音楽療法士でこぼこ生活

音楽療法を知りたい方はカテゴリー「音楽療法いろいろ」「楽器」「ネタ」へ・でこぼこ生活を知りたい方は「プライベート日記」へ

今日だけ

2017-02-27 08:32:34 | プライベート日記


お芝居のお稽古は週6日

月曜日だけ

と言うわけで~今日だけ「夜も家にいます」

朝から~ノンビリムードです


とは言っても明日からのまた「6日間夜も出かけます

とか「明日からの芝居の稽古は立ち稽古です~セリフを覚えておくこと」とかムリ~

とか「今度の日曜日は我がピアノ教室の発表会です」とか


「今日」という日をいくつものコトをクリアするために目一杯使わなければなりません

ノンビリムードなのは「気分だけ」です



で忙しいとやりたくなるのが「整理と掃除」

ですが~

日々「ミニマリスト」の入り口くらいの感じで家の中のモノを減らしている私

以前はアチコチに飾っていたグリーンも最近は厳選し

で~先週テレビカメラが家に来る時に普段は出しているモノも引き出しに片付けて

出来上がった部屋を見ると結構「ミニマリストさんの家に近い感じ」

まぁ~その後再び「出すモノは出しました」が

それでも~部屋のスッキリ感が快感で

なので今は掃除も「余裕」で出来ます


ところが~夕べ家に帰ったら旦那様が「書類がないぞ~」と

どうやら間違って捨てた・・・ってどっちが

でも旦那は完全に「何でも捨てるのはそっちでしょ」と決めつけてます

確かに~でも~こっちも「捨てた記憶はない」ので


・・で書類はって「私がもう一度もらってきます


さぁ~では本日のやることリスト「18個まぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の撮影?

2017-02-26 15:52:05 | プライベート日記
金曜日~我が家にテレビカメラがやってきました

撮影の目的は「防災無線」

我が街では「1日に3回」各家におかれた「無線機」←ラジオのような形~から放送が流れます

内容は街のイベントニュースですが~この放送の始まり時と終わりに流れる曲を撮影したいと言うのが目的

で~我が家ではこの無線機は冷蔵庫の上に置いてありまして

夜の7時半から流れる放送をカメラが撮影

って言ったって無線機は動かないので

そのそばのテーブルに座っている私の方にもカメラが向いてきます


・・・・こんな?????な撮影でした

実際に放送で流れるかどうか?ですが


その後この撮影隊と共に大人コーラスに行って練習風景も撮影されて

・・・・こちらも実際に使われるか?わかりませんが~あ~疲れた~



さて今日は~朝から会議に行ってきました

県内のジュニアコーラスの指導者の集まりなので~県の真ん中で会議となると~我が家からは1時間強のドライブとなります

会議後にはお食事会

ほとんど知らない方々とランチなんてムリ~と思ったのですが~ほぼ全員が出席

仕方なく~2時間皆様のをただただ聞いておりました

あ~疲れた~



そして今夜もお芝居のお稽古です

初日に「全否定」されて~自分なりにいろいろやってみて~けれど今日録音して聞いてみたら

自分では一生懸命セリフに命を吹き込んで言っているつもりでしたがなんの抑揚もなくなんじゃ~これは~

でもどうすればいいのかは全くわかりません

今夜も「全否定」だとは思いますが~なんとか少しでも「解決策」を見つけたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全否定?!

