音楽療法士でこぼこ生活

音楽療法を知りたい方はカテゴリー「音楽療法いろいろ」「楽器」「ネタ」へ・でこぼこ生活を知りたい方は「プライベート日記」へ

11月も終わり

2007-11-30 14:19:15 | プライベート日記
11月も今日で終わりですね

私にとって、12月は他の月の違い、特別な感じがします

何故かというと、私は「ケリ」を付けていくのが好きなので、12月はなにか全てがチャラ?になるような気がするからなのですが

その分、1月はあまり好きではありません私ってとことん後ろ向きですね~

・・・で大掃除でも、何でも捨てるので家族から嫌がられるのですが

実は、人間関係も整理したくなるのです

日々、色んな仕事をするということは色んな人と関わるわけで、今までに関わった人の数は半端ではありません
それは、大変良いことなのですが、それに伴って、気を使ったり、動いたりすることも多く

一人、「いや~」な気持ちになることもあるのです

この歳になると?「嫌な人」とまで自分を曲げてつきあう必要もないかなぁ~と思い、自然に?切っていく事にしています


・・・と言うことで、この時期は、心と人間関係の整理も行いスッキリと新しい年を迎えることにしています

そして、出来たら、また新しい素敵な人と関わって行けるといいなぁ~と思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の老健

2007-11-29 20:41:49 | 音楽療法いろいろ
今日の老健では、昨日の保育園児の訪問を思い出してもらおうと、いただいた手作りプレゼントをお見せして、「昨日は可愛かったですね」と話しましたが・・
残念ながら覚えておられない方もおられました

・・がそんなことにはめげないで、たっぷり歌いました
今日は、認知症の重度の方々が中心なので、あまりおしゃべりはせずに、歌ったり、歌いながら身体を動かしたり、楽器を鳴らしたり・・ドンドン進めますって早く進めると言うわけではなく、あまり説明などせずに、音楽先行で進めるという意味です

音楽自体のスピードはゆったり目で、皆さんが理解して?ついてこられるように途中で合いの手を入れたり、声かけを入れたりして進めます

今日で、11月のセッションが終わりました

12月の準備と、先月から始めている、記録様式の変更に伴い、月初めには、対象者への今月のセッション目的と実施回数などの予定を立てる事にしたので、それもしなければなりません

大変ですが、これをキチンとやっておくと、一ヶ月のセッションがスムーズに、そして何より目的に沿ってやれるので、逆に「楽」です

この週末は、これにかかりきりです

あっクリスマスツリーも出します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸黄門やりました

2007-11-28 16:14:23 | 音楽療法いろいろ
今日の保育園児の老健訪問のお礼に、利用者さん達で「水戸黄門劇」をやりました
昨日、二回練習したのに、今朝には、スッカリ忘れている方もあり結局、また一からの感じでしたが・・・

カツラなどの小道具に、園児さんも興味をひかれたようで
悪代官役の職員が、園児達も巻き込んで進めてくれたので笑いながら見てくれていました

演者の方は、セリフを言うタイミングが早かったり、段取りを間違えたりでしたが「楽しかった」と言われていたので、結果良かったのではないかと思います

肩を叩いてもらったり、手作りのプレゼントをもらったりされて、皆さん嬉しそうでした

明日のセッションで今日のことをお聞きしたら、どれくらいの方が覚えておられるでしょうか

まぁ~忘れておられても、証拠?のプレゼントが残っていますから



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の老健

2007-11-27 15:38:10 | 音楽療法いろいろ
今日の老健では、二つのことをしました

一つは、明日訪問してくれる園児達にお礼に演じる劇と歌の練習です
「水戸黄門」の寸劇をやるのですが・・・
カツラや、紋所を持って、二度練習しました
なかなか、理解してもらえない方もあるのですが、みんな楽しそうにやられています
明日は、園児さんも巻き込んで笑いが起こるといいなぁ~と考えています実は、園児さんも町民の役にしておいて、「はぁ~はぁ~」とひれ伏してもらおうと思っています

残りの時間では、11月の行事を振り返りながら、歌いました

次回は12月なので、新しいプログラムを作成中ですまた報告します

今日は午後、初体験をしました
議会でご挨拶をしました

人生長い?ので今まで色んなところへ行きましたが、議会などというところは行ったことがなくおまけに、全議員さんを前に「ご挨拶?」なんてちょっと緊張しました

生きていると色々な事があるモノです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この所・・

2007-11-26 13:53:16 | プライベート日記
この所、夜テレビがおもしろく録画して深夜から見始めるので・・結果朝寝坊

「仕事は忙しい者に頼め」というセオリーがありますが
私は、今(私にとっては?)暇なのでどうしてもズルズルと無駄な時間を過ごしてしまうのです

意志の弱さはピカイチなので

どこかで、線を引かなくてはと考えるのですが、なかなか

ちょっと暖かくなったので、今日から

・・ってもう午後ですが
今夜は、早寝で明日から早起きします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気楽です

