風に吹かれて行こう

お米の便りを、写真でもっとわかりやすく!

いのちこんじょう 確か前にも書いたなぁ

2024-07-27 | 日記

 「いのちこんじょう」という言葉を初めて耳にしたのは、いつのことだったのか。50代のころだったのかもしれません。近所の人との雑談の中で、その言葉が出たとき、何かの言葉を聞き間違えたのかと思い、思わず聞き返したのでした。

 

 その言葉を発したのは、大工さん。加齢とともに高いところでの作業が何となく不安になり、避けるようになる。わずか2mくらいの高さからでも、落ちた時の打ちどころが悪ければ亡くなってしまったりするのですから、その心配ももっともなことでありましょう。そんな時に、「いのちこんじょう、汚くなったナ」と言われたり、自身で「いのちこんじょう汚くなってヨ」と言ったりするのだそうです。もちろん、そんな場合に限らず、職種に限らず、いろんな失礼ション、あれっ、出演ショー?で使われているだろうことは、想像に難くありません。とはいえ、若い人は使わないでしょう。年配者の言葉だと思います(笑)。

 直訳すると、いのちを惜しがるということ。高いところでの作業を避けるようになった高齢の大工さんに、その言葉がふさわしいのかもしれません。

 

 でも、きっと誰だって、加齢とともにそうなる。皮肉交じりにそんな言葉を言う若い大工さんだって、いつかはそんな時が来ると思います。もちろんその時期には個人差はあるでしょうけど、来ることだけは確かだと思います。今現在、いのちこんじょうが汚くなった大工さんだって、以前はそうではなかったでしょうから。いのちが惜しいわけではない(かもしれない)。でも、億劫になるのは特別なことではありません。「いのちこんじょう、汚くなったナ」あるいは「なってヨ」というのは、様々な年代の人が、お互いを認め合う素敵な言葉なんだと思います。だって、その言葉の後には、「しょうがねぇナァ」という、笑いがあるんですから。

 

 今日ふとその言葉を思い出したのは、ある雑談がきっかけだったのかもしれません。その中身は、ここには書きませんが、その最中に思わずその言葉が口をついて出そうになりました。あぶないあぶない、「朽ちはわざわいの元」です。

 それとは別に、今日まったくはかどらない草刈りで汗を流した自身は、晩ごはんの後に、お酒を飲みすぎたり、自給畑の太くなりすぎたキュウリを2本、みそとマヨネーズをつけて丸かじりしたうえに、この時間になって、カップ麺を食べようかどうしようかと迷っているところです。いのちこんじょうが汚いのか、汚くないのか、瞬時に判断がつきません(苦笑)。食べないに越したことは言うまでもありませんよね。でも、そんなことどうでもいいやと思う瞬間があるのも、人間ではないでしょうか。ニュートンのゆりかごみたいな心情。行ったり来たり、落ち着いたり…。

 

 今月末までの大雨の予報。何とか予想が外れることを祈るのみです。

 「いのちこんじょう」なんて言葉だけでなく、味わい深い言葉が、ずっと続きますように。

 


いやーな感じ

2024-07-24 | 日記

 梅雨です。雨なら雨。曇りなら曇り。晴れるなら晴れと、はっきりしてもらいたいものですが(苦笑)、なかなか思うような空にはなってくれません。当たり前ですよね。こちらが合わせるしかないのです。でもちょこちょこ雨が降って、収穫時のジャガイモは、なかなか掘ることができずにいます。畑の土の水分が高いときに掘ると、イモ自体についた土が落ちづらくなりますし、保存中に腐る割合が高くなる気がします。もちろん、作業効率も悪いです。保存中のイモに腐るのが出ると、感染というかその時の悪汁で、何ともなかったイモまで腐っていくのです。だからできるだけ天気の続いたときに掘りたい。そう思っているのですが、そんな天気になかなかなっていません。地上部の茎葉がだいぶ枯れてしまいました。好天の続くのが待ち遠しいです。

 

 さて、今頃の時期、思いがけずまとまった雨が降ったりすると、川の水が多く用水路に流れてきてなのか、小魚が紛れ込んでくることがあります。

 排水路の直角に曲がった部分、そこはちょっとしたマス状になっているのですが、そこには何年も前からドジョウがほんの少し住んでいました。今朝その部分をのぞいてみたら、何と、小さなフナのような魚がウジャウジャといました。光の当たり具合いが良くないので確かなことは言えないのですが、でもフナにしてはあまりに素早い動きで、押しくらまんじゅうのようなことをしています。それが何とも攻撃的に見えて、おっとししたフナだったら、とても耐えられそうにないように見受けられました。川の増水で紛れ込んだ、もしかしたら外来種? さらに大きくなるんだろうか? ドジョウはどうなってしまったんだろう? そんな疑問が浮かんできて、なんだかいやーな感じがしてきたのでした。ふだん、魚を見てそんなふうな思いをしたことはありません。でも今回は、複雑な思いの自分がいました。

 


岸辺を歩いて川の流れを見る

2024-07-22 | 日記

 橋の上で川を見る。じっと見ている時間が長いほど、ふと起こる変化に気づく。あるいは、それとは逆に見逃す。

 岸辺を歩いて川の流れるさまを見る。部分的に川底が深くなっている地点や洲の箇所。せばまったり広くなったりしている場所。大きな蛇行。植物による流れの速さの変化。さまざまなものに気づくこともあれば、目にすることもある。けれども、自分の足元の不確かさに、ふと目を離した時、何かが起きていたとしても、気づかずにやりすごしてしまうこともある。あるいは土手と川の流れの間に距離があって、目にできない区域もあることだろう。

 

 川とはこういうものだろうと思いながら、ぼんやりと見ている。あれはいつのことだったろう。兆しが少しずつ確証に変わり始めてから、どれくらい経ったのだろう。川とはこういうものなのかもしれないと思いながら見ていたから、節目のようなことは思い出せない。川には、「節目」なんか無いのだ。

 

 川を見続けている。岸辺を歩きながら。時には川に入りながら。そして時には、川を見ないまま…。


暑い暑い

2024-07-22 | 日記

 玄関に、マッチ棒くらいのカマキリが。

 納屋でほこりをかぶっていた風鈴を出してみました。かぜまかせ。今日は暑いですが、風があります。風鈴も休む間がありません。今日の暑さのピークも過ぎたので、さぁ草刈です。暑さと湿気で、ぞよぞよと伸びた草。刃がすり減って、きれいに刈れていきません。切れない包丁同様、かすかなストレス。


予想はむずかしい

2024-07-20 | 日記

 秋の収穫を前にお米が足りなくなることがはっきりして、一部の売り先を閉じたり、順次終売のお知らせをしたりしてきました。

 ですがここにきて、予想が外れたり数量の変更があったりして、今度は残りそうな状況です。足りなくなるのも困りますが、残ると延々と自家消費で対処するしか術がなく、でもお腹に入る量にも限りがあって、消費しきるにははるかに多い分量です。

 

 ブログを読んでくださっている方で、もうないのですと言われた方がおられましたら、ご希望ありましたら、お問い合わせください。ないと言ったり、かと思えばやっぱりありますと言ってみたりで、コロコロ変わって申し訳ないのですけど。

 あるいは、購入してみようかなとお思いの方も、よろしければどうぞ。