2017-02-25 11:00:21 | プライベート日記
3月20日公演のお芝居のお稽古はすでに「週6日夜練習」に入っておりまして

私は「夜のお仕事」の日があるので「毎日」はムリですが「空いてる夜」は全て行く・・・ということで公演日まで「休みなし」となりました


で今日は夜に男声コーラスの練習があるのですが~それまでは「空き」

こんな日は滅多にないとこの先の「猛スケジュール」に突入するための「休養」をしております

・・・って実は体よりも「心」の休養を


昨日は予告だけでしたが~

まずその「お芝居のお稽古」のお話から

人生初のお芝居のお稽古

じゃ~まずは軽く読んで見てください」
と言われて~「素直に丁寧に読んだ」らウ~ンただ読んでいるだけですね~ウ~ンお芝居なんで~」って

イヤイヤ~どうすりゃ~いいんだよ

そのあとも「声が軽い」「お腹から声が出ていない」「相手を感じていない」・・・・要するに私のすることは「全否定」されて

だから~ムリって言ったじゃないか

・・・これまでお芝居のお稽古を見続けてきたのである程度予想はしていましたが

「どうしたら良いのか」がわからないので

お芝居のお稽古は「見本」はなくて~やってみて「否定される」~違うやり方でやってみて「否定される」~と
進んで行くので「心が強く」ないと出来ません

まぁ~今の私に対して「まぁ~良いんじゃないですか」と言われても「?????」ですが

たった一言のセリフにも「気持」「相手」「背景」があるので~過去の経験を思い出したりしながら「工夫」してください~と言われた宿題を「こなす」だけです

・・で私のセリフは8回~総分量は15行多すぎる~

・・と頭では「理解」してますが~「心の傷つき」はありまして一晩「ため息が止まらず」


そんな状態の中で→家にテレビカメラがやってくるとかやりにくい歌指導とか~1日の中にいろんなコトがあって~昨夜は最後の仕事を終えて帰ってきたら

しばらく動けませんでした


お話ししたいことはまだまだあるのですが

実は~昨日のお昼に冷蔵庫の残り物をパッパッと口に入れてから今まで何も食べていないので注:はお腹に入ってます

いや~今「???お腹が空いているぞ」と気づいたんで


とりあえず~「まともなランチ」をとって~ちょっとします

この先~ヌケヌケになるかもですが~ご了承ください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予告だけ

2017-02-24 08:38:19 | プライベート日記
昨日から今日にかけて

普段でも結構刺激的な日々を送っている私ですが

昨夜から~その中でも一、二位を争うほどの


なので~一つひとつの内容は後日たっぷりと~語らせてください

で今日はその予告だけ


人生初のお芝居のお稽古始まる!!初回からバッサリ言われて

かなり手強いと前評判の場所へ歌の指導へ

テレビカメラが我が家にやってくる


とにかく~一つひとつしかない・・・・けれど過激過ぎる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また

2017-02-23 15:56:08 | プライベート日記
また「テレビ撮影」の依頼です

ってもうあんまり驚きません

我が大人コーラスには結構この手の依頼が来るので

でもよ~くよ~く話を聞いたら「たった数秒?」とか「映るかどうか?」とか拍子抜けすることが多く

まぁ~昨年秋の番組は全国放送で~しかも結構長い時間映っていてめっちゃ驚きましたが

さて今回も「40秒程度なんで~歌もちょこっとで良いので~」というお話

おまけに~撮影は「明日」そして~「行けるかどうかまだわかりません」

我が息子が同業者じゃなかったら「そんな話お断り~」とするのですが

まぁ~今回はちょっと練習会場に来られて~チョコチョコと撮影して帰られるみたいなんで「突然来られても」というわけでまだ誰にも知らせていません

こっちもこういう対応に慣れてきて「来られても来られなくても大丈夫ですよ~」と軽く返事したら~「あのもう一点お願いがあるのですが~練習会場へ伺う前におうちへ寄らせてもらっても良いですか?ワンショット撮りたいので~そのまま一緒に練習会場へ行かせてもらうと丁度いいし~」

はぁ~なんでうちなんだよ~市内にはいっぱいおうちあるぞ~

今のところ「来るかどうか未定」なんでですが~今夜もし「明日来る」と連絡が来たら徹夜で「大掃除」しなきゃ~


とディレクターさんとやりとりしながら私は3月公演の「女白波」の衣装の準備に

踊りをされておられる方に「お借りする」段取り

ようやく~話が前に進んで~今週末一度見せていただくことに肝心の「着付け」もお願いできそうで

よかった~最近の一番の「悩み事」だったので


さぁ~今夜はこれからジュニアコーラス練習です

「恋ダンス」もバッチリだし今夜は決めるぜ


そのあとは「初お芝居稽古」へ参加大丈夫かなぁ~

こっちは「不安がいっぱい」


毎日超刺激的な生活です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣装?

