関税の大幅引き上げで、世界中を大混乱に陥らせているトランプ米大統領ですが、ETCのシステム障害で日曜日の行楽や仕事を台無しにした政府お抱えの半民間会社も後日通行料金を振り込めという信じられない対応をしています。
サイバー攻撃でもない、自ら犯したシステム障害で大混乱に陥れ、大渋滞で大切な時間を奪っておきながら、そんなことは通行料とは関係ないということでしょう。
まったく、何を考えているんだろうか?
純民間企業なら、そんな理不尽なことをすれば猛反発を食らい、後の仕事に影響が出るとの考えから、謝罪は当然として料金を取るなんていう発想自体がないでしょう。
民間企業になっても、発想が変わらないことこそ、お役所仕事という奴です。
国民がどんなに苦しくても税金を引き下げたり、社会保障費の値上げを先延ばしするなんてことは全く考えずに、決まったことだと強引に推し進めるばかり…。
自分たちがこれまでやってきたツケをすべて国民に押し付けて知らん顔です。
日本経済がバブル崩壊から立ち直れなかった大きな原因が、補助金ばっかり配り続けて構造改革を行わなかった政治家たちのせいなのに(アホな改革で失敗ばかり)、何事かあればカネをバラ撒きゃ~支持は得られるとしか考えない無知な政治家たちをノサバラセテきた与党大好き国民が一番タチが悪いのですがね。
いつまで、そんな奴らに政治を任せておくのか分かりませんが、国が無くなれば国民もいなくなるとばかりに、訳の分からんことばかりやってる政治家たちの気が知れん。
昨夜、石破総理がトランプ大統領と電話会談したそうですが、狂人とまともな話などできるはずなく、門前払い同様に話にならんかったようです。
日本は世界で一番アメリカに投資してると言っても、聞く耳持たない相手に単独行動でいい顔しようとしても埒があきません。
ここは、欧州だけでなくアジアの国々や中国も巻き込んでアメリカと対峙するしか手はないんじゃないだろうか。
そのためのリーダーシップをとることが果たして石破さんにできるだろうか?
一人抜け駆けするぐらいが関の山で、世界のリーダーになるなんて、ご本人も考えてないでしょうね。
そんな発想も実行力もないから、彼にできる訳ないし…。