音楽療法士でこぼこ生活

音楽療法を知りたい方はカテゴリー「音楽療法いろいろ」「楽器」「ネタ」へ・でこぼこ生活を知りたい方は「プライベート日記」へ

来年も

2022-12-31 08:53:22 | プライベート日記
年末年始は我が家で「安心安全にお過ごしください」と母親を連れてきて~

二日目の昨日は・・・できるだけ「干渉せず」にご自由に~と

ほっておいたら起きてきません

お昼前におきてきて「お腹空いた」

まっっそりゃそうなるわな

でじゃぁ~顔洗って着替えよっかと言ったら「どっこも行かへんのならこのままでいい」と言い出し

さすがに「昼夜逆転」になるじゃんかぁ~と「ちゃんとしようよ」と言ったら

寝ました・・・

そこからまた数時間

起きてきたら「お腹空いた」・・・っておいおいこんなことやってていいのか

何か適当に食べたら・・・また寝た

こりゃぁ~完全に昼夜逆転~今夜は大変だぞぉ~

この時点で私的には「もうむりぃ~~~~~」「どこか施設探すか~~~~~」くらい

ところが~夕方「お風呂ですよぉ~」と起こして

ご機嫌で出てきて~を見て「うわっ

しっかり食べて~昔話に花が咲いて

「じゃぁ~お休み

まだ寝られるんだぁ~


そして今朝

ご機嫌で起きてきました

老健で「3日間眠り続けて~3日間活発な方」がおられましたが・・・「生きていくペース」が違うのかなぁ~

さて今日はどんな「生活」をされるのでしょうかぁ~

出来るだけ振り回されないように基本


・・で本当に「気づいたら」今年最後の日でした

少しづついろんなことが「戻って来て」・・・いつの間にか「以前よりも忙しい日々」になって最後の最後に「まさかの介護生活」という怒涛の一年でした

この状態が来年はどうなっていくのか今は全くわかりませんが

「前向き」にしかし「頑張りすぎず」に「ボチボチ」とやっていけたらいいなぁ~


皆様一年間ありがとうございましたここでの「愚痴り」が無かったら「生きていけません」でした

新しい年もどうか引き続きよろしくお願いいたします

よいお年をお迎えください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穏やか

2022-12-30 09:07:00 | プライベート日記
昨日は久しぶりに都会の百貨店へ

と言っても~母親がデイサービスから帰ってくるまでに戻らなければならなくて

お正月の食材で市内では手に入らないものを買うだけ

エスカレーターから「最近のファッション」をチェックするだけ・・

滞在時間2時間で

デイから帰ってきた母親をわが家へ

母が我が家で過ごすのも5回目なので・・・(慣れてきたはず)・・・のでできるだけ「ほっておこう」と思っていたのに・・・

瞬殺で「おいおい

今日は一日「穏やかに」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタート

2022-12-29 08:28:31 | プライベート日記
さぁ~今日から「冬休み」です

ってカレンダーの意地悪で6日間かよぉ~

昨日今年最後のレッスンを終えた子たちには「じゃぁ~また来週ね」って全くいつも通り


さて今回の最大の課題はこの6日間母親がいること・・・大丈夫か

そして3年ぶりに長男が帰省してくるこの方先月の終わりに感染したために・・・大丈夫かと帰省を許しました
ちなみに次男はまたもや「職場の感染拡大中」で今回も「やめとくわ」

これらの状況を鑑みて毎年1日のお昼はお隣のお姑さん宅でおせちを頂くのですが・・・今回は我が家で・・としました

ってことで・・・数年ぶりに「二人だけ」のお正月から~みんながいるお正月へと復活

買い物リストの中身も「多い

えっっっと「何がどれだけ必要なんだぁ~


さてまずは母親対応からスタートするか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-12-28 08:43:03 | プライベート日記
昨日は一日「母親対応日」

朝から病院を2件はしご←これでしばらく

そして「人生初体験数年ほったらかしだった母親の布団類を「コインランドリーで丸洗い」

コインランドリーなるところへ入ったこともなく

まして「布団の丸洗い」なんてできるんだぁ~ってところからのスタート

この日を迎えるまでに・・・まず経験者様から情報を得て・・・次に実家の近くのコインランドリーを検索して下見に行き・・・中へ入って機械の写メを撮って・・・・じっくり使用方法や料金などをお勉強