2017-02-22 08:22:37 | プライベート日記
3月の「市民音楽祭」で私が着る衣装が届きました

「船頭さん」です

今回私が指揮をふる曲は「落語が合唱曲になった」もの

そしてその落語は「船の中でのお話」

と言うわけで「私が船頭役ウマイってちょっと違うんじゃない

まぁ~お客様に喜んでいただけるなら何でもしますが

でお借りした「傘」にひもが付いていなかったので~今「ひもを染めています」だって真っ白なひもしかなくて染めちゃえ~ってことで

そして「船頭さんが持つ長い棒

は旦那様に「どこかで拾ってきて」と依頼済み

次は「女白波」役の方の衣装の準備女旅姿の衣装をお借りする話は出来ているのですが~事前に着てみる?下着などの準備?誰が着付ける????などなど「難問題」が
今週中には解決させないと


と今朝「台本出来ました

うわっ~私の「初舞台」の台本が~

いよいよ「おけいこ」です


準備万端イヤイヤ「お芝居の準備」じゃなくて~それに専念出来るように~「恋ダンス」の方一応(キレは全くありませんが)なんとか踊れるようになりました

歌の暗譜も

ピアノ伴奏(話がややこしいので説明は省きますが)の練習も

ジュニアコーラスの発表会のチラシの作成も

とにかく~3月は毎週なにかしら「本番」がありまして

いよいよその全てが動き出したというだけです


またゆっくり一つひとつご報告させていただきます


さぁ~今日は~障がい者センターでのセッション→ピアノ発表会に向けて追加レッスン→ママさんコーラス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何にもしない

2017-02-20 08:42:10 | プライベート日記
おはようございます

昨日は宣言通り~ほぼ1日「何もせずさてはて

時間があるなら少しでも用を片付けたら

と思うか

な~んにもしない休養が次へのエネルギーになるんだ

と思うか

まぁ~人それぞれ~その時その時~ですよね


で昨日一日「休養」を選んだので今日は

元気に週明けを迎えております

さぁ~今週も「いろいろ」ありますが



・・とご機嫌そうに聞こえますが一つなことが~

土曜日出張から帰ってきた旦那様

帰って来ての第一声が「まずいことした~」

何をやらかしたんだぁ~

旦那のわかりにくい話をまとめると→私が頼んだおみやげのケーキをお店に預けて→他のおみやげを買って→そのまま取りに行くのを忘れて→新幹線に乗った・・・らしい

はぁ~ですが~最近お互いに「老化」現象でいろいろやらかしているので「仕方ないか」と思った瞬間に

「・・でに取りに行ってもらうことにした」って

はぁ~わざわざそんなどうでもいいケーキを次男に取りに行かせた~だと~」

ちなみに次男の家からお店までは30分はかかる

「なんで~おまけにそのケーキは賞味期限が1日なんだぞ~取りに行ったってあとどうするんだぁ~」

どうやら~次男は後日そっち方面に出かける日にお店に寄って~支払った代金分のケーキをもらって~それはそっちで食べておいて」という話になったらしい

旦那は必死で「言い訳」しておりますが~もうそんなことはイイヤ

それより~次男が旦那からの電話に「OK~取りに行くよ~でそっちに送るわ」と言ってくれたらしく良い子だなぁ~


さぁ~気持を切り替えて今日も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-02-19 10:55:15 | プライベート日記
ふっ~昨日は長男の「お世話」に

