

でもその後、空席状況を確認してみたら、
私が予約できた便は、既に満席でした(゜o゜)/。
凄い勢いですね>予約。危なかった・・・。

眠い

2008-12-02 | つぶやき
まだ11時前ですが、早朝から所用が有ったので、
起床してから既に5時間30分経過しています(笑)

それにしても、朝、みどりの窓口が開く前に
開店待ち行列が出来ているのには、ビックリ!
帰省関連の切符の入手を求める人々って言うところですね。

あ。
私の「所用」は、それでは無いです。

Xmas Express

2008-12-01 | 芸能
昔懐かしいJR東海のCMシリーズです。
某巨大画像共有サイトを見ていたら、その画像があったので、
懐かしい思いで見入ってしまいました。

実質的最初の作品(主演深津絵里)は、もう20年前の1988年。
それから1992年まで、5回しか作られていないのに、
これほどまでに印象に残っていると言うのは、凄いですね。
個人的には、1989年の牧瀬里穂の作品が一番好きです