まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

切れ味

2009年05月23日 | アルビレックス新潟














アルビレックス新潟vs清水エスパルス

東北電力ビッグスワンスタジアム

結果 0:1


今日のゲームを終わると、リーグ戦は一ヶ月ほどの休みに入ります、3連勝で締めくくっておきたいゲームでした。
でも結果は、0:1で負けてしまいました。
ゲームは「切れ味」が無かったように思います、アルビのプレーも何となく精彩を欠いていたし、スタジアムの雰囲気も盛り上がりに欠けたように思います。
元気だったのは清水のサポで、ゲーム開始前からテンション高く「オーレ、オーレ」と、ずっと声が聞こえていました。

左MFと左サイドバックへ、松下とジウトンが復帰して、後はいつものメンバーが先発。
前半は、ボールを持てて、パスも回るし、サイド突破もあったし、やや押し気味だったように感じました。
ただ、前半終了に向かって、やや清水の時間帯となって前半が終わりました。

後半も、前半と同じようなパターン。
お互いに決め手が無いゲームは、大体セットプレーでゲームが動きます。
アルビはペナルティエリア前のヤバイ位置でファールを犯して、相手にFKを与えてしまいました。
そのFKがゴールイン、清水に先制点を許してしまいました。
うろ覚えなのですが、このファールの原因は攻め込んでボールを失って速攻を食らって、結局ファールで止めたのではなかったかと思います。
リードされたアルビは、テンションを上げて攻撃を活性化させます、最後は左MFと左サイドバックをそっくり入れ替えて攻め立てたのですが、結局相手のゴールを割ることが出来ずに、勝ち点3を進呈してしまいました。

画像の通り、決してチャンスが無かったわけではありません、相手のペナルティエリア内で、それなりのシュートを放っているのですが、クロスが良くなかったり、ヘディングがヒットしなかったりで、少しずつ何かが狂っていて、いつもの切れ味が感じられませんでした。
シッカリと守られて、ワンチャンスを決められて、後は旨くゲームをコントロールされてと、清水の老獪さが目立ったように思います。


話は代わりますが、貴章が日本代表に選出されました、今度こそゲームに出て欲しいものです。
今日(多分)、ゴール裏には「貴章」と書かれた大きな旗が登場しました、ゴール裏サポも期待しています。



※画像は単純に撮影時間順です。

※いつもは、ギャラリー前半、後半とアップするのですが、明日から火曜日まで出張なのでギャラリーをアップできません。
アップするにしても水曜日以降ですが、何だか間延びしてしまう感じもするので、その時の気分で考えます。