goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

シード争いは死闘の様相 49位の藤田光里が左ひじ痛を発症・・・そして51位の香妻琴乃は

2016-11-17 09:50:34 | 日記

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン事前(16日)◇エリエールGC松山 (愛媛県)◇6474yd(パー72)

 

賞金ランク49位の藤田光里の3年連続賞金シードに黄色信号が灯った。大会前日のプロアマ戦で、1ホール目のティショットを放った直後、左ひじ痛のため棄権した。賞金ランク50位までに与えられる来季のシードを決定する試合での負傷に「今週は出なければいけないと思っていたので…」と悲壮感を漂わせた。

 

痛みが出たのは昨日の朝。不安のまま、イン9ホールで練習ラウンドを行ったが、夜には日常生活にも支障をきたすほど痛みが増し、左手の薬指や小指がしびれるなど、クラブをまともに握れない状況だという。

 

藤田は前週までに獲得賞金1988万1794円を積み上げたものの、51位の香妻琴乃とは34万5544円と僅差。現時点では本戦出場の意向を示しながらも、「痛みがひどくて…。これから病院に行きます」と、不安を残してコースを後にした。

 

さらに、当落線上となる50位の茂木宏美も、この日は体調不良のためホテルで休養に充てた。逆転での賞金シードを狙う同ランク51位の香妻は、茂木と15万4199円差。「調子はあんまり良くないけど、あんまり(賞金ランクを)気にしすぎず、自分のベストを尽くせればいい」と静かに意気込んだ。(愛媛県松山市/林洋平)

 

以上、GDOニュース

 

最終戦であり、各選手お疲れモードで調子もよくないと思いますが、シード権は確保したいでしょうから、最後の元気を振り絞って頑張るしかないですね。

 

香妻琴乃は予選通過するしかない!


大王製紙エリエールレディスオープン エリエールゴルフクラブ松山(愛媛県) 大会直前 コメント集

2016-11-17 09:36:54 | 日記

申ジエ 現在賞金ランキング2位
「14日はたくさん寝て英気を養いました。とても元気だし、調子だってすごくいい。賞金女王は、今年の開幕前から目標にしてきたタイトル。チャンスがある限りはあきらめません。これまで、4日間大会の1日目はウォーミングアップのつもりでプレーしてきた。でも、今回はスタートからエンジン全開。アグレッシブに行きます」

 

渡邉彩香
「プロアマトーナメントで、とてもいい手応え。ようやく、調子が戻った感じがします。今大会を含めて、残り2戦。いいプレー、いい成績を残したい」

 

以上、日本女子プロゴルフ協会

 

イボミにとってライバルは、申ジエでしょう。

賞金女王争いは韓国同士ですね。日本人選手の活躍を祈念しています。

 

渡邊彩香は今シーズンの優勝はなかったと思います。

残り2試合で優勝を!


中国国有企業による米企業買収を阻止すべき=米議会報告書

2016-11-17 09:21:12 | 日記

[ワシントン/香港 16日 ロイター] - 米議会の諮問機関である米中経済安全保障調査委員会(USCC)は16日、議会に年次報告書を提出し、中国国有企業による米企業の買収を阻止するために行動するよう求めた。

 

中国共産党が安全保障上の目的を果たすために国有企業を利用していると指摘した上で、「議会が対米外国投資委員会(CFIUS)に関する法律を改正し、中国の国有企業が米企業を買収したり、経営権を握ったりするのを阻止することを提案する」とした。

 

CFIUSは財務省、国防総省、国土安全保障省などからなり、外国企業による米企業の買収が安全保障や重要なインフラに脅威をもたらすと判断すれば、中止を命じることができる。USCCの提言が実現した場合、実質的に中国国有企業による米企業買収が全面的に禁止されることになる。

 

USCCのデニス・シェイ委員長は記者会見で「中国の国有企業は政府の手先だ」と断じ、「米政府が国内企業を取得することを好まないのに、中国共産党政府が米企業を買収することをなぜ望むだろう」と述べた。

また報告書は、米商務省が中国を「市場経済国」と認定する前に議会承認を得ることを義務付けるよう法改正すべきと指摘した。

 

トムソン・ロイターのデータによると、中国本土の企業が絡んだ米企業の買収は今年645億ドルで、中国の投資先としては米国がトップとなっている。

 

以上、ロイター記事

 

日本でも安全保障上、中国資本による土地購入について規制すべきという議論があるが、アメリカにおいても企業買収があるんですね。

 

