これもトレーニング

社会的、身体的、心理的に健康でありたい!日々、転んでも立ち上がるトレーニングを綴ります。

二度寝 ‥

2013年08月30日 08時48分31秒 | Weblog
今朝、目覚まし時計のベルを止めて二度寝をしてしまった。 今日は、朝、昼、夜と仕事! 週末は雨予報で、日曜日は朝から、一日研修会に参加する予定。 で まる三日ほどの走る時間を逃してしまい、少し悔しい気もするが、取り敢えず本日は休養という事に。 身支度を済ませ、少し早めに家を出発し、近くのパーキングに愛車を止めて‥ 朝食 ♪ 朝の仕事終了後、午後の現場へ向かい、パーキン . . . 本文を読む

朝練習

2013年08月29日 08時58分47秒 | マラソントレーニング
今朝、久しぶりにコボン(息子)と朝練! コボンちゃん、高校時代は陸上部。 二年生の春の試合。 3000m障害に出場中、横を走る選手のスパイクがコボンの脚に刺さり、怪我をしてしまった。 かなり深い傷を負い、それを引き金に走れなくなる…。 心身共に、コボンの持つエネルギー以上のハイレベルな練習をギリギリの状態で続けていて、器そのものが満杯になったようで、 「陸上、やめる!」 と言い出した。 . . . 本文を読む

私のトレーニング課題

2013年08月28日 22時34分23秒 | Weblog
もう、秋到来といった感じです。 食欲の秋! スポーツの秋! 夏から秋にかけて この季節が一番好きでした。 でも 2009年の秋、最愛の母が他界。 膵臓ガン、他の臓器にもガンは転移してしまっていて、素人の私から見ても母のMRI画像は治療法が全く無いという事が納得できるくらいの…。 先日、友人と久々に話す機会があり… 彼女のお母様は、血液のガンで治療の為に入院をされていたそうです。 . . . 本文を読む

調理実習 第二弾!

2013年08月28日 20時50分57秒 | 食いしん坊
コボン(息子)の巣立ちへ向けて 今日の夕飯作りを兼ねたコボンちゃんの、お料理トレーニング開始! 大好物、枝豆~♪ 枝豆は、水から湯がくのよ~(^-^) 旬のトマトはビタミンC、リコピン豊富! サラダにたっぷりと ♪♪♪ 昨夜は、冷麺の麺を茹でただけで終わったが、今回は 1、枝豆を湯がく! 2、80歳の父のために、お粥作り 3、チヂミの粉と具を混ぜてフライパ . . . 本文を読む

調理実習

2013年08月27日 12時44分53秒 | 料理で体造り
昨日の夜、久々に家族そろって晩御飯 ♪ コボン(息子)の巣立ちに備え、食事作りの練習 開始 ! 今時の男子は、料理が出来なきゃ モテないらしい。 以外に器用なコボンです。 硬いものが噛めない父の為に、柔らかくて食べ易くて消化吸収の良いものを (⌒▽⌒) で みじん切り玉ねぎと、すりおろした人参をたっぷり入れたチーズインハンバーグは、私が作り… カボチャとブロッ . . . 本文を読む

どうせなら…

2013年08月25日 19時26分12秒 | Weblog
只今、フリーランスの身 本日、日曜日! 有難い事に、今日は仕事を貰えた 。 あいにく、出勤時間は大雨。 傘をさしても、足元がずぶ濡れになった。 憂鬱な気分になりそうな時は… 健康で仕事をして収入を得る事が出来る、そんな今の状況に感謝する。 そうすると心が軽くなる。 勤務が終了し、帰宅して食材等の買い出しへ。 そして夕飯作り。 80歳の父の歯が、また一つ減った。 入れ歯でも、なかな . . . 本文を読む

新たな出会い

2013年08月25日 00時04分53秒 | 食いしん坊
人生、寂しい別れもありますが 新たな出会いもあります。 この春、私にも新たな出会いがありました。 介護予防のための運動教室に参加させて頂いて2ヶ月が過ぎました。 新米の私に、様々なアドバイスをして下さっている 『グローイングアップ』のスタッフの皆様と、 飲み会です ♩ 整体師、看護師、健康運動指導士、介護士……… 様々な得意分野を生かして一致団結し、健康づくり . . . 本文を読む

明朝、走らなきゃいけない理由

2013年08月24日 16時03分08秒 | 食いしん坊
小雨の降る中 コボン(息子)、一つ年下の彼女とデート ♪♪♪ 行き先は‥‥‥ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 色んな種類の大福詰め放題で500円 (⌒▽⌒)V ★ルール★ 所定の袋の中に、詰めるだけ詰めてレジへ持って行く。 その時、上から手で抑えたり、一個でも袋から落ちたら、もう一度最初からやり直し! 詰め込んだ大福の袋の下か横を、落ちない様に持って行かないと駄目なのだそうです。 コ . . . 本文を読む

ブレーキの外し方

2013年08月22日 10時59分39秒 | マラソントレーニング
トレーニングで忘れてはならないのが『 心身相関 』心と身体 つながっています。どちらか一方にエネルギーが足らなくなると、必もう片方に影響します。年齢、心身ストレス、過労、その他日常のモロモロで………コボン(息子)と親子レースを楽しんでいた頃の様に、ランニングに取り組むエネルギーが無く 途中で投げ出す勇気も無く 取り敢えず、出勤前の朝のランニングだけは継続中 . . . 本文を読む

今でしょ・・・

2013年08月21日 21時27分33秒 | バツイチママ子離れトレーニング
お盆休みも終わり、仕事! で、早くもフリーランスの私は今日一日フリータイム    コボンちゃんの満一歳の誕生日目前に離婚して、正直不安いっぱいの頼りないバツイチママの再出発  何度も転び、何度も心で泣いてた事が多々あったように思いますが 思い出すのは、楽しかったことばかり。 コボンがいたから頑張れた。 本当に、この一言に尽きます。 親孝行なんて気にしないで その分、頑張 . . . 本文を読む