2007-11-25 11:14:50 | プライベート日記
今日は、午後私の演奏仲間がほとんど出演するコンサートがあります

ではなぜ、私は演奏しないのか???いろいろ事情がありまして
「卒業しました」ということにしておきます

もちろん、差し入れを持って聴きに行くのですが

もし、私も出演するなら、一週間前から体調を気にして、今朝もバタバタとしているんだろうなぁ~と思いつつ、ゆったりしている事に不思議な感覚です

毎日、夜までしっかり予定は詰まってるし、新しい用もドンドン生まれているけど・・・・大きなコトが無いからか、私にとっては「ゆとり?」の日々なのかなぁ~

もしかしたら、私って普通の人ではないのかなぁ~と改めて思ってしまいます


この所、続けて、「おしゃれ」に関する本を3冊読んだので、今「おしゃれ」に最大の関心を持っています

今日も、近くのホールでの演奏会なので、そんなにおしゃれしなくても良いのですがおしゃれ勉強中なので、ベストの装いで行こうと考えています浮いたらどうしよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着々と・・

2007-11-24 11:50:01 | プライベート日記
大掃除が進んでいます

今は、家中の引き出しの中や本箱の中を整理して回っています

拭き掃除は、まだ早いかなぁ~と思いつつ

引き出し一つでも整理するとスッキリしますね
ストレス発散には良いかも

今日も、仕事の合間に進めるぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2007-11-23 10:17:35 | プライベート日記
11月半ばで大きな仕事も終わり、これからお正月までは、バッチリと大掃除などしてゆったり、気持ちよくお正月を迎えるはずだったのですが・・・

特に、大きなコトではないのですが、新たに二つ新しい仕事が入ってきて、打ち合わせ等でバタバタしていて

おまけに、急に寒くなって、私の動きも鈍くなかなか掃除に行き着かないことにいらだっています

今日は、早起きして、午後の仕事までに、いろいろやろうと思っていたのですが・・・・只今10時・・

一点だけ言い訳をするならば、今朝早くに電話があって、イベントの事だったのでその後、各所に連絡をしていたら、別件の電話が入って、日程の変更だったので、また各所と調整してたら・・・・今になりました

・・と言うことで、今日は特に内容のないブログですが(いつもだと言う声が聞こえてきそうですが)これでクローズしてとにかく一つでも用をかたづけて、夜に備えます

今夜は、今週でたった一日だけ家に居られる日なので
です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の老健

2007-11-22 16:19:33 | 音楽療法いろいろ
今日は、認知症の方々へのセッションでした

今、私が一番気にかかっている方は、認知症の重度の方で、誰もいないのに大きな声で話したり、目の前のモノを叩き続けたり・・・・と同じフロアーの人たちからは(悲しいですが)迷惑がられている方です

きっと、ご本人は認知症という病気のおかげで、どうしていいか分からず、大きな声を出されるのでしょうが

この方に、何か作業などをやってもらったらどうかと、職員がいろいろ提示してみましたが、紙は破る、モノは食べる、字は読まない・・・と八方ふさがりだったそうで、今も、フロアーの端っこで一人で座っておられ、時折人の気配に大きな声を出して、周りから怒られるといった事を繰り返しておられます

音楽療法での様子はと言うと、一曲全部というわけにはいきませんが、少し歌われたり、何か意味の分からないことを話されても、出来るだけちゃんと返事して、再び活動へ誘導すると言う事で比較的穏やかに参加されています

もちろん、そんな様子ですから周りから非難されることもなく、笑顔も多いように思います

・・こういった様子だということは、この方に対して音楽療法は「効果がある」と言うことになるのでしょうが・・・これだけではこの方を救ったことにはなりません

何か、日常生活に生かされて始めて「効果があった」と言えるのではないかと考えています
今、この接点を考えているのですが・・・なかなか浮かびません

特に、介護のプロの方々なら良い案をお持ちなのではないかと思うのですが・・・どなたか良い案があったら教えてください

先日、新しい記録用紙を作成して、順に移行していますが、記録を書き写すと同時にセッションの目標などを見直しています

病歴や、生活歴、施設での目的・・などに思い違いや、忘れていることもあって、新たな視点が生まれています

約40人分なのですが、急ピッチで進めていますがまだ3分の一しか出来ていません

だって、お一人お一人お顔と様子を思い出しながら「この人にとって本当の幸せってなんなんだろう」と考えているのですから・・時間が掛かります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいこと・・

2007-11-21 17:05:26 | プライベート日記
もしかしたら、私の周りの人は、私のことを「仕事も順調で、人間関係も上手く行ってて、悩みなんか無いのでは?」と思っているかも知れませんが

いつも、小さい悩み事は一杯あるし、この所大きな問題悩み事を抱えており、毎晩片手に「ため息」ばっかりなのです

そのことは、まだ解決していないのですが、別のことで、「私」という人に協賛・協力をして、動いてくれて、良い報告を頂くことが2件もありました

どうしても、人の前に立って物事を進めていくことが多いので「強引」だとか思われガチで「敵?」も多いと思っていたのですが

今日は、仕事が夜のみなので、そんな嬉しさを自分へのご褒美として、ショッピングに行ってきました

残念ながら、予算が少ないので、これと言ったモノは買いません(買えません)でしたが

十分気が晴れました


また、昨夜は青年団の皆さんにクリスマスイベント用の歌を指導に行ってきましたが・・・みんな、仕事帰りにやってきて、笑顔の素敵なイイヤツばっかりで、「おばさん」は嬉しくなりました

まぁ~歌の指導だけで帰るつもりが、イベントのお手伝いまですることになってしまい「また、仕事増えた」とどこからかお叱りを受けそうですが仕事帰りに毎晩集まって、お金も無いのに、知恵を絞って、走り回って、頭を下げて地域の為にと頑張っている若者を見ていたらお手伝いせずにはいられません
・・・と言うわけで、悩み事は全く解決してないですが
心温まる事もあり

相変わらずが進む今日この頃です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする