a-rouの小部屋(仮)

自転車生活とかその他、気の向くままに・・・

フロントW ②

2009-10-10 | メンテナンス・カスタム

数日後に、FDの台座の位置修正とFDの微調整もしてみました。

 

チェーンガイド外側のプレートとアウターギアの隙間(赤線の隙間)は約2mmに設定し説明書の数値内となりました。約5mmあいていた時よりも変速はスムーズになったようなきもします。

 

調整も終ったので、自宅の周りをほんのちょっぴり乗ってみました。

ギア構成ですが、フロント53-39T、リア[11-12-13-14-15-17-19-21=24=27]です。チェーンラインはフロントアウターは、おおむね8速(リア13T)、フロントインナーはおおむね6速(15T)あたりの位置です。

ギア構成(ギア比)を纏めるとこんな感じです。

 

 

リア→
↓フロント

11T

12T

13T

14T

15T

17T

19T

21T

24T

27T

53T

4.82

4.42

4.08 3.79 3.53 3.12 2.79 2.52 2.21 1.96

×

フロント変速(53T⇔39T)

39T

3.53 3.25 3.00 2.79 2.60 2.29 2.05 1.86 1.63 1.44

○・・・特に問題なし

×・・・RDのトータル・キャパシティー 29T を超えてる為使用不可?。

    ※チェーンは54T:11-23Tの状態のまま使用。

△・・・チェーンがFDの内側ガイドプレートに接触するのが気になる。

▲・・・BB軸延長(113→122.5mm)のためチェーンのよじれがフロントW化前よりも大きいため気になる。

☆・・・ 39T→53Tは問題ないが、53T→39Tに問題あり。

 

乗った第一印象は、トップ側(53-11など)がW化する以前よりも明らかに軽く感じました。BB交換でBB自体のグレードが上がったのか、BB軸が延長(113mm→122.5mm)したことにより、チェーンラインのよじれが少なくなったの方が大きいのかも? 

あと2段ぐらい高いギアが欲しいような気も・・・。フロントインナー(39T)は街乗りでは、ほぼ使わない(街中の激坂は除くw)かなーってのが率直な感想です。

表の☆印ですが、リアが11~13Tの時にフロントを39T→53Tへのシフトアップは問題はないんですけど、53T→39Tへシフトダウン時がすんなりチェーンがインナーギアにかみ合わない現象がでています。

チェーンはアウターから外れインナー側に落ちているけど、アウターとインナーのチェーンリングの間に落ちてスムーズにインナーギアにかみ合わない感じです。ロード(FP3)のアウターとインナーのチェーンリングの間隔と比べてみると明らかに広いんですよね。ここが原因かな?対策は考えてみたいと思います。

 

 

フロントW化妄想から・・・と補足?

通常時はフロント54T:リア11-23Tで乗っていますが、箱根や峠に行く時は、フロント48T:リア12-27Tにギアを変更していました。峠などに行く頻度は少ないですが、やはり取り付けには手間がかかります。W化しちゃえば、ギアの交換もしなくてすむなーってのが始まりでした。ブルホーン化したときにSTIレバーは導入していたのでコストもそれ程かからないしね。

 

当初はフロントは61-48T、リアは11-27T(11-23Tと12-27Tのスプロケを組み合わせ)を考えていました。峠用に48Tのチェーンリングを導入し使用していたのはW化を視野に入れていた為でした。

 

インターネットで情報収集したところ54Tから60Tに替えると、直径で24mm大きくなるみたい。実際にショップに足を運んで眺めてみても、ほぼそのくらいの差はありました。直径で24mmアップってことは半径で12mmアップなので、必然的にFDの取り付け位置も12mm?上になると思います。

 

これをもとに台座とFDをつけて位置をシュミレートしてみたらフレームと干渉してしまうことが発覚したので61T化は断念しました。調べていて干渉することは予測はしていましたが・・・・。

シュミレートしていた時の写真は残っていなかったので、現在の状態(53T)から・・・

 

写真は、現状(53T)のFDがアウターの場合なので、61T化した場合に、この横位置のままサドル方向にFDのボルト位置が上昇しますのでフレームにボルトが接触すると思われます。 

現状(53T)でも、ボルトとフレームの間隔は4~5mmほどの間隔しかないのが気になるところ。サスが縮む間隔を少なくする為に、硬いスプリング?にするか、出っ張りの少ないボルトを使うか、スプリングとフレームの接触部分に数mmのアルミ板等を挟んでみるか・・・要検討ですね。

 

黄色い○の部分に干渉しないような台座自作?・パーツ選び(細かい部品含む)等できらば、61T化でのフロントWも出来るような気もしなくもない・・・。セイジさんにも「少し大げさな台座を作れば可能」とのコメントも頂いてますので、ゆっくり考えてみたいと思います。

 

あとは、インナー→アウターへの変即時のチェーンの動きを少し。

※仕掛け(変速ピン)あり。

①チェーンがFDのプレートに押されて・・・

 

②仕掛け(変速ビン)にのって・・・

 

 

③アウターギアへ・・・  ※写真ピンぼけだ・・・w

 

これにてフロントW化はひとまず終了です。

W化完成までこぎつけたのもプログで知合いになった皆さんや、ネットの先人達による情報を大いに参考にさせていただいた事を付け加えておきます。