で・・・いよいよの「本番

まっやってみれば・・・量に応じたドラムに掛け布団や毛布など一式をほりこんでお金を入れれば

47分後に行ったら「洗い終了」これを乾燥機に移して・・・・ってここで「えっ乾くのに何分かかるの?」

「6分で100円」としか書いていない店内中をみてもどこにも「乾燥時間のめやす」みたいなものがない

一体どれくらいやればいいのか見当もつかず

あわてて検索・・・とりあえず1時間分の料金をほりこんで・・・

1時間後に行ったらほとんど乾いていましたが・・・厚手の毛布だけがあと少しかってことでもう200円ほりこんで

ピー出来上がった?モノをザっとたたんでテーブルに積んで行ったらなんと・・・持って行った時よりも「かさ」が1.5倍くらいになってました

早速持って帰って

その間敷布団しかなく・・・「寒い寒い布団はどこだぁ~」と怒っていた母親を「いったんどけて」ふっかふっかのお布団をひいて~その中に「母親を入れた」ら・・・「うわっあったかいなぁ~」と無事・・・

わが家も(綿入りのモノは洗えないので)「毛布やこたつ布団はこれにするか」と・・・母親のおかげで「この初体験」が役に立ちそうです


さて今日は本当の?仕事納め日です

今年はカレンダーの巡りでキッチリ「一週間だけのお休み」+その間母親がいるという年末年始なので・・・あまり期待せず「その日暮らし」となるでしょう

さっ今日も
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラスト

2022-12-26 08:27:32 | プライベート日記
昨日の午後は母親を一人でおいてママさんコーラスに行ってきました

出る時はソファーに横になってテレビを見ていたのですが

帰って来てソファーを見たら「いない

えっえっ

でも玄関に靴あったし

マジでちょっと慌ててよ~~~~く見たらこたつからちょこっと頭が

こっぽり入って寝てました~今までこんなところで寝ていたことが無かったので・・・寒くなってきたので・・・こうなったのか

ほっ


昨日で今年のコーラス練習は全て

あとは自宅でのレッスンだけ

空いた時間で大掃除とおせちの準備を進めましょうなんと初めて「おせち担当」に就任いたしました

あっちとこっちの「バー様」がお越しになるので

さっ今年最後の一週間のスタートです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なるように

2022-12-25 10:17:33 | プライベート日記
うわっ今ここを開いたら「昨日打ちかけていたもの」が途中までで・・・スッカリ忘れてます

今朝旦那が「年賀状いつ書く?」と聞いてきましたが・・・

全く時間が無いわけではありませんが

昨日も~これを打ちかけている途中で母親から何か頼まれて・・・そのまま・・・で

なかなか「自分だけの時間」が作れないので

もう今年は「なるようになれ」です


さて今日も午後は「今年最後のママさんコーラス練習」へ行くので

母親は「お留守番」です頼む~無事でいてくれ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使える?

2022-12-23 08:42:19 | プライベート日記
皆様のご家庭では「どれだけ?」ってなんの話

「テレビの音量」のお話です

わが家では「12~13」くらいなのですが・・・これが大きいのか小さいのか・・・またテレビによって違うのか・・・全くわかりませんが

難聴気味の母親のテレビの音量が「40」は・・・と思います

まっ実家は周りが結構広い一軒家なので

ですがこれを我が家でやられるとさすがに

困った末に買ったのが

手元に置くスピーカーです

早速試したところ~初めは「違和感?」があったのか「こんなんいらん」と拒否気味でしたが

黙って目の前に置いてテレビをつけたら「気づかずに・・・」なんとか「20」くらいで収まりましたってそれでも私達には「まだ少々つらい」ものがありますが・・


でこれって普通にスマホとかにつないでも使えるんじゃない

と気づき・・・早速今夜の大人コーラスで皆さんと新曲の選曲時に使おうかと

電池式なのでどこでも使用可能

意外と母親よりも私が使うことになるのか

まっまた週末は母を「引き取り」なので・・・頑張ってもらいましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱買い