夜は男声コーラス練習

昨夜はピアニスト様がお休みだったので「私がピアニスト」

6曲どれもなかなかの「難曲」

もちろん~必死で練習して行きましたが

予想以上の「速さ」を求められると

なんとか~無事終えて「ホッ」としました次回はちゃんとしたピアニスト様が来られるので

大型歌詞の方は~「えっ!!これって暗譜しろってこと?」といきなり突っ込まれたり

まだまだ「楽譜がないと歌えない人」が多くてあんまり「見てない」

感じでしたが~まぁ~意図は伝わったようなんで~もうちょっと粘り強く・・・って練習も残り少ないのですが


さぁ~今日はです

昨日から「明日はなんにもしな~い~」と決めていて朝からです


まぁ~午後には踊りとピアノと歌の練習だけはしましょう

では~引き続き





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然

2017-02-18 16:15:17 | プライベート日記
あ~ビックリした~

実は木曜日から旦那様は出張中

本日夜お帰りの予定

なので~毎日「全て自分だけの時間

あれこれ計画を立てて「遂行中」

・・・で今日は~まだ一人起きてゆっくり

すると「玄関が開いた?」出ようとしたら~ドスドスドス誰かが入ってきた

えっ~

まさか「旦那様がご帰宅

扉が開いて「オッ」と言ったのは長男

なんで~オトンじゃなくてオカンがいるの通常我が家では早起きの旦那様遅起きの私なんですがまたまた「嬉しくて早起き」してました

はぁ~

本当にビックリしました

お正月以来

嬉しいですが~「夕食はすき焼きで」ってイヤイヤ~今夜まで「一人暮らし中でして~食事の用意はなんですが~

おまけに今夜はコーラス練習があるので夕食って長男一人分だけ

「一人分のすき焼き

「買い物行ってきます



さて今夜は「男声コーラス練習」

先週旦那様と大型歌詞を持って行って~本当に作成は大変だったのですが「不要」だと言われたら悲しいなぁ~

なんとか~大型歌詞を見ながら「暗譜」していただけると良いのですが


その前に「すき焼き」ですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑われました

2017-02-17 08:35:41 | プライベート日記


まず→私は「自分がどんくさい」ことは十分自覚しております


・・・昨夜のジュニアコーラス

で一週間猛練習した「恋ダンス」練習

さぁ~やるよ~と前に立って始めたら

唯一の大人であるピアニスト様は「先生~すごい~ちゃんと覚えて来られたんですねぇ~

ですが~すでに踊れると言う子供たちは「???????????」

そして高校生が「先生下手すぎ~


そうなんです~踊りはなんとか覚えましたが~その通りに「踊れない」状態

手と足が反対とか手は横で顔は下とかステップとか口では説明出来るけど動きは全く出来てない状態

ゲラゲラ笑う高校生に「じゃ~やってみてよ~難しいんだから~」

すると「こんな感じじゃないの?」と難なくステップを踏んでる


どうやら~根本から「人間が違う」ようです

よ~し~来週までに完全に踊れるように・・・・・けど完全なステップはムリ・・だと思う


唯一「褒めてくれた」←まぁ~お世辞半分だとは思いますが

ピアニスト様が「先生忙しいのにちゃんと練習されて~やっぱりすごいですね」と言われ


おそらく以前の私なら「ちょっとやってみて~いい加減な状態で~あとは言い訳で~済ます」なんてコトだったかも

そう~「暗譜」と同じでやってみるのですが~出来ない~

・・・だったのですが~最近の私はなぜか「出来る」という自信がありまして

よく「小さくても成功体験があれば次につながる」と言われますがまさにその通りです

もう一つこれもよく言われることですが「達成感を脳が喜ぶ」

「努力する」→「達成する」→「嬉しい」→「自信」→「次も頑張る」・・・という公式のようです


と言うわけで今は24時間頭の中で「ダンスを踊ってます

夜中にも「突然思い出して


イヤイヤ仕事はそれだけじゃないので「忘れる」必要もあります


さて今日は~レッスンと大人コーラスですが

ピアノ発表会まであと2週間

レッスン回数は通常ならあと3回

ところが~現在仕上がっている子は一人二人

いつも通り~夏頃から準備を始め~いつも通りお稽古を進めた・・・はず・・なのに・・・なぜ

実はこちらにも「成功体験」の影響が

毎年「初めはなかなか進まなくても~最後はみんな一生懸命頑張って仕上がる」という私の「思い」があって

ところが~子供たちは「それぞれ」なので

今月初めあたりから→「ハッパをかける」ことを始め~さぁ~次には「上手くなってくるだろう~」といつも通りに待っていたら「えっ~全く進んでないじゃん」

もう「あとがない」

今日から~「出来てない子は毎日でもレッスンします

・・・とは言っても子供は一人では来られないので

親御さんになんとか「送迎をお願いします」

はぁ~仕上がるかなぁ


「成功する」と思うには「過去の事例」だけを元にしないでその都度「状況判断」と「適切な対応」が必要だと学びました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする