風に吹かれて行こう

お米の便りを、写真でもっとわかりやすく!

なんかちがうなー

2023-03-05 | 日記

 昨日今日と、とても良い天気でした。

 この2日間、多くの人が集まることがあり、お昼には当園のお米を使ってもらい、昨日はカレーと野菜サラダ。今日はおにぎりと豚汁でした。どちらも優しい味付けで、とても食べやすかったです。おいしくいただきました。

 

 違う場所で食べたせいなんでしょうか。直前に精米したものでしたが、何となく違う感じがしました。もしかして、購入してくださっている方が自分と似たような感じを持たれているとしたら、うーん、何とも言えません。みなさまはどんなふうに感じているのかなと、少々気になったことでした。

 

 実は、我が家では今日からやっと、2022年産米を食べ始めたのです。精米時のわずかな残りを、その都度袋に入れていました。きのうそれをひっくり返して、古い部分が上にくるようにして、いよいよ新米?というわけです。10月末ごろからのお米です。そのため、今お届けしているのがどんなおいしさなのか、実のところはわかりません。

 我が家はガス炊飯器。おいしいですよー。

 帰宅後、ちょっとひといきついてから外に出てみました。うわー、おつきさまがもうあんな高さに。5時過ぎのことです。もうちょっと下にいる時に気づいていたらなーと思ったことでした。明日は晴れかな?

 日暮れ間近で急いで撮ってみましたが、おひさまが沈んでからの残照の方が、なかなか良い感じで、でもその時には、もう家に入ろうとしていた時でした。刻校と変わる色の変化も、味わいある感じでした。

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そよ風 台風)
2023-04-04 20:02:27
オリザそよそよ さま

お願いしてました玄米、本日届きました。
ありがとうございました。

精米に関してお聞きしたいことあります。
おすすめの分つきってございますでしょうか?

白米は何度も頂いてますので、美味しさはわ
かっています。
白米だとやはり栄養価(美味しさ)は落ちると思い7分つきか、思い切って5分つきを試してみようかと考えております。

無難に白米のほうがよいのでしょうかね?
Unknown (Unknown)
2023-04-05 12:57:38
こんにちは。いつもコメントくださり、ありがとうございます。
自分では、食べるのが白米か7分づきです。どちらかを好んでというわけではなく、その時たまたま、お届け分の精米の残りがどっちだったによります。

精米の際に出る米ヌカは甘みがありますから、多く残った方が、おいしいのかなと思ったりします。ただ、玄米に近くなればなる程、見た目が黒くなって、舌触りなんかも違ってくる気がします。どちらを優先させるか、そのバランスからいけば、まずは7分が良いかもしれませんね。
ちなみに、自分では一度も食べたことがありませんが、白米で食べてくださってた方が、試しに玄米で食べたら、とてもいしかったと知らせてくれることがあります。そんな感想を、うれしくうらやましく聞いている状態です。
Unknown (そよ風 台風)
2023-04-06 22:55:02
ご回答ありがとうございました

土曜日に7分つき1週間分と試しに5分つき1合、精米してみます。
Unknown (オリザそよそよ)
2023-04-07 18:52:06
我家の精米機は、5分づき等を目指すと、バラつきが多くなる気がして、なかなかご要望に応じられない感じです。
5分づき、お試しになったら、ぜひ感想お聞かせください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。