2022-12-22 16:06:59 | プライベート日記
テーブルの上におみかんが誰から

お隣に住むお姑さんかららしく~「毎年箱で買ってるからおすそ分けだって~」と旦那が

ちなみに「お一人暮らし」です~なのにみかんを箱買い

お一人になっても~年をとっても~なにもかもを「今まで通り」にされるお方です


さて「みかんを箱買い」と聞いて思い出したことは・・・昔子どもの頃の我が家でも「みかんは箱買い」でした

買ってきたら箱ごとひっくり返して~裏側から開けて~傷んだものはないかを見ていましたね

こたつの上に置かれているみかんを際限なく食べ続けて~指先が黄色くなったなぁ~

いつからそんな食べ方をしなくなったのかなぁ~


今日は今年最後のバイトでした

過去最高の受付人数だったので~

そのまま実家へ寄って~母親の夕食の準備をしながら~残り物を「つまませていただき」・・・これでお遅めのランチが終了

届いていた書類の対応やら洗濯物の入れ替え(洗っておいたものを戻し~洗濯機の中のモノを持ち帰る)やら冷蔵庫の中身を整理(日切れのモノがあるとデイサービスの方のチェックが入るので)・・・最後に家中を点検してごみを持って帰宅


が・・・いつもバイトへは自分用のスリッパを持って行くのですが「忘れ」
母親に頼まれていたものを買っておくのを「忘れ」
いつも次の日の予定を書いたメモをテーブルに残しておくのを「忘れ」

・・・

ちょっとみかんでも食べてビタミンCを補給しますか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅い?早い?

2022-12-21 09:17:14 | プライベート日記
昨年より~楽譜用に一番大きな画面のiPadを使いだして~もはや「相棒

これなしでは生きていけない

ですが・・・母親のことで「頻繁に実家へ行ったり」~何かと「スケジュールを確認する」という機会が多くなり

この大きな(結構重い)iPadを持ち運ぶことに少々「苦痛」を感じ始めていて

iPadの扱いにも慣れて来たし

スケジュール帳の代わりに「ちっちゃなiPadを買おっかなぁ~」と秋ごろから思っていました

ある程度のことはネットで調べてはありましたが~この手の事は全て「お師匠様(こういうことにめっちゃ詳しいお方の事です)に聞いてから」と言うのが私流

そもそも買ってもいいですか?とかどの容量が適当?とか・・・自分では決められない

ただそのお師匠様が一時期大変お忙しくて~とても「こんなコトをお聞きする」ことは出来ないと・・・「お師匠様待ち」の状態で・・・約4か月

ようやく~先週お会いすることができ早速「ご相談」・・・OKを頂き


さてどうやって買うんだろう

ネットで見ていたら~そのまま「次へ」「次へ」「次へ」で購入手続きを完了してしまい

「12/27~1/14の発送になります」と来たので
じゃぁ~それまでに画面フィルムとかカバーとか周辺のモノをゆっくりと検索して注文しておこっかなぁ~

ちょっと遅い(自分への)クリスマスプレゼントだなぁ~・・・・と思っていたら・・・

なんと注文した夜に「明日の発送となります」と

うそやんなんでこんなに速いんどっからくんの・・なんかの間違いだろ

・・・・ところが翌日「出荷されました」「現在配送中です」・・・って

届きました


ってまだカバーも買ってないし~このまましばらく「箱入り」です

少し早いクリスマスプレゼントとなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは

2022-12-19 08:38:26 | プライベート日記
先週は3夜連続のコーラス+週末は母親を引き取り+その母を一人おいて2時間コーラス練習に出るという「初の試み」まで・・・なかなかの

でしたが~なんとかどれも無事

ほっと一息中の月曜の朝です

今日は「元気モード」なので~通常の掃除に加えていくつかの「大掃除」までやれればいいなぁ~


とにかくカレンダーを確認する間もなく「日が過ぎていく」ので・・・12月が半分以上済んでいることに気づいた時は

息子たちと「年末どうする?話」も出来ていないし~「おせちどうする?」なんて今はまだ全く考えられないし~

あ~~~~~~どうしましょう


まっとにかく「掃除」しよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする