昨夜のドラゴンズは、ジャイアンツに3-1で勝利しました。
先発の大野君が、珍しくいいピッチングをして7回無失点でマウンドを譲った後、ロドリゲス~R.マルティネスと必勝リレーで勝ち抜けるかと思いましたが、土壇場でライデルが丸にHRを打たれて同点になってしまいました。
フォークボールが抜けて、ど真ん中の緩い変化球になってしまったのが原因です(あんなのプロだったら見逃さないよね。TV中継を見てたじいちゃんでさえ「アッ失投!」と打つ前に声をあげちゃったんだから)。
しかし、10回表のチャンスで3番の阿部がセイフティ―スクイズを決めて追加点をあげ、それまで好機を悉く潰していたビシエドもタイムリーを放ってこの回2点…。
その裏にジャイアンツの攻撃を清水がうまく抑えて初勝利をもぎ取りました。
しかしまぁ~、3番の阿部にスクイズをさせなきゃ~いけないほどの打撃不振…。
ただ、勝てば官軍です。
さて、岸田首相は、先日の国会の閉会中審査で安倍元首相の国葬について説明していましたが、各国に参列のお願いをし、これにかかる費用も莫大になると報道され、その国葬の各国の評判はあまりよろしくないようで、国家元首の参列なんて数えるほどらしいです。
まだ確定はしていませんが、日本の元首相が銃撃されたということで日本の治安が悪いと判断されたのかもしれません。
それに比べ昨日亡くなったエリザベス女王の国葬には、バイデン大統領をはじめ各国の元首や日本からも天皇・皇后が出席されるらしい。
岸田さんは、安倍さんの外交努力の実績を踏まえてなんて言ってましたが、各国の今の反応を見ると安倍さんの外交なんて決して評価の高いものでなかったことが伺えます。
安倍さんの国葬外交をしようと目論んでいた岸田さんの思いは通じず、引退した政治家や事務官が来るぐらいでは意味がありません。
いい加減に国葬なんて金のかかる葬儀はやめて、内閣と自民党の共同葬儀くらいにしといた方がいいんじゃないでしょうかね(国民の反対も多いことだし)。