これもトレーニング

社会的、身体的、心理的に健康でありたい!日々、転んでも立ち上がるトレーニングを綴ります。

無意識の親本能

2021年05月29日 17時02分27秒 | バツイチママ子離れトレーニング
『久しぶりに朝のランニングに付き合って』昨日、珍しくコボン(息子)からラインがきた。体力をつけたくなったというのが理由らしい。『子供の頃、一緒に走ったコースをゆっくりと。』という事で今朝、6時半に待ち合わせ。起伏のあるコースを10㎞。思い起こせば・・・親子のコミュニケーションのツールだった朝のランニング・・・次第に、ランニング大会で『親子部門上位入賞』へと目標が変わった。小さなコボンの手を引っ張り . . . 本文を読む

けっこんしき

2020年08月12日 14時04分45秒 | バツイチママ子離れトレーニング
2019年6月 バツイチママの一人息子、コボンは入籍をして実家を離れて新居を構えた。 結婚式場を年明けの4月に予約。 新郎の母・・・ 母に買ってもらった留めそでを着るため、着付けの練習を始める。 過去、着付け教室に通い、着付け教授の免許と看板を取得して以来、着物を着る機会の無いまま今日に至る・・・ 練習の度、写メをして着付けのできる友人に評価をしてもらう。   &nb . . . 本文を読む

母の日には…

2018年05月05日 13時58分34秒 | バツイチママ子離れトレーニング
ゴールデンウイーク真っ只中。 フツーに仕事。 昨夜 23時前、 コボン(息子)が北海道旅行から帰って来た。 お土産ー! リクエストしていたもの勢ぞろい 飛行機の中で食べるはずだったコボンの夕飯は、真夜中の夜食となる。 もう一つ、サプライズな土産 母の日のプレゼントもらった 毎年、母の日は 他界した母の姿を懐かしく思い出していたが 自分自 . . . 本文を読む

熱出した…

2018年04月10日 17時39分30秒 | バツイチママ子離れトレーニング
週末 コボン(息子)が関節痛と頭痛を伴う38度の熱を出し、二日間 寝込んだ。 風邪? インフルエンザ? とりあえず、うつさんといてやー! 喉の通りの良いものを求めてコンビニへ… 子供の頃から、寝込んだ時の定番はヨーグルトとプリン 栄養豊かなカステラ、洋菓子だと信じていたが、実は和菓子である事を初めて知った 1日目 食べられなかったら残して良いと . . . 本文を読む

母の日のプレゼント

2016年05月13日 15時35分19秒 | バツイチママ子離れトレーニング
コボン(息子)、社会人になり2年経過しようとしている。 今年、初めて『母の日のプレゼント』を貰った。 「安いもんやけど、普段使うやろ!」 過去をさかのぼり ……… 私が母に 「プレゼント、何がいい?」 返ってくる言葉は 「欲しい物なんか何も無いよ。あんたが 健康で幸せでいてくれることが嬉しいプレゼント。」 自分自身が母親になり26年経過した今… 「物なんか要らん。コ . . . 本文を読む

募集要項…

2014年08月20日 15時11分57秒 | バツイチママ子離れトレーニング
「しゃんしゃいでしゅ!」 (訳)3歳です! 人差し指、中指、薬指を立てて『3』を示し、肩から黄色い鞄をかけて毎日保育園に通っていたコボン(息子) 18時の『お迎え』 遅刻常習犯のバツイチママの帰りを待っていたコボン… レッスン等、夜に仕事が入っている日は、そのまんまコボンを連れて出勤! その日のコボンの夕飯は『お弁当』 冷えた御飯 「おいしい!おいしい!」 と 手早く作ったお弁当を . . . 本文を読む

最終章…が

2014年07月31日 22時09分14秒 | バツイチママ子離れトレーニング
コボン(息子)を連れてバツイチママになったのは23年前。思い起こせば いろいろ あった…それは親子の奮闘というよりも不安で不安で仕方ない気持ちを抑えて社会へ出た私自身が何度も荒波に飲み込まれそうになったり何度も谷底へ落っこちたり…『もう…あかんわ…』何度も挫折でもコボンがいたから頑張れた。守るべきものの存在は、莫大なエネルギーを生み出す人間っ . . . 本文を読む

バツイチママ子離れマラソン

2014年04月15日 11時17分01秒 | バツイチママ子離れトレーニング
『頼れる逞しいお父ちゃん』になれなかった 『包み込むような優しい お母ちゃん』でもなかった かなり甘やかせて育ててしまったのは私の子育ての失敗?!…… かもしれないけれど 愛情だけは… ありったけの量を絞り出して注いだつもり で、その愛情は母親の私に返すのじゃなく、 まだ この世に存在しない『未来のコボンの子供たち』に沢山沢山注ぐんや 学生卒業して、まだ世間なんて知らんの当然 . . . 本文を読む

ホテル ビュッフェ

2014年03月18日 23時29分35秒 | バツイチママ子離れトレーニング
ー 女手一つと老人の手二つで僕を育ててくれたんや コボンが言った。 ー おじいちゃんとおばあちゃんが居てくれたし、学校の行事やクラブの試合、オカンは毎回来てくれた。 嬉しかったで。 健康運動指導士の資格を取りに行く時、毎日、無認可保育園で夜遅くまで過ごした事、覚えてる? ー 覚えてる!寂しくて窓ばっかり見てた(苦笑) あっという間に月日が流れ、コボンは成人した。 ー . . . 本文を読む

泣いた 赤おに

2014年01月16日 08時01分38秒 | バツイチママ子離れトレーニング
書棚にある不要な書物を処分しようと… 片っ端から本を引っ張り出してると コボン(息子)の幼少時代、私が枕元で読んであげた絵本の中に 懐かしい写真が紛れ込んでました。 思わず写真を眺めたり 絵本のページをパラパラめくったり 今回も作業がスムーズに進まず… 「青おにさんが可哀そう。」 と、毎回号泣していたコボンの姿を思い出します 赤おには、人間と仲良くなりたくて… . . . 本文を読む