まもなく梅雨です。 2007-05-31 | つぶやき ゴールデンウィークが終わったばっかりだと思っていたら、 もう、5月も終わり。時間が経つのが早いです。 そろそろ 「夏休みどうする?」 の声も聞こえてきますが、 今年の夏休みは、どうしようかなぁ。予定が全く立っていません。
とんかつ うえはら 2007-05-31 | グルメ(カレー、ハヤシライス) ランチは新規開拓のとんかつ うえはらで、カツカレー定食800円。 店は、かなりこじんまりとしています。 四人掛けのテーブル席が4つと二人掛けのテーブル席が一つ。 これらのテーブルが狭い店内にぎっしりと並んでいます。 料理の盛りが多いということですが、本当にそうでした。 食べ過ぎです(苦笑)。 カツカレー定食には、何故か、アジフライが付きます。 しかも、小皿ではなく、明らかに通常のとんかつ定食用の皿で 出てくるので、キャベツの量が普通の量あります。 アジフライが付くから、”定食” なのかも(笑)。 店内のテレビは、定番のNHKのニュース。 カレーは、特に特徴は無く、人によっては、 家庭のカレーの方が好きと言う人もいるかも。 嫌いなわけではいないですが、ちょっと粉っぽかったかな。 注文を受けてからカツを揚げるので、ちょっと時間がかかります。 ----- とんかつ うえはら 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル地下1階
うり坊 2007-05-30 | グルメ(定食、セットメニュー) ランチはうり坊で、日替りランチの豚肉辛味噌炒め850円。 雨っぽいので近場で済ませました。 うどんが付いているのですが、コシがあまりありません。 うどんは、杵屋の方がいいですね。 雨降り気味だったので、入店まで少し待ちましたが、 注文の品が出てくるのは迅速でした。実際あっという間。 豚肉の辛味噌炒めは、確かにピリ辛です。 炊き込みご飯は少し固めで、好みの固さでした。 ----- うり坊 赤坂店 東京都港区赤坂2-11-7 赤坂ツインタワー新館B1 03-3584-7478
赤坂クーポール 2007-05-29 | グルメ(ファミレス、定食屋系) ランチは赤坂クーポールで、豚ロースしょうが焼き。 980円のところ、今日のサービスメニューなので880円。 結構久しぶりです。 何故か修学旅行らしき中学生グループがいます。しかも、女の子。 ランチに来たのは一目瞭然ですが、何故にこんなところに? ところで、隣のおっさんが関西弁な上に喫煙してかなり不快です。 ここは、分煙になっていないんですよねぇ。 まぁ、それを知っていて来たわけですが・・・。 今日は、ちょっとゆっくり目に出たのですが、空いていました。 ここは結構混むのに珍しいですね。 ちなみに出前もあるようです。店の向かいの部屋ですが。 ----- 赤坂クーポール コマツビル店 東京都港区赤坂2-3-6 コマツビルB1 03-3586-4681
負けちゃったのかな 2007-05-28 | つぶやき ZARDって言うか、坂井泉水、死んじゃいましたね。 なんか、ショックです。 学生の頃、彼女の曲を聴きながら、 ドライブをしていたことを思い出しました。
スタバのリフィル 2007-05-28 | つぶやき さっきアメリカ人の同僚に聞いたんだけど、 本日のコーヒー(ホット)に限るらしいけど、 購入当日店内での消費に限り、リフィルが100円らしい。 しかも、料金はスモール~ヴェンディまで同じ。 知らなかった。 [20:00追記] スタバのWEBサイトにちゃんと書いてありました。
Akasaka Spain Club Ala 2007-05-28 | グルメ(スペイン料理、ポルトガル料理、トルコ料理など地中海関連) ランチはAkasaka Spain Club Alaで、 鶏肉のパン粉焼きパエリアセット1200円。 パン粉が塩っぱいです(苦笑)。 まえは、パエリアの食べ放題があったんですが、 メニューが淘汰されて、なくなったようです。 他方、普通のランチメニューにオプションとして パエリアが付けられるようになったようです。 今日は天気がよかったので、テラス席でも良かったかな。 男二人だけど(爆) ----- Akasaka Spain Club Ala 東京都港区赤坂3-7-17 UFビル 03-3586-6011
昨日の『SmaSTATION!!』 2007-05-27 | 芸能 やっぱりこの番組、変だよ(笑)。 いまCannesで行われている、カンヌ国際映画祭の話題をやっていたけど、 それでの話題が、HEROと西遊記。これって、フジテレビの作品でしょ? まぁ、その後に、松本人志とか、北野武とかも出てたけどね。 本来の映画の話題性といえば、松本人志の『大日本人』や、 北野武の『監督・ばんざい』の方がはるかに上だと思うんだけど、 ジャニーズの力は侮れないですね。 いまテレビ朝日で企画している映画が無いとしても、やっぱり変。 って言うか、テレビ朝日恐るべし。 ところで、”かんぬこくさいえいがさい” と変換したときに、 最初に ”カンヌ国債映画祭” と出てきてしまいましたが、 結構こう言う変換間違いが多いみたい。 Googleで ”カンヌ国債映画祭” で検索すると、結構引っかかります。 ”国” と言う字はあっているので、気が付かないんでしょうね。
Cafe Haiti 2007-05-26 | グルメ(カレー、ハヤシライス) 土曜のランチはCafe Haitiで、Haiti Service Set 1155円。 セットの内容はスープ、オードブル、ドライカレーコーヒー。 コーヒーはHOT or ICEが選べます。 オードブルは、キャベツの千切りの上に魚介のマリネ?がのったもの。 あれでオードブルと言うのだろうか?と素朴な疑問が・・・。 ドライカレーは、一応看板メニューなので、それなりに美味。 ちょっと、お茶のような香りも感じました。 平日は混みますが、土曜は空いています。 食後のアイスコーヒーに、ラム酒を少しだけ垂らしのですが、 ちょっと体がポッとした気がしたのは、気のせい? ----- Cafe Haiti 汐留店 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター B1F 03-5568-6653