10/5にオープンした、
ららぽーと豊洲に行って見ました。

平日なら空いていると思っていったのですが、大正解。
普通に歩いて回れる位の客の入りでした。
ここはIHIのドック跡だったこともあって、広いですねぇ。
ここでは、自衛隊の護衛艦を作っていたりしたんですが、
その面影は、水上バスの停留所?になっているドック跡だけ。
ららぽーとの建て屋の構造は凹の様な形になっていて、
真ん中の窪んでいるところは中庭の様になっており、
ここにドック跡があります。ちなみに、上の写真は、
ドック跡横から建て屋方向。奥の高いビルは、NTTデータです。
ここから出る水上バスは、松本零士氏がデザインしたと言う
こんな感じの近未来的な滑ーっとしたデザインの『ひみこ』。

そうそう、このドック跡に面して、オープンテラスの様になっている
いろんなお店がありました。天気が良い時は、良いかも。
中にある店舗は、まぁ、他のショッピングモールにもあるような店舗。
話題の店舗と言えば、子供が就業体験の出来るキッザニアですかねぇ。
ここは、子供が居ないと入れないので、外から見るだけ。
入り口のゲートは、ANAがスポンサーの様です。
チェックインカウンター風の入り口ゲートになっていました。
店舗以外では、センターポートには何故かパイプオルガンがあって、
指定時間になると演奏していました。
あと、コンコースには適度に椅子も置いてあって、疲れたときに
自由に座ることが出来ます。これは良いですね。
昔は、豊洲なんて何も無かったんですが、まだ工事中の所もあるものの、
なんか、一挙にスタイリッシュなエリアに大変身していました。
ららぽーとの前には、臨海公園的なエリアも広がっていて、
散歩には良いんじゃないですかね。