どんどん規制して中国包囲網を作らないといけまえんね。

 

元々、アメリカが中国を育てたので責任をとって中国潰しをやってほしいものです。


崖っぷちの森田理香子 過去にはあの有名選手が95位からサバイバル

2016-11-17 09:04:49 | 日記

◇国内女子◇大王製紙エリエールレディスオープン事前(16日)◇エリエールGC松山 (愛媛県)◇6474yd(パー72)

 

2013年の賞金女王の森田理香子が崖っぷちに立たされている。現在、賞金ランク68位。来季のシード権の確保にはもはや”優勝”が最低条件で「状態も上向いてきました。プレッシャーは何もないです」と腹をくくったかのように話した。過去には95位から滑り込みでシードを獲得した例もあり、ミラクルの可能性は間違いなく残っている。

 

95位から50位にジャンプアップし、土壇場で奇跡のシード入りを果たした事例は2003年シーズン。当時も現在と同様に出場人数が制限される最終戦の一試合前だった今大会で、当時27歳の東尾理子が2位に食い込んで704万円を加算し、合計980万600円で賞金50位に滑り込んだ。現在はテレビなどで活躍する東尾はいまもツアー未勝利だが、この試合ではプレーオフまで持ち込むなど優勝まで一歩の戦いを演じ、大きな話題となった。

 

もちろん賞金のレベルも大会数も現在とは全く異なる時代の話で、森田は今季すでに1078万7528円を稼いでいるものの賞金68位。ちなみに、今大会2位で賞金880万円を加算しても、前週終了時点で賞金50位の茂木宏美(1969万449円)には届かず、最終予選会(ファイナルQT)に回ることになる。

 

開催年によって愛媛県、香川県、福島県と開催コースを変えている今大会で、森田は今回と同じエリエールGC松山で開催された2013年大会の優勝者だ。最終日の17番(パー5)で、1打差のビハインドを跳ね返す劇的なイーグルを決めてカップを掲げ、ミラクルを演じている。

 

「きょうも、ここでイーグルを獲ったんだよねと言われる。あの時は運もよかった。良い時も、悪い時もあると思うし、いま悪い時期を経験して、また良い年がくるように、しっかりやっていきたい」。静かに、自らの運命を左右する一戦に臨む。(愛媛県松山市/林洋平)

 

以上、GDOニュース

 

森田理香子は、今回シード権確保は無理でしょうが、賞金女王になったことがある選手がなぜ、落ちてしまったのだろう?

確か、岡本綾子が指導し始めて上昇し、賞金女王になったと思います。

ところがトレーナーと仲良くなってから、ゴルフより男?に気持ちが行ってしまい、ダウン。

 

強くなるには、男よりゴルフが好きになることかも知れません。

 

シード権争いについては、香妻琴乃が51位なので、香妻琴乃が予選通過してシード権を確保してほしいと願っています。


ヘッドスピードを上げる方法について・・・事前検討2016.11.16

2016-11-16 17:09:02 | 日記

64歳シニアの私、そして腱鞘炎持ちで飛ばしを諦めかけていたが、これじゃゴルフ人生、「90切れるか」レベルのゴルフになってしまっている。何を目標にしたらいいかと思うようになりました。やはり70台を出すことを目標にすべきです。(6年前までは70台を年に1~2回出していた)

 

5年前まで、ヘッドスピードの確保のためにやっていたことは、SWに簡易スピード測定器を取り付けて36m/s~38m/sをマックスの素振りをやっていた。

そこで、試しに日曜日からその素振りを始めてみた。

すると、マックスで34m/sしか出ない。 3m/sほど落ちており、これじゃドライバーで20~30Y飛距離が落ちて当たり前だ。

37m/s出すために努力してみようかなと今、思っている。

 

ヘッドスピードアップのためのスイング理論をきっちり決めてそのスイングを強化するためのことを考えようと思う。

 

パワー出すためのスイングは小平智プロを手本にしたいと思います。

①軸を背中の中心に置き

②首の後ろから左腰にプレートをイメージ

③そのプレート中心と両足を結ぶ3角形をイメージ

④トップから切返しにおいて、プレートを赤色のように倒す。

  そしてインパクト、フォロー時に左腰は左足の上に位置する。

 

飛ばすためのパワーのある身体にするためには

①公園での歩き5KM

②スクワット

③鉄アレーによる筋トレ

 

「目標は3か月後にSWのHSを37m/sに上げる」

ステップ目標「12月35m/s、1月36m/s、2月37m/s」