音楽療法士でこぼこ生活

音楽療法を知りたい方はカテゴリー「音楽療法いろいろ」「楽器」「ネタ」へ・でこぼこ生活を知りたい方は「プライベート日記」へ

もみじさんへ

2007-11-20 16:12:44 | 楽器
もみじさんよりコメントでご質問を頂きましたので返事をさせていただきます

「よろこびのうた」を職場で歌われるそうで、歌詞紙以外に用意するモノはありますか?というご質問ですが

「よろこびのうた」は、ご存じベートーベンの第九の合唱の一番良いところ(年末のCMで流れます)に歌詞を付けたモノですよね

本物の演奏を参考に考えると、原曲では、この歌の寸前に、盛り上がるメロディーが流れますので、伴奏(ピアノorキーボード)でその前奏を入れて、歌い出すと盛り上がると思います

もう少し、アレンジするなら、まず、ベルでこのメロディーを演奏して、続いて、歌を入れると、一曲でも十分に形になると思います

どんな場面で、どのような人が演奏されるのかが分からないので、トンチンカンな返事になってしまっていたらすみません

どちらにしても、この歌はオーケストラをバックに100人とかの人たちが大声で歌う曲なので、歌われるときは、皆さん「歌い上げる」事が盛り上げるためにも必要です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸黄門

2007-11-20 15:53:14 | ネタ
昨年の今頃、老健で「水戸黄門」劇を練習していた時期があるのですが・・

来週、保育園児が施設に訪問に来られるとき、お返しに「寸劇・水戸黄門」をしようと一年ぶりにカツラを出してきて、今日練習しました

昨年は、長い期間練習をしたので、逆に皆さんの中でいろいろ問題が起こったので(役の取り合いや緊張など・・)今年は、さ~っと練習して本番を迎えるように、今日と来週の二度の練習にしようと考えてやってみました

黄門様と襲われる娘役は利用者さんに事前にお願いしておき、助さん、角さんを公募したところ気持ちよく引き受けてくださり、配役はすんなり決まりました

筋は、単純に、「悪代官が娘をたぶらかしているところに、黄門様が止めに入り、その黄門様に悪代官が襲いかかる寸前に助さん、角さんが登場し、名台詞を言って、印籠を出して、一同「ハァハ~」で、チャンチャン」という、ものです

役付き以外の人たちには、鳴子を持って、悪代官が黄門様ともめているときの「ヤジ」と「一同頭が高い。控えおろう」の時に「ハァハ~」と頭を下げるのと、最後に「人生・・・」の歌を歌っていただきます

カツラや、黄門様のベスト??大きな印籠?を用意し、見ている園児にもわかりやすいようにします

セリフと流れは、模造紙に書いて、提示して、みんなそれを見ながらやったのですが、それぞれの役の人たちは身体の向きがバラバラなので、「セリフがよく見えない」ということが判明したので、全体のセリフと流れを書いたものは掲示し、それぞれのセリフは、別に短冊に書いて、その都度本人の目の前に提示することにしました

今日、一度やってみましたが、配役の人たちは、「こんな事生まれて初めてです」と良いながらも、嬉しそうで
見ている人たちもおもしろそうな顔でしたのでなんとかやれそうです

寸劇遊び?は単なる遊びではなく、記憶の維持や人との交流、ストレス発散などの効果もあり、積極的に取り組まれている施設もあります

園児達が、喜んで見てくれれば、利用者さん達の自信にも繋がると思っていますその為にも、劇の最後には、配役を紹介し、一人一人礼をしてもらう事にしています練習で、やってみましたが、何も言ってないのにみんな、ちゃんと「立って」礼をされていました

本番は、来週です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする